社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

メンタル面のサポート

ゲンかつぎグッズで運を向上しましょう。

このブログで再三申し上げている受験アドバイスの一つとして、運の大きさを改めて取り上げたいと思います。「運も実力のうち」という言葉もあるように、社会福祉士試験は、運の良し悪しが大きく合否に影響してきます。毎年あと1点、2点で落ちる方、全体で合…

明日から

つかの間の正月休みも終わり、明日から新年初出勤の方が大勢いらっしゃると思います。 この年末年始の限られた時間の中で、どの程度勉強できましたか? 不安で不安で、実力が上がったようには思えない方も、よく休暇期間の中、努力されましたよ。 自分では気…

初詣で合格祈願

この三が日に、初詣に参拝される(た)方もいらっしゃると思います。 社会福祉士試験の決戦を前に、合格祈願を込めた受験生も少なくはないでしょう。 私は色々な神社に足を運んだ際に、絵馬を眺めてみるのですが、 「社会福祉士に受かりたい!」 という願い…

フロムナウ

今日をもって御用納めとなり、しばらく休みに入る社会人の方は多いと思います。 この年末年始こそが、本試験に立ち向かうための実力を培える要の期間でもあります。 これまで仕事との両立で、なかなか勉強に着手できなかった方も、ここぞとばかりに有効活用…

お前に受かるわけがないと言われたら

お前に受かるわけがない。 時に他人は、冷徹にこの一言をぶつけてくることがあります。 かくいう私も、宅建、社会福祉士試験を受験する前に、かまされました。 社会福祉士試験では、会社の上司と親からでした。 会社で社会福祉士取得者が数名いたのですが、…

年齢も年齢だし、家庭も忙しくて、勉強どころじゃない

私が知っている第24回社会福祉士国家試験を受験された同級生の中で、50代の女性の方が数名いらっしゃいました。12月のスクーリング時に、社会福祉士試験勉強の進捗状況をお聴きしたところ、以下のように返していました。もう歳も歳だし、記憶力が悪くて、ど…

体調管理はしっかりと

年末年始は体調を崩しやすい時期でもあります。 一年の疲れもどっと出てきますし、便乗するかのように、ノロウイルス、風邪、インフルエンザ等に感染してしまいやすい時期です。 みなさんの周りにもかかっている人がぼちぼちいらっしゃるかもしれません。 来…

クリスマスには受験勉強を

12月24日、25日は、言わずと知れたクリスマスの2日間です。世の中では、カップル達が幸せな時間を過ごすための特別な期間というイメージが蔓延していますが、来年の1月下旬に社会福祉士国家試験を控えた受験生のみなさんからすれば、クリスマス気分どころで…

私頭が悪いから、社会福祉士試験に受かるはずがない

「私は学生時代から勉強が苦手で、嫌いだったし、こんな自分が社会福祉士試験に合格できるわけないんじゃないか」このように、過去の軌跡を振り返っては、社会福祉士試験の受験に対して、自信を失っている方も中にはいらっしゃるかもしれません。学歴もよく…

本番が近付くにつれて、不安が募っていったら

この勉強法で本当に合格できるのだろうか… この勉強量で合格できるのだろうか… このテキスト・問題集で受かるのだろうか… 試験日が近づくにつれて、このような不安が増長していく受験生はいらっしゃると思います。 かくいう私も毎日2時間程の勉強量で、一ヶ月…

つかの間の苦しみは、やがて輝く未来のために その1

本試験が約45日と迫った今、みなさんの勉強の進捗状況も、緊迫としているかもしれません。 今の時期に、「もう全部マスターしたから、後は遊んで本番を待つのみ」という方はそうはいないと思います。 中には、各学校の模試を受けた結果、あまりにも出来が悪…

つかの間の苦しみは、やがて輝く未来のために その2

本試験は、午前・午後合わせて全150問出題されますので、持久力が求められる長丁場が待っています。近年の問題長文化に伴い、五肢択一の一問一問を、悠長に精読している余裕はほとんどの方がないと思います。そこで要になってくるのが、受験時代に培えた<b>集中</b>…

ある瞬間、突然のように理解できるようになることがある

この時期になると、恐らく受験生の十中八九が勉強を開始されている時期だと思います。12月に入ってエンジンを始動した方や、もうだいぶ前から継続的に勉強を始められた方の中でも、苦手分野どうしても覚えられない分野というものが誰しも一つや二つ存在する…

七転び八起き、それでも自分を信じて這い上がることの大切さ

社会福祉士を受験する方の中で、以前不合格になったけれども、今年こそは是が非にでも合格したい「リベンジ組」にとっては、試験に対する思いもひとしおだと思われます。二回目の受験ではなくて、中には、三度目、四度目以上の方もいらっしゃるかもしれませ…

もし今年落ちたらどうしよう・・・・・・。

この時期になると陥りがちな思考として、次のようなものがあげられます。 もし今年(も)不合格になったら、どうしよう。 こんな自分が難関と言われている合格率26%の社会福祉士に受かるだろうか。 初回受験の方は、見えない不安に、再受験組の方は、「今年こ…

