社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第25回国家資格キャリアコンサルタント試験(学科・論述・面接)まとめ【自己採点・感想投票】

第7回公認心理師国家試験【解答速報、受験合格体験談、自己採点、分析記事まとめ】

第36回社会福祉士・第26回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「第26回社会福祉士試験は、何回目の受験ですか?」投票を受けて

9月1日より1か月間ほど募集してきた「第26回社会福祉士試験は、何回目の受験ですか?」投票にご協力してくださった受験生のみなさま、まことにありがとうございました。46名の投票を賜ることができました。一人一人に感謝いたします。投票率順に、結果を開示…

人を助ける仕事

『人を助ける仕事-「生きがい」を見つめた37人の記録』--説明引用---地道な仕事の中に「生きがい」を見出した二十代から三十代の人々を取材。自分に素直に、だからこそ紆余曲折を繰り返しながら、福祉や救急、介護など「人を助ける仕事」にたどり着いた、…

「お前に受かるはずがない」と言われたら

お前に受かるわけがない。仕事をこなしながら、学校の両立と一発合格なんて成し遂げられないでしょ。時に他人は、冷徹にこの一言をぶつけてくることがあります。かくいう私も、宅建、社会福祉士試験を受験する前に複数の人間からぶつけられました。当時会社…

本試験まで残り4ヶ月を切りました

第26回社会福祉士本試験まで4ヶ月を切りました。毎月27日毎に発信しているカウントダウン記事ですが、4という数字を打っていると本番が近づいている感が強くなってきます。来月からは社会福祉士試験以外にも多くの資格試験が待ち構えていますから、このブロ…

逆境を乗り越えて夢をかなえた10人の背中

以前も紹介しましたが、気分転換になるように、紆余曲折を経て合格を勝ち取ることができた人の自叙伝・自己啓発本を10冊取り上げました。試験合格前・後を追体験することで、モチベーションがアップするかもしれませんね。1.『だから、あなたも生きぬいて…

英検準1級合格と聞いてどのようなイメージを浮かべますか?

2000年代前半に、「間違いない」のモチネタでブレイクした、お笑い芸人長井秀和が、2011年7月に、英検準1級を取得して、現在は都内の外資系企業や保険会社などの法人を対象に週3日ほど英語講師を務めているようです。彼は私生活では一悶着も二悶着もあったよ…

この時期からでも有効活用できるツール

「勉強」「受験」=キツイという固定観念を払拭するために、あくまでも気軽に遊び感覚で、しかしながら確実に合格の基礎力を培えるツールを二つ紹介します。それらは、通勤・通学や休日のスキマ時間等に有効活用できます。一つ目は、ニンテンドーDSソフトの『…

秘書検定のススメ

近年の社会福祉士国家試験は、過去問題だけでは解けない常識力・現場力が求められている出題が必ずされています。そこで今回は、社会福祉士国家試験受験の前に、「社会福祉士国家試験にプラスになるお得な試験紹介」として、秘書検定を取り上げていきたいと…

得意科目は捗るけど、苦手科目は進まない

タイトルの通り、私は専門科目を重点的にこなしていましたが、共通科目はほぼ手をつけてませんでした。その理由は極めて明白で、専門科目は比較的解きやすい・覚えやすい科目が多かったのですが、共通科目は全体的に眺めて、ちんぷんかんぷんで、気後れしてし…

もしも落ちたらどうしよう

この時期になると陥りがちな思考として、次のようなものがあげられます。もし今年(も)不合格になったら、どうしよう。こんな自分が難関と言われている合格率19%の社会福祉士に受かるだろうか。初回受験の方は、見えない不安に、再受験組の方は、「今年こそは…

宅建試験まであと一か月です。

10月20日は宅建試験日です。何度もブログで唱えているように、この試験は私にとって大きな影響をもたらしています。前回奇跡の33点(それも複数正解込みで)の余韻に浸っていたら、あっという間に受験日が近づいてまいりました。果たしてこのブログをご覧の…

心理相談員の紹介です。

社会福祉士関連資格として私が取得しているものの中で、心理相談員について取り上げていきます。◆2013年研修日程12013年10月2日(水)~4日(金)東京都港区健康快適推進部22013年10月16日(水)~18日(金)愛知県名古屋市中部安全衛生サービスセンター32013年10月2…

