社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月の終わり

今日で8月の終わりです。全国的にぐずついた天気が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。気温的にもすっかり秋の到来を必然的に感じさせられる今日この頃ですね。熱中症にかかったり、夏バテに苦しんでいたりされてはいないでしょうか。これか…

三度目の正直の背景にはやはり

私の知り合いの30代の女性で、三度目の正直で合格を果たした方がいます。一度目、二度目のチャレンジ期には、昼食休憩時にも関わらず、ワークブックを開いて熱心に勉強していました。彼女はこれまで小学校~大学含めて、勉強というものに真剣に取り組んだこ…

資格に合格しても大したことがないと言う声はどこでもあるもの

2000年代前半に、「間違いない」のモチネタでブレイクした、お笑い芸人長井秀和ですが、イメージには合わない意外な資格を取得していることでも知られています。2011年7月に英検準1級を取得済みです。現在はタイタンに所属しつつ、都内の外資系企業や保険会…

意外な資格を取得している芸能人

壇蜜さんと言えば、最近めっきりメディアで姿を目にしなくなりましたが、先日徹子の部屋に出演していたようです。改めて経歴を調べてみると、イメージからはかけ離れた半生を歩んできたようです。母親の実家がある秋田県横手市で生まれ幼少期に東京に移り住…

1010回目の成功

明日が見えないときキミに力をくれる言葉 (SB文庫) 突然ですが、ネタ切れ危機に瀕しているため、今回は私が扱っている別ブログの記事から引っ張り出してきました。受験にも共通する点はあるので、参考にはなると思われます。今回紹介するのは、日本人なら誰…

理不尽な相手から自分を守るための処世術

『クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」』 神岡 真司著クレーマーをはじめとして、職場で、日常生活で、否が応でもコンタクトせざるを得ない厄介な人、面倒な人、困った人たちへのとっさの対応…

もう勉強は出来ないと感じた時こそ

長い受験勉強の中では、「もう出来ない」という具合に、分厚い壁を感じたり、限界に陥るような場面が少なからずあると思います。そんな時は、一旦そこから離れてみて違う世界に身を投じたり、自分の得意分野をおさらいすることを勧めています。受験を最後ま…

第28回社会福祉士試験日まで残り5か月です。

猛暑の連続だった夏ももうすぐ終わろうとしていますね。季節は9月に移り変わろうとしています。来月になると社会福祉士試験に本腰を入れる受験生が俄かに増えてきます。いつから勉強を始めるのがベストかどうかというのは、法則はありません。その気になって…

社労士試験でも過去問の大切さが

『社労士V ハルの社労士試験半年・一発合格の極意』 大沢治子著 社労士受験コンサルタントという珍しい肩書を持つ、社労士受験指南のエキスパート。駒沢大学経済学部卒業後に、英検準1級を取得。IQは100の凡人と評しています。平成11年、独学・半年(総勉強…

全部覚えないと落ちると思っていたら

これから勉強を始められる方や、まだスタートして日が浅い方にとってみては、あまりに勉強の量が膨大過ぎて、やる気が削がれている状態かもしれません。「問題集やテキストは、完璧にマスターしなければならない」という「全部覚えなければならない」思考が…

合格を勝ち取る睡眠法

『合格を勝ち取る睡眠法 (PHP新書)』 ¥ 482 睡眠医療の専門家として名を馳せている遠藤拓郎さんの著作です。 代表作として、10万部のベストセラーを突破した『4時間半熟睡法 』『朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく! 』があります。内容紹介で、>「睡…

第24回社会福祉士本試験終了後から合格発表までの流れ

今回は、平成24年社会福祉士国家試験の試験終了後から合格発表日までの流れを振り返ってみました。試験が終わった後、Twitter、mixi、某巨大掲示板等では、割問、不適切問題の是非、ボーダー予想論が激しく展開されます。社会福祉士試験の場合、宅建試験のよ…

アンパンマン作者の生き方から学ぶ絶望と希望

絶望のとなりに誰かがそっと腰かけた。絶望はとなりの人に聞いた。『あなたはいったい誰ですか?』となりの人は微笑んだ。『私の名前は希望です』【一生使える】やなせたかし先生~後世に残したい名言~アンパンマン作者 より今回の記事は他ブログでも掲載し…

資格を死格にしない資格活用法

「元ヤン」FP(ファイナンシャルプランナー)が教える 資格を死格にしない資格活用法: 高校中退から50の資格取得 活きた資格で人生が変わる 高橋ゆり著 筆者は今年で46歳になり、ファイナンシャルプランナーとして働かれています。この記事は1年前にも紹介した…

問題集を大量に揃えることのデメリット

巷では既に2015年度対策のテキスト・問題集が出そろっています。受験にあたって特に注意したい点は、問題集を揃えただけで満足してしまうケースです。問題集を集めるまでに、情報収集に力を入れて、書店やインターネットで購入していざ手にした時点で、まる…

