社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • いじめと障がいをテーマに扱ったアニメ映画『聲の形』とは


    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160903225151p:plain

    上を向いて、歩こ〜〜〜うよ♪

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160903225203p:plain

    タイゴウくん、映画『聲の形』を観てからずっとそのフレーズを口ずさんでいるわね。

     

     

    koenokatachi-movie.com

     


    映画『聲の形』 ロングPV

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160903225201p:plain

    「いじめ」と「障がい」のテーマをアニメで描いた作品だけに、スクーリングの映像授業のように真剣に目で追ってしまったよ。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160903225203p:plain

    日本語字幕付で上映されている回で観たのよね。

    聴覚障がい者の方々も鑑賞してたわよね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160903225151p:plain

    映画が終わった後に、手話でやり取りしていたよね。

    ボクは手話はわからないけれども、どんな感想を覚えたのか知りたかったよ。

    あと、この作品は文部科学省ともタイアップしているんだよね。

     

    www.mext.go.jp

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004255p:plain

    「もしも学校の中に障がい者やいじめられている子がいたら」というトピックが組まれているわね。重い内容だという感想を持つ人も多いみたいだけれども、決して他人事ではない2つのテーマを自分のこととして考えられる良い作品になっていたわね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004302p:plain

    いじめられている子の心理だけではなくて、いじめている側、傍観者の心理もつぶさに描かれていて、彼らの成長過程の中で人間関係や情緒面にどのように影響が与えられるかが分かりやすく表現されていたね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004255p:plain

    人に伝えること、つながることの素晴らしさや難しさも感じさせられる作風になっていたわ。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004351p:plain

    同時公開中の『君の名は。』と両方観た人も多いようだけれども、この作品はより現実的で生々しい描写がベースになっているだけに、『君の名は。』と違う面で感動した人が多いと思うよ。

     

    www.kiminona.com

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004331p:plain

    ネタバレになってしまうのであまり詳しくは言えないけれど、傷を背負った登場人物達が人生を再構築する過程が描かれていて、ソーシャルワークの観点からも考えさられる作品だと言えるわね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004302p:plain

    原作は漫画もあるみたいだから、ボクはこれから全巻集めて学び直すことにするよ。

     

    聲の形(1) (週刊少年マガジンコミックス)

    聲の形(1) (週刊少年マガジンコミックス)

     

    www.shonenmagazine.com

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004255p:plain

    「アニメだから」とは言えないくらい重厚な作品なので、老若男女のみなさんもぜひ劇場でご覧になってみてくださいね。