社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

「第25回社会福祉士試験の勉強を始めてどのくらい経ちますか?」投票のコメントに返信しました。

10月28日より開始した第25回社会福祉士試験の勉強を始めてどのくらい経ちますか?アンケートですが、これまで15名を超える受験生のみなさまからご投票いただいております。

寄せられたコメントに、私なりのメッセージを送らせていただきました。

今回は、10月29日分のコメント返信について公開します。

※現在も、投票を受付けています。

◆1.勉強期間:五ヶ月くらい 2012/10/29  30歳代 男性 宮城


コメント:不
安との戦いですね。勉強法なんかも合っているか不安です


管理人のコメント:不安を抱えながら、自分なりの勉強法で五か月も継続されてきたのですね。

どんな問題が出題されるかわからない試験問題、合格率、合格ライン等を想像すると、不安が止
まなくなるでしょう。

そんな中、それだけの努力を重ねていますから、きっと本番では実力を発揮できることだと思います。

その努力と合格への思いが開花できるように、ブログを通して、応援させていただきます。


◆2.勉強期間:三ヶ月くらい 2012/10/29  20歳代 男性 兵庫

  
コメント:いつも拝見させてもらって勇気もらっています。勉強時間は1日1~2時間ほど勉強しています。
     ちなみに社会人です。


管理人のコメント:毎度ご覧いただき、ありがとうございます。私の文章で、勇気が芽生えていただけるとは、嬉しい限りです。

私と同じ20代の社会人なのですね。三か月間、一日1~2時間も勉強されているとのことで、それだけの勉強量を習慣付けて行っていれば、形となるはずです。これからも応援いたします。


◆3.勉強期間:まだ始めていない。これから。 2012/10/29 20歳代 男性 大阪


コメント:養成校のレポートに追われて試験の対策は何も行っていません。なにから始めればいいのか、情報を
     集めている段階です・・・


管理人のコメント:養成校は一年ないし二年という短期間でみっちりと学習されているでしょうから、受験勉強に移るタイミングがいつかというところですよね。

養成校のカリキュラムを日々こなしていれば、必然的に社会福祉士試験に対応できる基礎学力も培えていることだと思います。

私が受験勉強を始めたのは12月中旬です。

情報収集を重ねて、自分に合った勉強法を確立してスタートされることが肝心です。
まだ時間はありますから、これからですね。


◆4.勉強期間:二ヶ月くらい 2012/10/29 40歳代 女性 徳島

コメント:覚える量が多すぎて、数日前に勉強した事もすぐに忘れてしまいます。
苦手な科目になるとイライラしてしまいます。


管理人のコメント:覚える量が多すぎて、覚えたつもりのことも復習すると頭から抜けている、苦手科目になるとイライラしてしまう気持ちはよくわかります。

12月からスロースタートした私も、残された時間がわずかな中、なかなか覚えられない苦痛から、投げ出しそうになろうとしたことが何度もありました。

社会福祉士のカリキュラムは、膨大で、専門用語や年号、数字が怒涛のように押し寄せてくるので、精神的圧迫感が半端ないですよね。

それでも、めげずに二か月も勉強を継続されているようなので、合格への強い思いがあることだと思います。

難しくて覚えられるにイライラしたり、モチベーションが上がらないのは、きっと受験生の誰もが経験されていますから、そんな中、諦めずに勉強を続けられているのは素晴らしいですよ。


◆5.勉強期間:四ヶ月くらい 2012/10/29  30歳代 男性 埼玉
コメント:ひたすらやるしかないです。


管理人のコメント:ひたすらやるしかない、まさにその通りだと思います。
勉強の本質を見事に見抜いている発言でもあります。

ひたすら続ける中では、思うように進まずに、嫌になる時も訪れるでしょうが、そんな中でも、自分を信じて、ひたすら続けることで、本番においても動じない実力を養えるのだと思います。

四か月も勉強を続けられているその数字からも、確固たる決意が伝わってきます。


◆6.勉強期間:一ヶ月くらい 2012/10/29  20歳代 女性


コメント:二回目の挑戦ですが仕事のくびがかかってるので頑張ります!


管理人のコメント:二度目の受験なのですね。恐らく福祉業界に携われているお方だとお察ししますが、今後の仕事人生がかかっている受験のプレッシャーは途轍もないものだと思われます。

けれども、人間、追いつめられると、真価を発揮できるものです。
一度受験経験もあるとのことなので、いい意味で再受験においてプラスになると思います。

私も去年の受験時には、職場の同僚、上司のほとんどの方に受験することを知られていたので、「絶対に不合格にはなれない」というプレッシャーがありました。

社会福祉士実習に伴い、一か月近く有給休暇も使わせていただいたので、迷惑をかけて、穴埋めをしてもらった分、合格という結果を出さなければならないという思いが常にありました。
その原動力が根底にあったからこそ、合格に至れたのかもしれません。

先月くらいから勉強を開始されたということなので、これからも持続していくことで、今年度こそは必ずや合格を勝ち取れるはずです!


◆7.勉強期間:三ヶ月くらい 2012/10/29  20歳代 男性 愛知

コメント:初めに設定したノルマを達成できないかも(ーー;)


管理人のコメント:これまで三か月間勉強を継続されてきたとのことですが、当初設定したノルマを達成できそうにないということは、計画通りに進んでいないということでしょうか。

かくいう私も、12月中旬から勉強を開始した時点では、「一日最低でも3時間」というノルマを設定したつもりでしたが、いざ始めてみると、とてもじゃないけれども、毎日はこなせませんでした。

きっとモチベーションが高くて、相当量をこなそうとされているのですね。
試験まで三か月を切りましたが、たとえスケジュール通りにいかなくても、本番でうろたえることなく、突破できるよう願っています。


次回は10月30日分の返信コメントを公開します。