社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第25回国家資格キャリアコンサルタント試験(学科・論述・面接)まとめ【自己採点・感想投票】

第7回公認心理師国家試験【解答速報、受験合格体験談、自己採点、分析記事まとめ】

第36回社会福祉士・第26回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集

過去問活用術

社会福祉士試験の過去問勉強法が保育士と介護福祉士試験に活かされた。

かつて社会福祉士試験に合格された方がその後受験された介護福祉士と保育士試験にも学習術を活かすることができたという貴重な体験談を寄せてくださったので、是非みなさまのご参考になるのではないかと思い、紹介させていただきます。 短期集中、過去問勉強…

7割合格を目指すために欠かせない過去問トレーニング法 その2

過去問学習に一区切りがついた後、本番直前期までにオススメしたい勉強法としては、本番形式の150問にトライすることです。 中央法規等で実施している公開模擬試験や、市販の模擬問題集もその具体的な方法です。 社会福祉士国家試験模擬問題集2020 作者: 日…

7割合格を目指すために欠かせない過去問トレーニング法 その1

7月も半ばに入ろうとしているこのタイミングで、改めて私が社会福祉士試験受験時に実践した学習法を要約します。 結論から申し上げると、 「4年分(600問)の過去問を全科目最低5周以上反復学習すること、かつ一問一答式で進めて行く」 というものです。 第29…

3度目の正直で確立した独学勉強法

二か月以上前に、宅建試験体験談から見る学習法確立の重要性を掲載していましたが、3年目の記録を公開しないまま今日を迎えてしまったので、遅ればせながらこのタイミングで記事にします。2年連続の不合格。圧倒的勉強不足の結果によるその現実を認めざるを…

「過去問を使って本当に合格できるのか?」の問いに対して

過去問を使って本当に合格できるのか?問題集は複数買って解いた方が良いのか?という、ご質問をしばしば受け付けます。このブログを通して、過去問題集1冊のみで合格を果たせた実体験を話してきましたが、やはりいざ自分のこととなったら不安で、過去問勉強…

わかったつもりから脱却を

前進あるのみ 私はこの言葉が好きです。 過去を振り返らず、つまずいても立ち上がって前に進んでいけるような強い人間でありたいと、何度も自分に言い聞かせてきました。 しかしながら、社会福祉士本試験においては、前進あるのみ思考は、危険な一面も兼ね備…

試験まで二か月に近づいた今、過去問の重要性について

試験まであと2か月ほどになりました。第24回社会福祉士国家試験の勉強スタイルを教えてください。投票にご協力ありがとうございます。みなさんのコメントを拝見していると、独学で、一問一答や過去問重視で勉強している方が多いことが伝わってきました。私は…

社会福祉士圧倒的過去問学習力

ブログを開設されてから、今に至るまでの7ヶ月間で寄せられた、社会福祉士受験生のみなさんからの質問で多かったのものは、以下の通りでした。自分の勉強法に自信がありません。過去問だけで合格できますか?この勉強法で合格できるでしょうか?私は一貫して…

mixi社会福祉士コミュニティを見ていると

8月中旬頃から、mixi内の社会福祉士コミュティにて、勉強法についての質問含めて、受験生の書き込みが目立ちます。この時期から、本腰を入れようとしている方が多いようです。子育てをしながら、受験勉強に取り組んでいる女性の受験生で、勉強時間を捻出する…

漢検1級合格者から見る過去問勉強の重要性

私が入会している漢検準1級・1級合格者対象の「漢検生涯学習ネットワークの会員通信」が届きました。この会の目的は、様々な活動を通じて、漢字の魅力を遍く普及させることです。最新号を見てみると、巻末に「漢検1級合格者の合格体験談」が載っていました。…

科目ごとのリンクをつなぐことでややこしいキーワードを整理する

社会福祉士全19科目は、単独内容ではなく、科目同士でつながっている分野も存在します。例えば、専門科目の「相談援助の基盤と専門職」「相談援助の理論と方法」に見られます。「相談援助の理論と方法」科目の第19回問題113の「社会福祉援助技術のアプローチ…

社会福祉士国家試験合格者の声から分かる過去問の重要性

ネット上で発見した、社会福祉士合格ゼミ作成の「第21回社会福祉士国家試験合格者にお聞きします」投票結果を紹介します。全376名が回答しています。問1は、「いつ頃から勉強をスタートしたか」です。1位10月2位9月3位11月4位8月5位1年以上前という結果で、…

これから始める効率的な学習法について<OKWEBから>

分からない悩みに対して、誰でも回答できる「OKWEB」サイトにて、社会福祉士本試験の効率的な勉強法について質問されている受験生の方へ回答が正鵠を射ているので、ぜひリンク先を見てみてください。5年前の旧カリキュラム当時の質問ですが、現行試験でも共…

過去問分野別活用法 その2

分野別の過去問を一通り回し終わったら、次は本番形式の150問を解いてみることをオススメします。できれば前年度の試験問題が理想です。その理由は、次年度の試験では、前年度を踏襲した類似問題が出題される可能性が高いからです。他にも、法改正の影響…

過去問分野別活用法 その1

このブログで紹介している私の学習法を要約すると、 「4年分(600問)の過去問を全科目最低3周以上反復学習する中で、一問一答式で進めて行く」というものです。 加えて、もう一つ大切なこととして、分野別に作られている問題集を推奨します。 特に学習開始の…

『ウォーリーをさがせ』が得意な人は、本試験に強い

タイトルを見て、「何を言っているんだよ」と、訝しく思われた方もいらっしゃることでしょう。 そもそもみなさんは、『ウォーリーをさがせ』シリーズをご存知でしょうか。 1990年代初期に流行った、間違い探しが基本となっている構成で、見開きのカラーブック…

過去問一点集中式勉強法が生まれるまで

社会福祉士試験を合格できた過去問短期集中勉強方法ですが、宅建試験の受験がきっかけで生まれました。『過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法』『こんな俺でも宅建・行政書士試験に一発合格できた!』の2冊からこの学習法を教授しました。宅建受験…

具体的な過去問活用術その2

私が学習に使用したテキストはこちら 『福祉教科書 社会福祉士完全合格問題集 2012年版』 ☆ 過去問学習の基本は では、具体的には過去問を使ってどのように学習するかについて説明して行きます。 ◆ 一問一答式で進めて行く 以前、見開きページ構成の過去…

具体的な過去問活用術その1

☆ 効果的に使う私の過去問使用術私が学習に使用したテキストはこちら『福祉教科書 社会福祉士完全合格問題集 2012年版』◆ 分からない問題は後回しにするか、捨てる勇気を持つ前述したように、どれだけ過去問を解けるようにしても、本番では初めて目にす…