社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第25回国家資格キャリアコンサルタント試験(学科・論述・面接)まとめ【自己採点・感想投票】

第7回公認心理師国家試験【解答速報、受験合格体験談、自己採点、分析記事まとめ】

第36回社会福祉士・第26回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集

合格の後に

18歳からの自立支援を確立して行くことが求められています。

児童福祉法においては18歳に到達するまでの児童の中で、非行経験や虐待を受けて居場所を失ってしまった児童への支援として、児童相談所や児童養護施設、自立援助施設などが用意されていますが、18歳を超えた後に手厚いフォローを行えるような機関や制度は充…

40代から80代までで大学入学、国家資格を取得された先輩方のまとめ

「もうこの歳だから今更遅いよ」 「20代のうちにチャレンジしておくべきだった」 何かを始めるのにあたって、年を取れば取るほどやること挑戦する前から「だめだ」と結論付けで現状維持を続けるようになりがちなものです。 脳の記憶力の低下、自由な時間を…

社会福祉士試験合格後に保育士受験に合格を成し遂げた絶対合格フレンドの体験談

先日触れましたが、この絶対合格ブログは決して私一人で運営しているわけではありません。ブログを通して出会うことのできた志の高い絶対合格フレンドの支えの力も大きいのです。 そんな絶対合格フレンドの一人、かりんさんからこの度2018年度保育士試験合格…

合格証書が届くまでの流れと期間

合格を成し遂げた方々が気になるのは、いつ頃の時期に合格証書が届くのかでしょう。試験終了後に一度記事にしましたが、今回再び載せます。合格した後に郵送されてくる「社会福祉士国家試験合格証書」に添付されている「社会福祉士『新規登録の手引き』」の…

第25回合格発表直後の喜びの声【前編】

合格のイメージングを膨らませるシリーズとして最後に紹介するのは、遡ること1年前の第25回試験合格発表後のみなさんの声です。当時の記事から転載しました。全51名の喜びの声を今回と前回に分けてご紹介いたします。1. ジック2013年03月15日 14:16合格しま…

去年の合格者に共通していたこと

合格発表日まであと6日。去年のボーダーは72点で、不適切問題は0という結果に終わりました。一部90点以上という高得点で合格という人間もいましたが、75点前後で合格された方の声が際立ちました。中には、72点ジャストで合格された方の喜びの声も聴こえまし…

最終合格点予想発表

既に試験センター側では第26回社会福祉士国家試験の合格点は決められていて、合格証書の発送手続きに移っている段階ではありますが、今年のボーダー予想の最終版を発表します。最終予想82±1点前提条件1.第24回以前の合格率30%弱であること2.不適切問題が0で…

多年受験の末に宅建試験合格を勝ち取ったMさんの話【後編】

試験当日、自己採点は31点。そのときは、「落ちた!」と思いました。転記ミスを3つして、絶望的な中での採点でした。あとでもう1度採点すると、〇の数を数え間違え、32点だったとわかりました。それでも、もちろん落ちたと思っていました。それから毎日、宅…

多年受験の末に宅建試験合格を勝ち取ったMさんの話【前編】

Mさん(女性 再チャレンジ受験 対策講座を受講) 自己採点32点 その年の合格点33点※宅建受験日は10月の中旬です。受験前のエピソード9月までとんでもなく忙しくて、ほとんど過去問しかやっていませんでした(LECのウォーク問が大好きなので、ほぼそれのみ)…

東京地方検察庁で、社会福祉士を募集

先日、ラーメン屋においてある読売新聞を読んでいたところ、興味深い一面がありました。東京地方検察庁は、来年から社会福祉士を初めて採用し、再犯防止策の枠組みから漏れていた高齢犯罪者らの社会復帰に本格的に取り組むとのこと。まず、東京地検が1月に1…

社会福祉士試験は、なんの意味があるのか

はっきり言って、何のために社会福祉士を目指しているのかがわからない。こんな風に漠然とした思いを抱えながら、社会福祉士試験を受験される方は意外に多いようです。または、最初はやる気満々だったのに、あまりにも勉強が大変で、目的を見失っている方も…

私が社会福祉士国家試験に受かったわけ その3

私が社会福祉士試験に一発合格できた最後の理由として、「運が良かった」ことが挙げられます。 どんなふうに、運が良かったかというと、試験前・試験後に分けて書いていきます。 試験前 授業の単位を一つも落とさずに、運が良かった。 実習先に恵まれていて、…

偏差値40でも、三度目の正直で合格できた!

