社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

社会福祉士国家試験二ヶ月での短期合格を目指すための過去問サイト紹介


本試験まで二ヶ月を切っているこのタイミングになって、ようやく勉強を開始した方もいらっしゃるかもしれません。 


仕事や学業に追われる日々で、今になって自由な時間が作れた、あるいは精神的に受験モードになれた方もいるのではないでしょうか。 
 

 

こんなスロースターターな自分が合格できるのだろうか。

今からじゃ間に合わないし、今回は記念受験ということにしておいて、次回受かればいいかな。

 

残された時間の短さから、早くもお手上げ状態の方もいらっしゃるかもしれません。 


せっかく受験料を払って本番に臨めるチャンスがあるのですから、ここで諦めるのは早いです。 



試験日まで逆算して日数が少ないからこそ、焦燥感、危機感、プレッシャーが起爆剤となれば、集中的に取り組めます。 


短期間でそこまで努力できた経験は、次につながるはずです。 

社会福祉士試験は最後の最後まで諦めずに足掻き続けれられた者が合格を勝ち取れます。 

 

超短期一発合格を目指すのならば、文明の利器を活かさない手はありません。

私の周りの合格者の中に、スマホアプリのような気軽にトライできて効果がある学習法を実践して、一ヶ月未満の短期集中学習で合格を果たされた方もいました。 

 

書く時間や用意する手間が省けて復習も瞬時に行える合理性があります。

 

下記に関連サイトを紹介していますので、ぜひご覧になってみてください。


今からでもトライできる、過去問をベースにしたWEB上の優良サイトをご紹介します。


ラストスパートを駆け抜けてみませんか。




◆ 社会福祉士の過去問を提供「解説あり」 - 脳に定着させて絶対合格

 

過去問ドットムは最も有名な過去問まとめサイトだと思います。

最新の第34回(令和三年度)から第27回(平成26年度)までの実際の過去問題をWEB上で解くことができます。

正解率もその場でわかります。

 

 

精神保健福祉士編はこちら(24回から16回まで)

 

 


◆ 過去問クイズ「社会福祉士」  無料

 


第22回から第29回までの過去問題を科目別に5択でトライできます。
すぐに正誤を確認できるのが特徴です。
また、模擬試験として、10~100問まで過去問の中からランダムでトライできます。

 

精神保健福祉士試験編はこちら(14回〜16回+模擬試験)


 

最後の追い込みで絶対合格逆転ホームランを狙いましょう!!