社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

受験の後に

マークミスの不安についてその1

今日は、試験終了後に生じる不安の一つであるマークミス、転記ミスについて書いて行こうと思います。私がマークミスの恐怖に合格発表当日までの45日間苛まれ続けたのは、社会福祉士試験の三か月前に受験した宅地建物取引主任者試験でした。自分がボーダーラ…

第26回社会福祉士国家試験解答割れ情報募集です

今年も昨年度に続き、解答割れの情報を収集中です。赤マル福祉で見ると、共通:問1、問14専門:問98、問101、問116、問126、問139とありました。情報更新のために、解答速報毎によって解答が割れている情報、不適切問題候補を、コメント欄やメールにて教えて…

今日で合格発表から一か月が経ちました

それまでの試験史を覆した激震の第25回合格発表から早一か月が経ちました。第25回を受験された方にとっては、合格発表日から今日までの期間は、それぞれ激動の時間だったのではないでしょうか。第26回受験を志している方にとってみれば、いよいよ受験という…

不合格からの再起

第25回社会福祉士試験が終わってから早一ヶ月が経とうとしています。 第26回試験を初受験される方の閲覧の他にも、不本意な結果に終わった方、リベンジ受験を志している方もご覧いただいていることだと想像します。 今だからこそ話せますが、私は先月の合格…

社会福祉士合格体験談を寄せてくださった皆さまへ

現時点で第25回社会福祉士試験合格体験を寄贈してくださったみな様に、この場を借りてお礼を申し上げます。ニコニコタウンさん春の宵さんT・YさんMEGUMIさんさくさんぽぽちさんやなさんモジョさん麻衣さんしょうこさんめがねさんユウタンさんころさんあい…

不合格のショックにうちひしがれていたら

遡ること7年前、私が大学4年生の最後の春に受検した漢検準1級試験結果です。「合格まであと1点」この無慈悲な現実を目の当たりにした時に、私はあまりにものショックでその場に崩れ落ちました。自宅のPCの前で、インターネット合否判定でその結果を知ったわ…

今後のブログの方針について

合格発表日から5日ほど経ちましたが、そろそろこのブログも来年度に向けて始動して行こうと計画しています。 今後このブログで扱うテーマや展開の構想を発表したいと思います。 1.25年度社会福祉士試験対策 平成24年の出題傾向を踏まえた上で、社会福祉士試…

合格してから社会福祉士登録証が届くまでの期間について

合格証書が届き終わった頃合いだとはお察ししますが、次のステップとして、参考までに去年合格登録証が到着するまでにどのくらいの期間が届いたのかを載せます。合格した後に郵送されてくる「社会福祉士国家試験合格証書」に添付されている「社会福祉士『新…

社会福祉士国家試験結果の得点開示照会について

23年度までは、有料で得点開示照会を行えましたが、第24回試験からは合否関係なく、受験生に通知されるとのことです。総得点・科目ごとの得点・無得点科目が掲載されているらしいです。https://www.sssc.or.jp/goukaku/g4sHe7tRGXDAuRCaxNiQ9YtirraQip/pdf/s…

悔しさをばねに

続々と合格者の声が寄せられている一方で、80%以上の方が無念の結果になってしまった事実もあります。既に、残念な結果になってしまった方の声も届いています。私自身、「72点、合格率18.8%」という数字を見て、大方予想通りのボーダーだった半面、まさかの…

合格発表当日

全ての受験生の皆様、ついにこの日が到来しました。試験終了後から今日までは本当に長かったことでしょう。様々な憶測が重なり、物議をかもし出していた今年度の試験もあと数時間後には全てが判明します。今日までこのブログをご覧いただき、まことにありが…

第25回社会福祉士試験合格発表前日

ついに、第25回社会福祉士本試験合格発表日が明日に迫りました。今日に至るまでの背景には、十人十色なストーリーがあったことでしょう。周りの人間が何を言おうと、受験された皆さんでなければ分からない思いを抱えていることでしょう。試験傾向と出題形式…

最後の投票結果発表

合格発表日まであと2日。いよいよの時が迫ってきましたね。今回は、試験終了後から今日まで募集を続けてきた「第25回社会福祉士国家試験の感想を聴かせてください。」投票結果を開示したいと思います。投票数が多かった順に、5位まで発表します。1位 かなり…

去年の合格者に共通していたこと

去年のボーダーは81点で、不適切問題は0という結果に終わりました。 私の周りの合格者は、一部90点や100点以上という高得点で合格という人間もいましたが、85点前後というギリギリのラインで合格された方がほとんどでした。 中には、81点ぴったりで合格とい…

最終合格点予想発表

既に試験センター側では第25回社会福祉士国家試験の合格点は決められていて、合格証書の発送手続きに移っている段階ではありますが、私のボーダー予想の最終版を発表します。75点前後 50%70~73点 48%78点以上 2%前提条件1.例年の通り合格率25~28%であるこ…