精神保健福祉士試験対策としてメインに使っている問題集

昨日の社会福祉士試験対策に続き、今年初で精神保健福祉士試験対策版投票を用意しました。メインで使用している問題集をご投票ください。そもそも種類が少ないので、みなさんがどんな問題集を使っているのかが気になるところです。精神保健福祉士試験対策で…

社会福祉士試験対策としてメインで使用しているテキスト・問題集投票

8月に入り、社会福祉士試験対策のテキスト・問題集が出そろったところで、みなさんがメインで使用されている物の調査を投票形式で行います。来年度受験の方や、これから購入する方のための参考になれればというねらいがあります。投票時にコメントも入力でき…

お盆のシーズンに入って

猛暑が身体に堪える日々ですが、世の中では盆休みシーズンに入っていますね。地元に帰省して、ゆっくり過ごされる方もいらっしゃるでしょう。この時期に社会福祉士実習を行っている方々は、くれぐれも体調を崩さないようにして過ごしてくださいね。このお盆…

失敗は成功の母

白熱電球、蛍光灯、録音機、電気自動車、掃除機、扇風機、合成接着剤、テープレコーダー、アイロン、トースター、ガムテープ・・・・・・。 これらは全てある天才発明家が編み出した代表作です。『天才エジソンの秘密 失敗ばかりの子供を成功者にする母との7つのル…

不安なのは当たり前

社会福祉士試験をはじめて受験する人、再受験する人問わずに、受験が近づくに連れて不安が募ってくるのは当たり前です。絶対に自分は合格するんだ!と、鼓舞しても、もし本番が上手くいかなかったらどうしようという不安は少なからず脳裏によぎるものです。…

社会福祉士は6割以下の得点でも受かるの?

今回は、本試験の合格ボーダーについて、考えていきたいと思います。第20回以降の過去8回分結果を見ても、本試験では、150点中の90点を取れれば合格できる試験レベルになっています。 回 ボーダー (不適切問題の数:処置) 合格率■旧カリキュラム(13科目)…

この世の中を動かす暗黙のルール―人づきあいが苦手な人のための物語

『この世の中を動かす暗黙のルール―人づきあいが苦手な人のための物語』 岡田尊司 精神科医・医学博士として、パーソナリティ障害、発達障害の最前線に立ち、臨床医として若者の心の危機に向き合っている岡田氏の作品です。本書が他の精神科医が手がける自己…

社会福祉士と社労士

今年度の社会保険労務士の試験日は8月23日(日)で、カウントダウンを切ってきました。拙ブログをご覧の方には、受験予定の方はいらっしゃらないかもしれませんが、なぜ社労士について触れたかというと、社会福祉士資格取得後に、社労士取得を目指している知人…

第28回本試験対策:福祉教育カレッジ 社会福祉士全国統一模擬試験案内

福祉教育カレッジ(都道府県社会福祉士会が主催する社会福祉士全国統一模擬試験と同一になります) 公開受験日 12月6日(日)東京会場 新宿駅近辺自宅受験日 10月25日(日)~2015年1月6日(水)※自己採点の場合は、2016年1月6日以降も可能です。受験料 個人…

平成27年度社会福祉士・精神保健福祉士 全国統一模擬試験

11月に日本社会福祉士養成校協会・日本精神保健福祉士養成校協会主催の公開模擬試験が開催されます。※本模擬試験は、社養協・精養協が主催する、10月実施の全国統一模擬試験と、試験内容、成績表の集計等、すべて同一のものだそうです。会場受験は、大阪・…

学習に効果的な塗って消せる蛍光ペン

以前、学習に効果的なペンとして紹介した、「書いて消せるフリクションペン」の蛍光ペンシリーズが存在することはご存知でしょうか。私はこのシリーズを数本揃え、筆箱に忍ばせて、適宜使用しています。パイロット フリクションライト 6色セット 532円 1.マ…

社会福祉士試験に関するインタビューに答えてくださった三宅さんの声

2012年秋のことですが、社会福祉士有取得者で、専門学校講師を務めていらっしゃる三宅良矢さんから、縁あって社会福祉士受験や取得後の活かし方についてインタビューをいただくことができました。三宅さんは、福祉の経験を活かして2012年10月と2015年に、大…

プランド・ハップンスタンス理論と受験について

1999年、スタンフォード大学のクランボルツ教授らは、富と名声を手にいれ、人生において大成功を収めた成功者たち数百人を対象に、成功の秘訣を徹底的に分析しました。その研究の成果として、成功の法則を導いた理論を『プランド・ハップンスタンス(planned…

心理学検定について

今回は「日本心理学諸学会連合認定」の心理学検定について取り上げました。私がこの資格を知ったのは、ブログ読者様のコメントからでした。日本大学心理学科等の卒業レベルの心理学的知識・能力を測る試験のようです。年に1回の試験で、2008年より開始して、…

押切もえさんがリベンジ受験でゲットした難関資格は

モデル兼タレントの押切もえさんが2011年にある資格を取得されていたことをご存知でしょうか。社団法人 日本ソムリエ協会主催の「ワインエキスパート呼称資格認定試験」取得者なのです。本試験は一次試験と二次試験に分かれています。一次試験ではワインを含…