社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第25回国家資格キャリアコンサルタント試験(学科・論述・面接)まとめ【自己採点・感想投票】

第7回公認心理師国家試験【解答速報、受験合格体験談、自己採点、分析記事まとめ】

第36回社会福祉士・第26回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で5月も終わり

ゴールデンウイークから始まり、例年よりも早い梅雨入りで月末をくくった5月でしたが、みなさんはどんな一ヶ月だったでしょうか。 私は4月からの仕事の疲れが溜まっていたようで、今月下旬からはダウン気味でした。 まさに五月病というあの季語を意識せざる…

SOSのサインに気付けるか

助けてください! 誰にも言えずにずっと苦しんでいますが、もう限界です。 年間を通して、このようなSOSメールが多数寄せられています。 どうせ周りの人間は誰も助けてくれない。 私は幸せになってはいけないんだ。 このような絶望と同時に湧き上がる このま…

世の中上には上がいるけれども

世の中上には上がいて、優秀組と自分を比較し続けると、劣等感に苛まれて自分らしさを見失ってしまうおそれがあります。 そんな中、「自分もこの人のようになりたい」「この人からは学べるものがたくさんある」と心から尊敬できる人間に出逢えると、自分の人…

85点を取れれば合格できると聴いて

今回は、本試験の合格ボーダーについて、考えていきたいと思います。第20回以降の結果を見ても、本試験では、不適切問題を除いて85点を取れれば合格できる試験レベルになっています。 回 ボーダー (不適切問題の数:処置) 合格率■旧カリキュラム(13科目)…

本日発売福祉教科書2014年版基本書紹介

福祉教科書 社会福祉士完全合格テキスト 専門科目 2014年版 ¥ 2,940 福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士完全合格テキスト 共通科目 2014年版 ¥ 3,045私が第24回試験試験で使用した福祉教科書問題集の基本書2冊です。理解度を問う、一問一答式の問題も…

勉強が嫌になったら、「アンパンマンソング」に重ねてみる <その2>

社会福祉士国家資格は、社会的位置付けからしても、必ずしも福祉業界の就職・転職に求められている資格ではないこと、業務独占資格ではないために、「今年受からなくてもいいや」と、逃げの道に走ってしまう受験生が多数います。現に、私の周りにも5人以上い…

本日発売、ユーキャンの2014年版基本書

2014年版 U-CANの社会福祉士 速習レッスン(共通科目) (ユーキャンの資格試験シリーズ) 3,150円712ページ 2014年版 U-CANの社会福祉士 速習レッスン(専門科目) (ユーキャンの資格試験シリーズ) 3,045円504ページ -主な特長-1)わかりやすく簡潔な文章と豊富な…

勉強が嫌になったら、「アンパンマンソング」に重ねてみる<その1>

何のために受験をしてなぜ合格を目指すのか。勉強が思い通りにいかなくなって、自分のやり方に不安が生じると、そのような疑念が付きまといます。アンパンマンの主題歌『アンパンマンのマーチ』のイントロ部分をご存知でしょうか。「何のために生まれて、何…

捨て問科目の是非について

捨て問ならぬ、捨て科目の是非について個人的見解を述べたいと思います。ただでさえ膨大なボリュームなのに、新カリキュラム移行後に拍車をかけるかのように増えました。医学、心理、行政、民法、老人、障害、児童など、多岐にわたる全19科目をこなして行く…

大学入試と社会福祉士国家資格の取得難易度の差について

私が社会福祉士受験資格を得るために、都内の学校説明会を巡っていた時の話です。ある専門学校の昼間部1年制養成学科の説明会に参加した時に、卒業生代表として、社会福祉士取得後に障害者福祉施設に就職して間もない20代後半の男性が、社会福祉士の魅力や学…

資格取得に要する勉強時間ランキングについて

「資格取得に要する勉強時間ランキング」なるデータをご覧になったことがある方はいらっしゃるでしょうか。他でもない社会福祉士試験も対象に入っているため、載せました。日商簿記3級. l 50時間シスアド初級.. ll 80時間社会福祉士 lll 150時間日商簿記2級.…

傾聴というけれども

私が主サイトでボランティアとして始めた相談活動ですが、来月で9年の歳月が経とうとしています。 5月に入ってからは相談数も落ち着きつつありますが、この時期はかつてやり取りをしたことがある方が久しぶりにやってきて、新しい相談を聴かせてくださる方が…

いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます

ブログを開設して、一年と二ヶ月が経とうとしていますが、改めていつもご覧いただいているみな様に感謝の念を申し上げたいと思い、今回特別に記事を手がけました。 私がここまで継続できたのは、ひとえにこのブログを必要としてくれて、運営を支えてくれた他…

まだやる気になれない

第25回試験合格発表から、まもなく二ヶ月が経とうとしています。 2014年度版問題集も少しずつ登場し始めていますが、個人的な予想では、今の時期から受験モードに入って、ガチで勉強されている方は、まだ少数なのではないかと想像します。 悔しくも合格を手…

高齢だけに、試験に合格できる自信が全くない

年齢が高くなるにつれて、合格など夢のまた夢になるという固定観念に支配されそうになってしまうのも無理もありません。あれだけの学習量をこなして、暗記していくのは一筋縄ではいかないものですから。第25回試験を受験した方の中で、私の仕事の同僚で50歳…

宅建試験での完敗

前回の続きです。 私が宅建試験を受けた動機は至ってシンプルなものでした。 漢検準1級に合格した後に、次なるステップアップ資格としてターゲットをロックオンしたのが宅建です。 実家が賃貸に携わっていたのもあって、宅建を持っておけば将来の足しになり…

ゴールデンウイークも終わり

長いようであっという間に過ぎてしまったゴールデンウイークも終わって、中弛みのような感覚に襲われるような方が目立ってきます。 寒暖差から体調を崩し、倦怠感が拭えなくなるのもこの時期からです。 いわゆる五月病と呼ばれるたとえのように、今月は何か…

問題集選びも大切だけど、自分の勉強法を確立すること。

8月までに続々と各社から2014年第26回本試験対策問題集が発売されます。 どんな問題集を選ぶのか、どんな物を使えば合格出来るのかに主眼を置く方は多いと思います。 もちろん、問題集の種類も肝心なわけですが、要となってくるのは、勉強の仕方です。 実は…

好きこそものの上手なれ

第25回社会福祉士試験が終了してから1週間後に、都内の某所で合格祝賀会を開きました。その中の参加者には、合格点72点、合格率18.8%という波乱に終わった今回の試験で、なんと110点以上の高得点を叩き出して、一発合格を果たされた方がいらっしゃいました。…

苦手分野、どうしてもわからない分野をどうするか

勉強を開始してしばらくするとぶつかる壁の一例として、苦手分野どうしても覚えられない分野というものが誰しも一つや二つ存在すると思います。どれだけ暗記しようとしても覚えられない、意味がまったく分からない。こういった悪戦苦闘が続くと、勉強そのも…

社会福祉士受験以外にも

このブログを一年以上続けてきて分かったことの一つが、社会福祉士試験受験以外の方もご覧いただいているという背景です。 確かにこのブログの説明でも謳っているように、時々他資格、入試にも共通する勉強法やテキストを紹介しているので、何人かの方にはお…