合格発表日まであと1週間

長かった合格発表まで、ついにカウントダウンを切りました。あと一週間で、全てが明らかになります。ここで、他資格ですが、平成24年度の宅建試験に合格されたMさんの合格体験談を紹介させていただきます。試験終了後から、合格発表日までの約40日間をいかに…

相談対応の実際 その2

実際の相談対応は、メールや相談室といった文字媒介のやり取りが主体となりますが、文面だからこそコミュニケーションの難しさを感じている部分もあるのです。文字上のやり取りでは、どうしても自分の意見や解釈を示さなければならない特徴もあるので、「こ…

相談対応の実際 その1

自制心 日々の相談対応において、私が課題として掲げているキーワードの一つです。 私が9年間、個人相談活動を続けてきたことは、何度かお話しましたが、一回一回新しい相談者様と向き合う上で、つい感情が表出してしまい、 「あの時、余計な一言を言わなけ…

平成24年度の国家試験の難化傾向について

平成24年度の社会福祉士国家試験はご存知の通り例年よりも試験難易度が向上しましたが、どうやらこの流れは他の国家資格にも該当するようです。一例を挙げると、毎年ケアマネ受験と同じく10万人超えするくらい受験者数が多い「宅地建物取引主任者試験」がそ…

2月検索フレーズランキング発表

2月にgoogleやYAHOO等の検索エンジンをたどって当ブログにアクセスされた方が、どのようなフレーズを入力して訪問されたのかを発表したいと思います。1位 社会福祉士 合格ライン2位 社会福祉士 国家試験3位 社会福祉士 25回 ボーダー4位 介護福祉士 合格点 2…

今日から3月

今日から3月、新しい月の始まりです。 今月は、新卒生にとっては卒業式があり、社会人からすれば年度の終わりの節目であり、それぞれ来月から始まる新生活前の一ヶ月として、気持ちが忙しい時期になるとお察しします。 そして、今月の目玉は何と言っても、第…

赤マル福祉の自己採点サービス公開

28日19時55分更新毎年受験生の採点結果がデータで分かる赤マル福祉の自己採点サービス結果が公開されました。【最終版】 2月28日付全体 1116人 平均78.66点(得点率52%) 最高140点◆ 共通科目 母数 1137人 平均41.63点(得点率50%) 最高83点中79点 ◆ 専門科…

高齢者・老人福祉分野に興味がある方に

前回までは、児童福祉分野がテーマでしたが、今回紹介する作品は、高齢者・老人福祉分野が主体となったコミックです。漫画『ヘルプマン!』全22巻発売中wikiペディア等参照くさか里樹による日本の老人介護漫画作品。2003年より講談社発行の『イブニング』に…

私について その3

「大学生活で何かこれだけは頑張れたという体験はありますか」大学2年次に、リクルートに就職したOBが、学内の就職フォーラムにて投げかけてきた言葉です。「大学生活には2通りの生き方があります。一つ目は何かを残せた人、二つ目は何も残さないまま卒…

第25回社会福祉士試験の合格ライン予想について

2月28日全体を更新今年の合格ラインについての問い合わせが相当数寄せられていますので、試験終了からまもなく一か月が経過しようとしているこのタイミングで、一度まとめてみました。実は、某SNSの過去ログにもあるように、去年の合格ラインはぴったり当て…

私について その2

私が準1級受検を決意したのは、2級合格から約半年の月日が経った後のことでした。そう、私はあれから一か月の勉強の末、漢検2級に合格を果たすことができたのです。私にとって生まれて初めて継続的に学習して結果を残せた漢検2級は、その後の資格取得の…

大学別合格率から

偏差値が高い大学を卒業していることが、社会福祉士国家試験においても断然有利になるのではないかとお考えの方は多いと思われます。「偏差値の高い大学の受験生は、毎年8割くらいの人間が合格しているのに違いない」と、先入観を持っていませんか。今回は、…

私について その1

このブログは、遡ること11か月前の3月17日よりスタートしました。今この記事をご覧になっている方の大半は、本試験終了前後から拙ブログの存在を知ったのではないかと想像しています。そこで、「そもそもこのブログ筆者って何者なのか」という疑問を持たれた…

水谷先生との出逢いから

『インターネット・セラピーへの招待―心理療法の新しい世界』『メールカウンセリング―その理論・技法の習得と実際』インターネットの中で、「E-mail」によるメールカウンセリングを用いて、心理技法を活用されている事例から、構成されています。問題点、課…

合格発表までに、先輩の合格体験談を読んで、イメージを膨らませましょうその1

過去記事からのピックアップになりますが、合格発表まで30日を切ったことで、合格のイメージを具現化させてほしいという願いを込めて、3回に分けて、合格体験記を載せたサイトの紹介をします。第一回目は、神奈川県星槎大学(通信教育過程)の過去10年分の受…