社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第6回公認心理師国家試験、自己採点で、最も多い点数紹介。


 

第6回公認心理師国家試験終了から早10日が経とうとしていますが、既に模範解答サイトも出揃っており、真新しい情報が落ち着いてきた頃ですよね。

 

ここでは、みなさんが最も気になる合格点について、拙ブログで現在募集中の自己採点投票(暫定)の中で、投票が多い点数をまとめてみました。

 

 

 

投票元(現在も募集中ですので、未だの方は是非ご投票ください。)


 

●年代データ

 

20代 80%

30代 10%

50代 6.67%

60代以上 3.33%

 

 

◎投票率10%以上トップ4

 

  • 155から159点  15.8%
  • 180から184点  13.2%
  • 160から164点  10.5%
  • 175から179点  10.5%

 

 

参考までに、昨年度第5回公認心理師国家試験辰巳京都コム二タスさんの成績表データは下記の通りでした。(試験終了約2週間後時点)

 

 

 

 

2000人程のデータで、140点から144点までの層が一番多く、次いで145〜149点、150〜154点と続きます。

 

 

私の成績表です。

 

 

全体の平均点があまりにも高くて、驚愕した記憶しか残っていません。

 

拙ブログに投票されている受験生様も、自己採点の結果、合格予想点よりも高かった方々の率が多い可能性がありますので、あくまでも参考程度に捉えてください。