社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

勉強嫌いの私が資格取得道を目指すまで<高校編>




あれだけ勉強が出来なくて嫌で仕方がなかった私が高校に入学後、やる気スイッチがONになる転機が訪れます。 



1年次は、相変わらず成績がクラスで真ん中くらいでしたが、2年次になって文系クラスに分かれてからは、成績が俄然上がりました。 


その要因の一つとして、小中時代に苦手としていた数学(算数)や化学(理科)といった理系科目がなくなったことがまずありました。 


そして、極めつけなことは、成績上位者がクラスメイトの前で発表されるので、優越感に浸りたいために、向上心に火がついたのです。 


中学時代に念願のエアマックスを入手するために、一度だけ勉強に我武者羅になったように、同級生からの「頭が良いんじゃん」という称賛を手に入れるために、スイッチが入ったのです。 

俺はここで本気になるだけでした。

早速2年次の期末テストで結果が表れました。 

人生初の一桁である4位になれたことから、自尊心が強まりました。 


「なんだ、やればできるじゃん」と、眠らせていた自分のポテンシャルに気づくことができました。 


クラスメイトから、「頭良いんじゃん」と、私の意外性を評価されたことで、ますますやる気が高まりました。

「できる男」の評価に恍惚を覚えたのです。 


3年次になると、最高順位である2位の成績を修められました。 


無勉で受けた英検準2級にも合格できたため、上昇気流に乗っていました。 


年間通しての好成績の成果があって、学校推薦入試で都内の中堅大学に合格できました。 


コースの中では中堅大学合格は、快挙だったので、すっかり慢心を覚えていたのです。 

しかし、現実はそう甘くはありません。

上には上があるのです。

快進撃のまま大学という新天地に意気揚々と踏み込んだ私ですが、漢検3級受験時とは比較にならない挫折が待っていました。