昨日、前の職場の元同僚が、平成23年度の社会福祉士本試験に合格していたという話を聴かせてもらいました。彼女は年齢は私と同じ20代後半で、三度目の正直で合格を果たせました。一度目、二度目のチャレンジ期には、昼食休憩時にも関わらず、ワークブックを…

社会福祉士有取得者の活動を紹介します

町内の若手社会福祉士らが、行政や法人など所属組織を離れて町の福祉のために活動する団体「H・Free LIFE(ほんべつ・ふりーらいふ)」を立ち上げた。福祉の相談や支援を行う職能集団として、町民の声を生かした地域福祉づくりのために活動している…

転職のために受験する社会福祉士と宅建受験生の実状は

現在ブログ内で投票を受け付けているあなたが社会福祉士資格取得を目指す(した)理由は何ですか?では、「転職のため」が一位になっています。実際、私が卒業した大学にも、転職のために社会福祉士国家資格取得を望まれている方が多数いらっしゃいました。…

再受験の屈辱から未だに立ち直れない方へ

第24回本試験合格発表から、まもなく三ヶ月が経とうとしています。 不本意ながら不合格になってしまった方も、しばしの時間が経過したことで、心機一転再スタートを切られた頃合いだと思われます。 とは言っても、不合格のショックから気持ちを切り替えらず…

社会福祉士資格をどのように役に立てているか その1

第24回社会福祉士合格発表から、2ヶ月以上が過ぎました。 4月中旬頃に登録を終えた筆者が、実際に社会福祉士国家資格をどのように活かしているのかを二回に分けて説明します。 まず、「社会福祉士は役に立たない国家資格」と評価されている巷説について言及…

合格してから社会福祉士登録証が届くまでの期間について

先日社会福祉士登録証が無事に到着した私ですが、参考までに到着するまでにどのくらいの期間が届いたのかを記録として載せておきます。合格した後に郵送されてくる「社会福祉士国家試験合格証書」に添付されている「社会福祉士『新規登録の手引き』」の裏面…

見返すために資格を目指したい!!

このブログを立ち上げてから、もうすぐ一カ月が経とうとしています。 社会福祉士や宅建取得を目指す受験生のみならず、現役の社会福祉士の方や、今、私が目指している業務独占資格に合格されて、開業申請中の先輩、司法試験を目指されている方等、たくさんの…

社会福祉士国家試験結果の得点開示照会について

社会福祉士国家試験では、合格発表日(平成24年の場合は、3月15日)から起算して60日以内に、受験者本人から文書によって照会にあったものに限り、試験センターから試験結果を郵送してもらうことができます。得点照会手数料は、800円(振込み手数料は、本人負…

社会福祉士を活かせるフィールド<社協編>

私は2年ほど前に、特別区の社会福祉協議会の職員採用試験を受けたことがありました。 なぜ、社会福祉協議会を受けたかというと、「福祉業界の中では給料が良いから」でした。収入面が一番の理由だったわけです。 準公務員とも言える福利厚生や給与に、当時の私…

社会福祉士有資格者のメリットについて

オンラインの世界を除いて、私の周りには社会福祉士有資格者が8名くらいいます。 その中で、現に社会福祉士を生業としてる方が2名です。 一人は元職場の同僚で、児童分野の社会福祉士として今年で4年目になります。 もう一人は、独立社会福祉士として活動さ…

私の取得している資格と、資格を目指す価値や意義について

このブログの筆者である私のことをお話しします。 私が現在取得している資格をざっと紹介すると、 【社会人時代】 宅地建物取引主任者 社会福祉士 【大学時代】 学校図書館司書教諭免許 第一種高等学校国語教諭免許 秘書技能検定準1級 漢字能力検定準1級 【…

社会福祉士国家試験合格の次に狙う資格

社会福祉士国家試験に合格された方の中には、別の資格に挑戦される方も多く見られます。就職や転職、異動の際に必要だからという理由で社会福祉士を取得された方も少なくはないですが、中にはスキルアップのために目指された方も多数いらっしゃいます。社会…