現在、福祉住環境コーディネーター試験の申し込みを受付け中です。

前回、社会福祉士試験の関連資格としてメンタルヘルスマネジメント検定が申し込み受付中だと紹介しましたが、「福祉住環境コーディネーター」試験も同様です。試験日2013年11月24日(日)申し込み期間10月11日(金)私は7月の第30回試験で2級を受検しました…

精神対話士をご存知でしょうか。

『対話で心をケアするスペシャリスト《精神対話士》の 人の話を「聴く」技術 』 『対話で心をケアするスペシャリスト精神対話士の ほめる言葉 』 「精神対話士」という資格をご存知でしょうか。精神対話士は、医師のような医療行為や、精神科医、臨床心理士…

学習にノートは必要かどうか

社会福祉士試験合格のための勉強法について、「ノートを作った方が効率的か」について、自身の経験を述べたいと思います。私はこれまで試験勉強の中で、学習ノートというものを作ったことはありません。理由は、「めんどくさいから」の一言に尽きます(笑)…

宅建試験から読み取る過去問の重要性

今回は過去問の重要性を説明した記事となりますので、もしかしたら肌に合わない方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう見方もあるということで参考にしていただければ嬉しいです。平成24年度の宅建試験問題は、得点源の宅建業法において、個数問題が多…

偏差値40でも合格できた

前の職場の元同僚が、平成24年度の社会福祉士本試験に合格したエピソードをご紹介します。彼女は年齢は私と同じ20代後半で、三度目の正直で合格を果たせました。仕事をともにしていた時に、一度目、二度目のチャレンジ期には、昼食休憩時にも関わらず、ワー…

また明日からやればいいや

拙ブログをご覧のみなさんは、向学心の強い持ち主である方々が大半だと思いますが、私は根っからの怠け者です。よく言えば、マイペースなのですが、やる気スイッチが入るまでに時間がかかることが短所でもありました。資格試験に限定すれば、たいていようや…

落ちない御守り

画像は130万部を超える大ベストセラー小説『のぼうの城』のモデルになった埼玉県行田市に位置する忍城で購入したものです。去年の11月2日には、映画「のぼうの城」が上映されたことでも知られています。のぼうの城は、戦国時代に天下統一を目前にした豊臣秀…

現在試験センターにて、受験申込みを受付けしています。

第26回社会福祉士国家試験を受験予定の皆様へ9月5日より、試験センターにて願書の提出を受付けしています。受付期間は、平成25年9月5日(木曜日)から10月4日(金曜日)まで(消印有効)願書(受験の手引き)の取り寄せ期間は、遅くても9月27日(金)までと…

勉強一辺倒でなくても受かる その3

私自身はこれまで20以上の資格試験にチャレンジしてきましたが、正直、「勉強は辛い」という気持ちは、常につきまといました。宅建にしても、社会福祉士にしても、勉強している時間は、「楽」よりも、苦痛に感じる割合の方が圧倒的に多かったです。何度書い…

勉強一辺倒でなくても良い

私のように勉強に打ち込めない、なかなか集中できないという受験生にとっては、なまじ自分を追い込むようなやり方を実践しても、心が折れてしまう方が少なくはないと思います。勉強の習慣がついていない人間にとって、毎日3~5時間勉強のノルマを課して挑む…

勉強一辺倒を貫かないと受からないわけではない。

合格したい。でもなるべく楽に突破したい。このような思想からスタートを切った私が短期合格を果たすためには、社会福祉士試験の本質を知る必要がありました。社会福祉士試験対策が書かれている他者のブログを見ていると、私のように「勉強が嫌い」「やる気…

現代社会と福祉の乗り越え方

午前科目(共通)「現代社会と福祉」。この科目を苦手とする受験生は毎年のようにいるようです。もちろん、かくいう私のその一人です。福祉の歴史的なこの科目は、どう覚えたら良いのか、四苦八苦しました。私がこの科目に初めて手をつけたのは、試験直前の1…

今回は何回目の受験になりますか?

9月に入ったことで、本試験に対して受験モードに切り替わる方が増えてくることだと思われます。そこで、意識調査として今回の受験が何回目になるか、そしてどのような心持ちで試験に臨まれるのかを投票で募集いたします。後日結果を公開いたしますので、受験…