ボクはやっぱりこの本一択ダイね。
スーパーボランティアの魂を入魂してもらえるからね。
わたくしはMACO様が書かれたこちらの一冊を読みながら心願成就を引き寄せタイと思っていますわ。
マンガ形式でアファメーションについても具体的で分かりやすいでございます。

マンガでわかる ネガティブでも叶う すごい「お願い」 (中経☆コミックス)
- 作者: MACO,柏屋コッコ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版
- 発売日: 2018/02/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
拙者はタイゴロウの語呂合わせを増やすために、美しい日本語をインストールしている最中でごぜぇやす。
巷では2年以上新作を耳にしていなから、もうオワコンなんじゃないかなんて疑惑が流れている気配がするから必死でやんすよ。
いつの間にかネット用語が増えとるな。
筆者の金田一秀穂さんは、大卒後に高等遊民生活を送っていたというのを知るとまた一味違う受け止め方ができるぞ。今で言うニートのようなものじゃな。
タイゴウくんファミリーが揃って本の品評会をしているみたいだけれども、何の目的があるのかしら。
一点の陰りもない理由さぁ。
今日は子どもに本を贈る日だから、子ども達に贈るための本を吟味しているのさ♪
何方の子どもさんに贈るつもりなのかしらね。
その質問ほど答えやすい問いはないね。
タイムが働いている児童養護施設で生活している子ども達にだよ☆彡
そういえばタイムちゃんは児童養護施設の職員として働いていたのよね。
ちょっと待ってぇ、あちしの空白の期間について、忘れられてしまわないうちにこれから72時間夜通しで語らせてもらうんだからね!
その間、わたしは新しい地図の『72』を唄い続けるわ。
タイゴウくんの幼馴染のサクセスちゃんも駆け付けていたのね。
私もゆっくりと聴かせてもらおうかしら。
続く