今回はメディックメディア社の『クエスチョン・バンク 』『社会福祉士国家試験のためのレビューブック』を紹介するよ〜。
この2冊の特徴は、兎にも角にも「見やすい!」ことだよ。カラーや図表やイラストをたくさん取り入れているから、視覚的にインプットしやすい作りになっているんだよ☆彡
レビューブックもクエスチョン・バンクも、過去10年分の問題をベースに使われているのよね。
「新出題基準」に対応!
過去問10年分(※)と予想問題を1冊で学習できる人気の問題集です。(※書籍収録4年分+アプリ収録6年分)
初学者にも読みやすく、〇×の根拠がよく分かる丁寧な解説を全問掲載しているので、問題集だけでも十分に理解を深めることができます。
出題範囲が広く、細かな知識が求められる社会福祉士国試。少しでも楽しく効率よく学習していただけるよう、『QB』にはたくさんの仕掛けを施しています。
【本書の特長】
●国試で繰り返し出題される重要な知識を、目で見て理解できるイラスト・図表にまとめて掲載。知識の整理に役立ちます。
●過去に出題された法律・制度・調査は、問題・解説とも最新情報にアップデートして収録。「古い情報だから国試に対応できない」「自分で調べ直さないといけない」ということがありません。
●全問に、受験生の正答率と各選択肢の選択率付き。正答率65%以上の必須問題には「必マーク」の目印を付けているので、学習の優先度が一目でわかります。
●姉妹本の参考書『レビューブック(RB)』と参照ページで連携。問題に関連する知識を手間なく『RB』で確認できるので、セットで使うことで深く&効率よく学習できます。
【収録内容】
●第34~37回の問題解説を収録。
●第34~36回の問題は、回数別ではなくテーマごとに収録。類似するテーマの問題を集中的に解けるので、弱点克服や効率的な学習に役立ちます。
●最新の第37回は、試験そのままの形式で収録。付属のマークシートで、本番さながらに問題演習ができます。
【本書の特長】
●国試で繰り返し出題される重要な知識を、目で見て理解できるイラスト・図表にして豊富に掲載しました。その数なんと約760点!学習が苦手な方でも視覚的に知識を整理できます。
●過去6年分の問題を徹底的に分析し、頻出項目を3段階の★で表示しました。国試でよく問われる項目が一目で分かり、効率的に学習できます。
●過去5年で問われた内容は青字になっており、近年の出題傾向が分かります。
●重要な語句は赤字になっており、付属の赤シートで隠せば穴埋め問題集としても使えます。
●法律や制度、統計調査は、最新情報(2025年3月中旬時点)にアップデートしています。
●公務員試験(福祉職)や、精神保健福祉士国家試験(共通科目)対策にも活用できます。
●制度や機関の最新情報がわかりやすくまとまっているので、福祉現場で働く方の知識のアップデートにも活用できます。
●姉妹本である『クエスチョン・バンク(問題集)』には、『レビューブック(RB)』の参照ページを掲載しています。問題に関連する知識を手間なく『RB』で確認できるので、セットで使うことで深く&効率よく学習できます。
令和6年度合格体験談にもあったけれども、毎年たくさんの受験生が使っているんだよ。最新の介護保険法、社会福祉法、民法改正にも鯛応しているよ。
これはマル秘エピソードだけれど、出版元のメディックメディア社の社会福祉士試験対策マスコットキャラクター「福ゾウくん」とお近づきになりたいって思いをTAKAさんに代弁してもらったんだ。石の上にも7年待ったけれども、今現在応答はナッシングなんだよ。
同じ受験応援キャラクターに積極的にアプローチしているのがタイゴウくんらしいわね。
福ゾウく~ん、タイゾウってコンビ名で福祉の世界を元気にしていこうなんだからね。