社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策がメインで、公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がサブですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

今日で6月も終わりますが、資格試験シーズンが到来しますね。


 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210658p:plain

もう一年の半分が終わろうとしているのかぁ☆彡

「公印屋の如し」とはこのことダイね。

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210647p:plain

「光陰矢の如し」ね。ハンコ屋さんのような響きがあるわね。

 

 

 

今日で6月も終わりですが、ジメジメとした梅雨の日々が続いていますが、みなさまにつきましてはいかがお過ごしでしょうか。

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170625131843j:plain



最近では5月病ならぬ6月病という言葉も蔓延しているほど、心身ともに疲れが溜まって私生活にも影響が 出てきやすい月でした。

仕事や学業も大切ですが、健康第一ですので、くれぐれもみなさん自身の健康面にご注意くださいね。

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170415072245p:plain

一にも二にも健康鯛一だよ。

ボクも明日から熱中症対策も兼ねてスーパークールビズモードに入ろうかな。

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210647p:plain

まず、クールビズモードがどんな姿なのかが気になるけれども、飛び越してスーパークールビズモードに切り替わろうとしているところがタイゴウくんらしいわね。

 




さて、来月からは本格的な夏のSeason到来ですね。

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170625132023j:plain



ちなみに資格試験の話に移ると、平成29年度介護支援専門員実務研修受講試験の申し込み締め切り日は多くの都道府県が本日までのようです(試験日は10月8日)。

7月9日の日曜日には福祉住環境コーディネーター検定が実施されて、26日水曜日までが後期保育士試験の申し込み締切日でもあります。


引き続きこのブログでは、福祉系資格のみならず様々な試験にチャレンジされる方々に向けても情報を発信していきます。

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170415072243p:plain

ボク達が日本全国を漫遊した時のおもひでポロポロ写真をぼちぼち記事下に貼っちゃうから楽しみにしていてね〜♪