13日 実技面接試験Xアンケート掲載 学科・論述アンケート結果掲載
7日 10時 学科正答公開
6日 18時45分みん合原田さん模範解答公開 学科・論述アンケート作成
2025年度第29回国家資格キャリアコンサルタント学科試験・実技論述試験まこにお疲れ様でした。
この酷暑の中、本番を終えるまでが苦労の連続だったことでしょうが、まずは受験が無事に全うされて良かったです。
このページでは、第29回国家資格キャリコン試験関連のまとめ記事となっています。
最新情報を追加次第、随時更新します。
以下、過去6回分(第23〜28回)の試験手応え感想、実技試験対策・結果まとめ記事を貼ってありますので、難易度考察や面接対策、受験生感想などにご参照ください。
- 第29回国家資格キャリコン学科試験自己採点アンケート(募集中)
- 第29回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験アンケート(募集中)
- 第29回国家資格キャリコン学科・論述試験感想アンケート結果
- 第29回国家資格キャリコン学科試験感想Xアンケート結果
- 第29回国家資格キャリコン実技論述試験感想Xアンケート結果
みん合でおなじみの原田さんのサイトでは、6日18時45分模範解答が公開されました。
最速で答え合わせをされたい方は是非ご活用ください。
※第28回試験時は、18時25分頃模範解答が公開されました。
当ページにも自己採点投票を設置しておりますので、難易度考察や他受験生の手応え把握としてご協力ください(第27回試験では200名超えが参加くださりました)。
第28回試験時の投票率順は、1位86、82、80、74点でした。
第27回試験時の投票率順は、1位80点、2位82点、3位68点以下でした。
第26回試験時の投票率順は、1位80点、2位76点、3位82、84、88点でした。
第25回試験時の投票率順は、1位68点以下、2位78点、3位84、88点でした。
第24回試験時の投票率順は、1位76点、2位78点、3位72、80点でした。
第23回試験時の投票率順は、1位86点、2位80点、3位90点でした。
学科、論述試験ともに手応えを感じられなかった方向けに、下記記事を用意しております。
これから実技面接試験を受験されるみなさまが当日ベストを尽くせるか、コクワガタくんに占ってもらいました。当日も御覧ください。
第29回国家資格キャリコン学科試験自己採点アンケート(募集中)
第29回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験アンケート(募集中)
11・12・13日実施分
第29回国家資格キャリアコンサルタント【実技面接試験】を受験された皆様、暑い中まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) July 13, 2025
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えられた方も多いかもしれません。
11・12・13日分の面接試験を受験された手応えについておうかがいします。 #キャリコン
第29回国家資格キャリコン学科・論述試験感想アンケート結果
学科
第29回国家資格キャリコン学科試験感想Xアンケート結果
第29回国家資格キャリアコンサルタント【学科試験】を受験された皆さま、猛暑の中、朝早くからお疲れ様でございます。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2025年7月6日
よろしければ、学科試験終了後の手応えについて、率直な感想を聴かせてください。
後程キャリコンまとめ記事内で、第23回試験以降の結果を含めて公開します。
#キャリコン
第29回国家資格キャリコン実技論述試験感想Xアンケート結果
CC協議会
第29回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【CC協議会】を受験されたみなさま、お疲れ様でございます。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2025年7月6日
試験終了後の手応えについて、率直な感想を聴かせてください。
後ほど第23回試験以降の結果を含めて公開します。
【CC協議会版論述試験の手応えは】
#キャリコン
JCDA
第29回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【JCDA】を受験されたみなさま、お疲れ様でございます。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2025年7月6日
試験終了後の手応えについて、率直な感想を聴かせてください。
後ほど第23回試験以降の結果を含めて公開します。
【JCDA版論述試験の手応えは】
#キャリコン
第25〜28回国家資格キャリコン学科・論述試験終了後の感想一覧
CC協議会
CC協議会
・稀に見ないケースだった
・珍しいタイプの相談者だった
・得点アップをするには、難しかったと感じました。特に設問2で、CCの応答が従来と異なっていたため迷いました。そのせいもあってか、時間の余裕がありませんでした。
・緊張で、思うように考えがまとまらず焦った。なんとか書き切ったけど、誤字脱字、はみ出し文字ありそうで怖い。
・型通りではなく、読み取って思考することを求めている問題に感じた。
・今どきありそうなケース
・見立てを2つに書いたが、1つは間違えてしまったように思う。片方間違えると不合格だろうか?