社会福祉士 勉強法

しばらく、社会福祉士受験の記事を控えていましたが、残り試験日まで約三ヶ月と近づいてきましたので、徐々に社会福祉士受験に特化した内容を増やしていきます。以前紹介した、「社会福祉士 3ケ月勉強法」の記事が根強くランキングの上位を維持しているよう…

<関東限定>不安な心を鎮めるために巡った寺院紹介

宅建受験まで、カウントダウンを切りました。私は、宅建試験終了後から、合格発表日までの45日間、不安な精神を少しでも鎮めるために、ご利益があると知られている寺院を巡って、「苦しい時の神頼み」を行いました。 本来ならば、受験前にお参りするのが通説…

受験は辛いのが当たり前 その3

正直、「受験は辛い」という気持ちは、常につきまといました。 宅建にしても、社会福祉士にしても、勉強している時間は、楽よりも、苦痛に感じる割合の方が圧倒的に多かったです。何度書いても覚えられない人名や、歴史順。「なんて自分は物覚えが悪くて、馬…

受験は辛いのが当たり前 その2

私のように勉強に打ち込めない、なかなか集中できないという受験生にとっては、なまじ自分を追い込むようなやり方を実践しても、心が折れてしまうのではないかと考えてしまいます。勉強の習慣がついていない人間にとって、最初から3~4時間勉強のノルマは過…

受験は辛いのが当たり前 その1

私は以前から申し上げているように、本質的にかなりの怠け者で、勉強が嫌いという意識を強く自覚しています。こんな怠惰な私が、半年以上ブログ更新を続けてこられたことが一つの奇跡ですが、自分だからこそ言える社会福祉士や他資格をなるべく楽して突破で…

やる気が起きないし、また明日やればいいや

拙ブログをご覧のみなさんは、向学心の強い持ち主である方々が大半だと思いますが、私は根っからの怠け者です。 よく言えば、マイペースなのですが、やる気スイッチが入るまでに時間がかかることが短所でもありました。 ようやく本腰をあげるのは、試験日ま…

本試験まで残り5ヶ月です。本番でパニックに陥りそうになったら<その2>

解ける問題ではなくて、解けない問題に遭遇した時の気持ちの持ち方によって、合否が分かれてきます。私は、試験中に分からない問題が出たら、一旦置いておいて、次の問題に進むように努めました。たった1問のために、考えれば考えるほど堂々巡りして、時間を…

本試験まで残り5ヶ月です。本番でパニックに陥りそうになったら<その1>

本試験まで残り5ヶ月となりました。 夏が終わって、秋期になると、本格的に勉強を開始される受験生が増えるので、これまでコツコツ学習を重ねてきた方は、焦らず急がず負担にならないペースで進めていってくださいね。 まだ本試験まで、かなり時間があるため…

何度解いても覚えられない焦り

何度問題を解いていても、さっぱり理解できないし、抽象的すぎてイメージが湧かない。問題を解く→不正解→覚えなおし→再度問題を解く→不正解のスパイラルが続くと、モチベーションも落ちますし、「こんな物覚えが悪い自分の能力では受かりっこない」という焦…

社会福祉士合格者からのブログコメント紹介

mixiのコミュニティーで知り合った、私と同じ第24回試験で合格されたマイミクさんから、有難いコメントを頂戴したので、紹介させていただきます。 社会福祉士試験と大学入試の難易度の比較についての記事に持論を述べてくださいました。 -ここから- 大学の偏…

ギリギリ合格は真の合格とは言えないのか、挫折で苦しんでしまったら

世の中上には上がいるものです。本試験にそれほど勉強した様子もなく、いとも簡単に合格する人7割以上の高得点を取って合格する人大学4年でストレートで合格する人例えば、一口に合格といっても、傍から見れば最も理想的な形で結果を出す人間が大勢いるもの…

三ヶ月のチカラ

「石の上にも三年」という有名な諺がありますが、そこまで長期間忍耐を重ねなくても、まずは3ヵ月間継続してみるだけで、成長した自分を確実に感じ取ることができます。書店やネット上で、宅建や社会福祉士試験は、3ヶ月の勉強期間で合格できる(できた)と…

勉強が上手くいかずに、ネットの情報を見てますます不安になったら

独学で勉強を続けていると、不安に陥る瞬間が多々訪れます。自分の勉強法で本当に合格できるのだろうか。このテキストを使って受かるのだろうか。もしかして、講座を受けないと自分の実力では落ちるのではないか。他の受験生はどのくらい勉強をしているのだ…

夢を叶える成功思考の大切さ

私が担当している悩み相談コーナーでは、資格取得や受験勉強にまつわる相談も寄せられます。最近、以下のような相談がありました。1.試験の本番直前になると、緊張してしまって、「もしも落ちたらどうしよう」という、最悪なシチュエーションばかり想像し…

それでも勉強にやる気が起きなかったら、諦めるのも人生

このブログでは、勉強につまずいたり、どうしてもやる気が起きない場合の処方薬として、以下のような対応策を紹介してきました。 合格体験談を読む 自己啓発本を読む がむしゃらに問題を解く。得意科目を重点的にこなす 一旦離れて気分転換を図る もう一度自…