社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

2020年、逆転の絶対合格を果たしましょう!!




逆転のメソッド 箱根駅伝もビジネスも一緒です(祥伝社新書)
 

 2020年の箱根駅伝で2年ぶり5度目の偉業を成し遂げた青山学院大学原監督のメソッドです。

 

逆転のメソッド (祥伝社新書)

逆転のメソッド (祥伝社新書)

  • 作者:原晋
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2015/05/01
  • メディア: Kindle版
 

 

 
この晴れ晴れしい話題の裏に、足の故障により本大会に出られず新しい決意をされた4年生の竹石尚人というランナーがいます。
 
竹石は18、19年大会で5区に出場。18年大会は区間5位と健闘し、優勝メンバーの一員となった。対照的に19年大会は区間13位と苦戦し、チームも5連覇を逃した。リベンジを期した今季、順調に練習を積んだが、出雲駅伝(昨年10月)は5区6位にとどまり、チームも5位に終わった。学生の集大成となるはずだった箱根駅伝では昨年11月下旬に左足を痛め、登録メンバー16人から外れた。 
 
竹石は大学卒業を区切りに競技の第一線から退く決断を下し、大手生命保険会社から内定を得た。その後、競技への意欲が再び高まり、内定を辞退し、実業団チームを持つ企業の入社を希望。だが、ほとんど実業団チームは20年春に入社する選手が固まっており、竹石は今春の実業団チーム入りの可能性はなくなった。21年春の実業団入りを目指しながら、5年目の大学駅伝に挑む可能性を検討している。
 

 
人生の岐路に立たされた時に、どれだけ本気になれるのかを再認識されることになりますが、竹石さんが連覇に向けて新しい挑戦を続けられるのか1年後に注目しています。
 
 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20180103211222j:plain

 
さて、今回取り上げた記事にも共通しますが、多くの受験生は今年の受験に当たって、並々ならぬ背景をお持ちでいらっしゃることだと想像しています。

 

 

新しい一歩を踏み出すために転職を視野に入れて資格取得を目指されている方、
職場でステップアップ、給料アップのために取得される方、
過去に悔しい思いを経験されて再受験を目指されている方、
これまでの人生で「頑張った」と言えるような経験がなく、この試験を通して新しい自分に生まれ変わろうとされている方等、
 
 
その思いと覚悟を胸に、ここから逆転を果たすことは十分に可能です。
 
絶対合格というゴールに向かって、着実にチカラを培いながら走り続けるみなさんとともに私も続きます。