・情報量が比較的多くて、キーワードの取捨選択が大変だった。通常より時間がかかり、最後焦りました。
・私には、書きやすかった。
・そんなに難しくなかったかなと。
・下線Bは今までにないパターンで考えすぎて最後は時間切れ。
JCDA
・ある講習から試験官が読みやすいようにとのアドバイスで芯をBに変更しました。
ところが試験後半に時間がなくなり急いで力を入れて書いたところペンの芯が十数回折れ、その度消しゴムで消して、芯をノックして調整してを繰り返し、ペンを変えても同じ現象になりまるで何かに遮られたように大変な時間ロスをしました。
普段以上に力が入るなら寧ろ芯をHにしておくか、鉛筆を導入すれば良かったのではないかと思います。アウトプット、ハード面で遅れを取り、思うように書ききれなかったのが悔やまれます。
でも一夜明けて考えると学科対策ばかりをしてきたので論述対策が疎かだったと思います。 鉛筆を使ってもすぐ丸くなるかもしれませんし、Hにすると消した跡が残り汚くなるかもしれません。
全て書き込んで後で見直す位の記入し慣れること、余裕を持って色々用具も試し、繰り返し書き込んでみる準備が必要だったということだと思います。
また、日頃は仕事上ではどちらかといえばピンポイントで要点を掴み完結に書くことを求められているので、びっしり書くのは頭の切り替えが必要でした。
学科は39問正解していたようです。(78点?)先ずは諦めずに面接で最善を尽くします!
・応答の意図をどう表現したらいいのかわからなかったです。とりあえず、時間いっぱい使って埋めることしかできませんでした。
・想定範囲内でした。
第26回学科試験・論述試験の感想
2024年度末までに、キャリコン10万人達成計画が打ち出されていますが、3月6日付けに発表されたキャリコン登録者数は約7万2千で、2023年3月31日付けで、キャリアコンサルティング技能士の数は約1万2千人です。ここ二年試験を難化させているのには、この登録者数の推移を見据えてなのかは想像の行きですが、今回難しかった試験に挑戦されたあなた様はお疲れ様でございました。
諦めずに最後まで受験されてお疲れ様でございました。
第25回論述試験の感想
1.解答欄が狭い気がした
2.受験していません。
3.時間をもう少しください…
4.難しかった。時間が足りない…
5.30代のフリーイラストレーターという人物設定で少し面食らった部分がありました。 とにかく時間が足りない。あと10分は必要でした。 今後の方針を答える設問4は急いで書き上げて、さらに見直す時間もなかったため、日本語がおかしくなっている部分がある可能性が高く、かなり不安です。
6.とりあえず時間内、埋めました。
7.例年通りの設問で、比較的解きやすかった。
8.合格してるかは分かりませんが、題材としては簡単な印象でした。
9.時間が足りず頭が白くなった
第23〜28回国家資格キャリコン学科試験感想Xアンケート結果
第28回学科試験結果
第28回国家資格キャリアコンサルタント【学科試験】を受験されたみなさま、朝早くからお疲れ様でございます。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2025年3月2日
目に留めていただいたご縁で、試験終了後の手応えについて、率直な感想を聴かせてください。
後日キャリコンまとめ記事内で、第23回試験以降の結果を含めて公開します。#キャリコン
第27回学科試験結果
第27回国家資格キャリアコンサルタント学科試験を受検されたみなさま、まことにお疲れ様でございます。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年11月3日
よろしければ、学科試験終了直後の感想を教えてください。
午後に配信するまとめ記事内で、第23回キャリコン試験以降のデータを併せて公開します。#キャリコン#キャリアコンサルタント
第26回学科試験
第26回国家試験キャリアコンサルタント学科試験を受験されたみなさま、酷暑の中、まことにお疲れ様でこざいました。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年7月7日
よろしければ、自己採点前後に、試験終了直後の感想を教えてください。
後日、記事内で第23回以降込みで結果を公開いたします。#キャリコン
【第26回キャリコン学科試験の手応え】
第25回学科試験
第25回国家資格キャリアコンサルタント学科試験を受験されたみなさま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年3月3日
よろしければ試験終了直後の感想をワンクリックでお知らせください。
受験生の出来具合を知るための参考になればと思います。
#キャリコン
【第25回キャリコン学科試験の手応えについて】
第24回国家資格キャリアコンサルタント学科試験を受験されたみなさま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年11月5日
よろしければ試験終了直後の感想をワンクリックでお知らせください。
みなさんの出来具合を知るための参考になればと思います。
#キャリコン
【キャリコン学科試験の手応えについて】
第23回国家資格キャリアコンサルタント学科試験を受験されたみなさま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年7月2日
後ほどブログで感想・自己採点投票記事を発信しますが、よろしければ直後の感想をお知らせください。#キャリコン
【今回のキャリコン学科試験の手応えについて】
第23〜28回国家資格キャリコン論述試験感想Xアンケート結果
第28回論述試験
CC協議会
第28回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【CC協議会】を受験されたみなさま、お疲れ様でございます。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2025年3月2日
是非、試験終了後の手応えについて、率直な感想を聴かせてください。
後日まとめ記事内で、第23回試験以降の結果を含めて公開します。
【CC協議会版論述試験の手応えは】#キャリコン
第28回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【JCDA】を受験されたみなさま、お疲れ様でございます。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2025年3月2日
是非、試験終了後の手応えについて、率直な感想を聴かせてください。
後日まとめ記事内で、第23回試験以降の結果を含めて公開します。
【JCDA版論述試験の手応えは】#キャリコン
第27回論述試験
CC協議会
第27回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【CC協議会】を受検された皆様、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年11月3日
