2月2日(木)まで歴代の精神保健福祉士・社会福祉士試験合格者の方から受験生へのエールを募集しています。
たくさんのメッセージを募集しているので、ぜひぜひご寄贈ください。
2022年度版先輩からのエール その2
隙間時間に過去問をアプリで繰り返す。これが最短であり最効率だとおもいます。 頑張ってください。
司法福祉士さん
今日から数回に渡って年別の応援メッセージを紹介させていただきます。
まずは遡ること5年前に応援メッセージを投稿してくださった絶対合格ブログの戦友5名(ゴウ格に合わせて)のエールを紹介させていただきます。
riiiさんより
受験生の皆様へ
試験が2週間後を切った今、受験生の皆様は不安で押し潰されそうな方や、精神的にギリギリの状態で頑張っている方が沢山いらっしゃるかと思います。
私も1年前は、そのうちの1人でした。
孤独な戦いに、時には自分の弱さに負けそうになったこともあるかもしれません。ですが、乗り越えてここまで来たことに自信を持ってほしいです。あるいは、今まさに弱気で自分自身に負けそうになっている方、まだ諦めるのは早いです!今までの努力は、必ず味方をしてくれます。運も大きい要素になります。だから、何があっても試験を受ける前から諦めないで下さい。
ここで少し、試験当日の過ごし方について体験談をお伝えします。
私の場合、会場は国際展示場でした。知人から、会場はかなり寒いという話を伺っていたので、外でも過ごせるような完全防備の状態で望みました。(暖房がきいて暑くなることも想定して、脱ぐことで調節出来るような格好です)
そして、1番の心配がトイレでした。普段から比較的トイレが近い方の私は、もし試験中にトイレへ行きたくなり、試験に集中出来なくなったらどうしよう?という不安が強く、その不安を解消するためにあることをしてみました。それは、パンツとしてリハパンを履く!です。(笑)
当日は水分調節をしたので、もちろんリハパンが使用済状態になることはありませんでしたが(笑)
もしも、トイレを我慢して試験に集中出来なくなるくらいなら、オムツにしてしまえ!というのが私の作戦でした。
会場の女性用トイレは、かなり混んでいたので、並んでいるうちに休憩時間が終わってしまい、結局トイレに入れなかった方も居たようです。このことからも、リハパンを履いておくのは悪く無い作戦かと思います。気になる方は是非お試し下さいませ(笑)
さて、応援メッセージに戻ります。
どんなに寒い冬でも春となるように、努力の先に必ず花は咲くと、私は信じています。ここまで努力を重ねてこられた皆様ですから、きっと大丈夫。どうか最後まで自分のことを信じて、自分なら出来る!と、言い聞かせながら、試験までの残りの日々を有効活用して下さい。皆様の勝利を心から祈っています!!
絶対合格!!!!!
|
流人さんより
今年もいよいよ、試験本番がやって来ましたね。 私も一昨年までの事を思い出します。昨年度に引き続き、僭越ながら受験生の皆様にエールを送らせて下さい。 「合格」の2文字は我が一念にあり。岩をも通す一念こそがあなたの今後を左右します。資格に釣られそうになったら、その一念で資格を逆に釣り上げて下さい。
あなたの今までの努力、今後にかける思い、勉強をしてきた辛さ、楽しさ、全てを試験本番にそのまま出してみて下さい。虚勢を張る必用はありません。 自然にあなたのやって来たことをそのまま資格に見せつけてやって下さい。 そうして、あなたの2ヶ月後の姿を見返して見れば、そこに必ず新しい風景が広がっているはずです。
祈全員合格
|
みんとさんより 社会福祉士合格者
試験まで二週間を切りました。
|
ロタさん
社会福祉士試験合格者
受験生の皆さんこんにちは。 寒い日が続いておりますが、風邪をひいたりしていませんか。 いよいよ、社会福祉士国家試験まであと少しになりましたね。 学生として勉強していらっしゃる方や仕事をしながら、また仕事と家庭を持ちながら、勉強に取り組まれている方、20代~60代以降までいろいろな状況下で頑張っていらっしゃることでしょう。
今となっては、1年はあっという間だったと思います。 もっともっと時間が欲しいと感じたり、早く合格して楽になりたいと思ったり、試験日が近づき緊張し、精神的にもきついと思いますが、TAKA氏さん・タイゴウくん・ウカるんちゃん、そしてこのページで精神的にも支えられ合格した多くの「今年こそは絶対合格計画」のOB・OGの皆さんも応援しています。
1点、2点が合否を分けることがあります。あと少し、最後の最後まで諦めずに勉強と試験に臨んで下さい。桜が咲くことを願っております。頑張れ受験生!! 試験に向けて、勉強以外にも… ・「ノロウイルスやインフルエンザ」に注意して下さい。 ・試験会場までのルートの確認をしましょう。 ・受験票・鉛筆・消しゴム・鉛筆削り持参(使わなくても持っていた方が安心です) ・天候等により交通機関が遅れることもあります。時間に余裕をもって行きましょう。 ・暑かったり寒かったりでは試験に集中できませんので脱ぎ着で体温調整できる衣類がいかも知れません(私は座布団とひざ掛けを持参しました) ・トイレ事情については会場による差はあるでしょうが混雑が予想されます。同じ会場で受験された先輩等がいらしたらトイレ事情を聞いておくと良いでしょう。 ・昼食は飲食店が開いているかが分からず、混雑も予想されるので持参するのが良いと思います。(私はパンと飲み物を持参しました) ・マークシートへの記載ミスに注意しましょう(時間があれば必ず見直しを) ・問題用紙にもチェックしておくと解答速報が出た時に正確に確認ができます。 ・分からない問題でも飛ばさず印をつけて、最後に再度考えましょう(マークミス防止と書かなければ0点、書けば正解になる可能性があります)
余計なことばかりかも知れませんが、とにかく応援しています。 合格発表は昨年同様、3月15日です。
是非、皆さんにとって315(最高)の日になりますように★★★
|
かりんさんより
社会福祉士試験合格者
受験生の皆さんへ
私の昨年の今頃を思い出すと、いよいよ間近に迫った試験に緊張と不安と、ほんの少しだけのワクワク感でいっぱいでした。 ワクワク感というのは、決して受験勉強が達成された余裕があってのことではなくて、とにかく早く試験を受けたいという気持ちからきていた思いでした。 それは同時に、早く試験を受けて、早くこの重い気持ちから解放されたいという思いもありました。 去年のように試験後、後悔したくない、そのためには、過去問をしっかりやろう!難しい科目も苦手な科目もテキストよりも 過去問を解きまくろう!と、試験開始直前まで過去問の見直しをしていました。
|
願!絶対合格!!