第25回ケアマネ試験が終了してから1週間が経とうとしていますが、受験されたみなさんにつきましては、どのような心境でいらっしゃるのかと想像しています。
下記の記事がこの1週間アクセス上位であることからも、自己採点結果が思ったより芳しくなかった方や、ボーダーに位置する方が多いのではないかと感じています。
みなさんにとって、最も関心があることは、今回の合格点が何点になるのかについてですよね。
きらッコノートさんでは、合格点についてこのように見解を述べています。
介護支援分野17点、保健医療福祉サービス分野25点、合計して42点が合格ラインになるのではないでしょうか。
例年よりも試験難易度が低いという受験生の感想が多いことから、合格点が上がるという予測を立てられています。
実際に合格点がどのようになるのか、ボーダーに位置される方にとってみれば1点の重みを痛感している最中だと思いますが、こればかりは合格発表当日になってみないと分かりません。
合格率をどの程度に収めるのか、ケアマネは年によって(都道府県によって)マチマチです。昨年度は第20回試験以降の合格率20%超だったため、今回は下がるのかどうかと気にされる方もおられるかもしれませんが、本当に当日にならないと分かりません。
合格発表日までは針のむしろのような日々が続くかもしれませんが、忍耐の末に最高の結末が訪れますように、ひたすら願っています。