是非、今回論述試験の率直な感想を以下からお答えください。
後日、ブログ記事内で公開いたします。#キャリコン#キャリアコンサルタント
【CC協議会論述試験の手応えは】
JCDA
第27回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【JCDA】を受検された皆様、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年11月3日
是非、今回論述試験の率直な感想を以下からお答えください。
後日、ブログ記事内で公開いたします。#キャリコン#キャリアコンサルタント
【JCDA論述試験の手応えは】
第26回論述試験
CC協議会
第26回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【CC協議会】を受検された皆様、暑い中、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年7月7日
是非、今回論述試験の率直な感想を以下からお答えください。
後日、ブログ記事内で詳細アンケートと併せて公開いたします。#キャリコン
【CC協議会論述試験の手応えは】
第26回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【JCDA】を受検された皆様、暑い中、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年7月7日
是非、今回論述試験の率直な感想を以下からお答えください。
後日、ブログ記事内で詳細アンケートと併せて公開いたします。#キャリコン
【JCDA論述試験の手応えは】
第25回論述試験
CC協議会版
第25回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【CC協議会版】を受験されたみなさま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年3月3日
よろしければ帰りの道中にでも、直後の感想をお知らせください。
#キャリコン
【CC協議会版・第25回キャリコン論述試験の手応えについて】
第25回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【JCDA版】を受験されたみなさま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年3月3日
よろしければ帰りの道中にでも、直後の感想をお知らせください。
#キャリコン
【JCDA版・第25回キャリコン論述試験の手応えについて】
第24回論述試験
CC協議会版
第24回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【CC協議会版】を受験されたみなさま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年11月5日
よろしければ帰りの道中にでも、直後の感想をお知らせください。
#キャリコン
【CC協議会版・論述試験の手応えについて】
JCDA版
第24回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験【JCDA】を受験されたみなさま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年11月5日
お疲れのところ、恐縮ですが、よろしければ帰りの道中にでも、直後の感想をお知らせください。 #キャリコン
【JCDA版・論述試験の手応えについて】
第23回論述試験
CC協議会版
第23回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験を受験されたみなさま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年7月2日
後ほどブログで感想記事を発信しますが、よろしければ直後の感想をお知らせください。 #キャリコン
【CC協議会版・論述試験の手応えについて】
第23回国家資格キャリアコンサルタント実技論述試験を受験されたみなさま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年7月2日
後ほどブログで感想記事を発信しますが、よろしければ直後の感想をお知らせください。 #キャリコン
【JCDA版・論述試験の手応えについて】
第23〜28回国家資格キャリコン面接試験感想Xアンケート結果
●第28回面接試験
3月8・9日分
第28回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験を受験された皆さま、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2025年3月8日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えられた方が多いかもしれません。
8日・9日の面接試験を受験された方の手応えについておうかがいします。#キャリコン
3月14・15・16日分
第28回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験を受験された皆様、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2025年3月15日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えられた方も多いかもしれません。
14・15・16日分面接試験を受験された手応えについておうかがいします。#キャリコン
3月22・23日分
第28回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験を受験された皆様、まことにお疲れ様でした。全ての日程が終了しましたね。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2025年3月24日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えられた方も多いかもしれません。
22・23日分面接試験を受験された手応えについておうかがいします。#キャリコン
●第27回面接試験
11月23・24日実施分結果
第27回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験を受験された皆様、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年11月23日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えておられる方が多いかもしれません。
