社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策がメインで、公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がサブですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

今日で9月も終わりですね。


寒暖の差が激しくなっている今日この頃ですが、みなさまにとってはどのような一ヶ月だったでしょうか。

 

まずなにより、第33回社会福祉士試験と第23回精神保健福祉士試験の受験の申込みは10月9日(金)までなので、未提出で受験される方はお急ぎくださいね。

 

 

明日から10月ですが、多かれ少なかれ、みなさんも人には言えないようなストレスや悩みを抱えながらこの受験に取り組んでいることだと察します。

もはやコロナウイルスとも共生しながら生活されている方も少なくはないかもしれません。


今年は、コロナ、台風、インフルエンザ、風邪、花粉等の天災から、就職、転職、家庭、仕事等、様々な出来事を両立しながら受験勉強に取り組まれている方が多いことだと思います。


無理せず、時には流れのままに身を任せながら、長丁場の受験をともに乗り越えて行きましょうね。

 

ということで、私自身今回はこの辺で記事を締めたいと思います。

 

また来月お会いしましょう。