社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 平成最後の日に、仕事の疲れをタイゴウくん達が吸収するの巻。


    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170415072245p:plain

    今日で4月も終わりだけれども、社会人のみんなは激動の一ヶ月だったんじゃなかろうか。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210641p:plain

    そうね、新生活の疲れが溜まっていらっしゃる方も多いのではないかしら。

      

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210654p:plain

    TAKAさんも毎日残業の連続で、満身創痍のようだったけれども、TAKAさんのもとにも「もう辞めたい」という声も届いているようだよ。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210641p:plain

    人間関係も仕事内容も新しく吸収しなければならないことが膨大にあるし、「こんなはずではなかった」と理想とのギャップに苦しんでいる方がいるのもわかるわ。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210654p:plain

    「辞める」か「辞めない」かの二択を決断するのには勇気が要るものだけれども、この二冊を読むことで、新しい発見があるかもしれないよ。

     

    「つらいから、会社やめます」が 言えないあなたへ

     

    「つらいから、会社やめます」が 言えないあなたへ

    「つらいから、会社やめます」が 言えないあなたへ

     

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210644p:plain

    苦しさを抱え込んでいる方に向けて、活路を見出だせる内容そうね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210657p:plain

    仕事を辞める前に取り組んでみること、それでも改善しそうにないなら辞めるって選択肢を取れば楽になるよって内容が書いてあるんだよ。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210649p:plain

    仕事を辞めたくても辞められなくて苦しんでいる人がいかに世の中に多いのかが想像できるわね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210657p:plain

    嫌われる勇気を持てば楽になるよっていうのがポイントだったんだよね。
    続いては、この本だよ。

     

    「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

     

    「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

    「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

     

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210644p:plain

    インパクトが強いタイトルね。
    精神科医のゆうきゆう先生が書かれているのね。


     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210655p:plain

    マンガ形式で書かれているから、読みやすいというのが特徴だよ。
    業務量が多すぎて、負荷が高まっている人にとっては響くものがあるんじゃないかな。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210649p:plain

    自分の内面を整理できればもっと心が楽になるかもしれないわね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170415072245p:plain
    時にウカるんちゃん、今日で平成が最後じゃないの。
    ウカるんちゃんにとってはどんな平成生活だったかい?

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210650p:plain

    そうねぇ、私にとってはタイゴウくんやファミリーのみんなやフクロウさんやブログ読者のみなさんと一緒に過ごせて、温かい気持ちでいられた思い出が強いわ。

     

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210656p:plain

    キミならそう言うと思っていたよ。
    令和になってもボク達との絆は続くからね。

     

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210645p:plain
    嬉しいことを言ってくれるじゃないの。

    令和元年になってもよろしくね!!