社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第25回国家資格キャリアコンサルタント試験(学科・論述・面接)まとめ【自己採点・感想投票】

第7回公認心理師国家試験【解答速報、受験合格体験談、自己採点、分析記事まとめ】

第36回社会福祉士・第26回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集

無知の恐怖を痛感した大学入学後の話 その1


分からないこと、自分だけが取り残されてしまうことの不安や恐怖というものは、言葉では表せないくらい大きなものですよね。


地方から大都会の大学に入学した私でしたが、しょっぱなから自分の無力さを味わうことになります。




◆ 大学の講義についていけない!


大学の講義は、基本一コマ90分です。


入学直後の私は、教授の話す内容に耳を傾けることで精いっぱいで、理解などは二の次でした。


極端な言い方をすれば、母国語ではなくて外国語を常に聴いているような気分に陥る講義もありました。


大学の講義では、小中高時代とは異なって、教授の板書は最少限で、教授の話に集中しながら、自分で必要だと思えるポイントを把握して、ノートに取る必要がありました。


たまに教授が講義の理解度を試すかのようにランダムで学生を当ててくるのですが、どうか自分にだけは回ってこないよう祈る様に念じていました。


毎回がこんな調子ですから、講義内容をしっかりと理解できているはずもありません。



 
◆ 自分だけ・・・・・・から、無気力に陥ってしまう


きっとこれだけの学生数だから、私のような人間が他にもいるはずだと思っていたのですが、みな涼しい顔で難なく理解しているようでした。

講義で教授に指摘された時も、自分だったら答えられなかった質問に対して、周りの同級生達はしっかりと自分の考えを述べていました。


追いつめられた私は一人で抱えきれずに、プライドを捨てて友人に、


「大学の講義難しすぎでついていけないよ」


と、弱音を吐いたことがありましたが、友人は怪訝そうな顔をして、


「え?そんな風に感じてたの?難しく考えすぎだよ。そのうち慣れるよ」



と、涼しい言葉をかけてくれました。


しかしながら、当時の自分には、余計距離が広まってしまったような焦燥感や劣等感が募っただけでした。


勉強についていけない焦りや、やるせなさは、周りの人間には理解してもらえる問題ではないのです。


私のアイデンティティを唯一支えていたのは、高校時代で常に上位に位置していた過去の栄光です。


井の中の蛙だったことをこの世界で痛感するわけですが、プライドが廃っていなかった分、これ以上自分の弱さを他人に打ち明けることはできませんでした。


周りは一般入試組が大半の中、推薦組で入った自分は、基礎学力がままならなかったため、置いてきぼりにされたような挫折感に変わっていきました。



わかったつもりを重ねていく自分は、表向きでは平然を装いながら、自分の殻に閉じこもっていくようになったのです。