23日・24日に面接試験を受験された方の手応えについてうかがいます。
参考になさってください。#キャリコン
11月16・17日実施分結果
第27回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験を受験された皆様、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年11月16日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えておられる方が多いかもしれません。
16日・17日に面接試験を受験された方の手応えについてうかがいます。
参考になさってください。#キャリコン
11月9・10日実施分結果
第27回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験を受験された皆様、まことにお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年11月9日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えておられる方が多いかもしれません。
9日・10日に面接試験を受験された方の手応えについてうかがいます。
参考になさってください。#キャリコン
●第26回面接試験
7月20.21日実施分
この暑い中、第26回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験お疲れ様でございます。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年7月20日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えておられる方も多いかもしれません。
20日、21日の2日間面接試験を受験された方の手応えについておうかがいします。
参考になさってください。
#キャリコン
7月13.14.15日実施分
第26回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験まことにお疲れ様でございます。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年7月13日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えておられる方も多いかもしれません。
13、14日、15日の3日間面接試験を受験された方の手応えについておうかがいします。
参考になさってください。
#キャリコン
●第25回面接試験
3月9・10日実施分
第25日国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験を受験された皆様、論述試験から続いた試験で、本当にお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年3月9日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えておられる方も多いかもしれません。
9、10日の2日間面接試験を受験された方の手応えについておうかがいします。#キャリコン
16・17日実施分
第25日国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験を受験された皆様、まことに本当にお疲れ様でした。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年3月16日
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えておられる方も多いかもしれません。
16、17日の2日間面接試験を受験された方の手応えについておうかがいします。#キャリコン
20日実施分
第25回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験、本日が最終日ですね。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2024年3月20日
受験された皆様、まことに本当にお疲れ様でした。
内容は口外できないため、悶々とした気持ちを抱えておられる方も多いかもしれません。
20日面接試験を受験された方の手応えについておうかがいします。#キャリコン
第25回実技面接試験アンケート結果発表
●第24回面接試験
2023年11月11日・12日・18日・19日・23日実施分
第24回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験2日目ですね。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年11月12日
面接試験は自己採点ができず、試験内容も合格発表日まで口外できないため、悶々とした気持ちを抱え込まれている方も多いことでしょう。
そこで、11日と12日の2日間受験された方の手応えについて意識調査を行います。 #キャリコン
第24回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験2週目ですね。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年11月19日
18日と19日の2日間受験された皆さまの手応えについて意識調査を行います。
終了後にブログ記事内でまとめて発表いたします。#キャリコン
第24回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験(CC協議会)最終日ですね。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年11月23日
23日に受験された皆さまの手応えについて意識調査を行います。
終了後にブログ記事内でまとめて発表いたします。
#キャリコン
●第23回面接試験
2023年7月分(まとめて)
第23回国家資格キャリアコンサルタント実技面接試験最終日ですね。
— TÂKA3@歩く資格伝道師 (@zettaigoukaku59) 2023年7月22日
面接試験は自己採点ができず、試験内容も合格発表日まで口外できないため、悶々とした気持ちを抱え込まれている方も多いことでしょう。
そこで、7月実施実技面接試験の手応えについて、みなさんの意識調査を行います。#キャリコン
【管理人のキャリコン試験受験体験談】
実技面接試験対策・終了後の気持ちの落ち着かせ方記事まとめ
第25回試験以前に書いた実技面接試験対策・終了後の向き合い方記事は下記にまとめました。
実技面接試験を受けたものの、手応えが薄くて悶々とされている受験生様へ
以上第23回〜28回分の面接振り返りアンケートを見てわかるように、「手応えがない」という感覚の方が圧倒的に多いです。
第22回試験終了後に、ジャン一さんがYOUTUBEチャンネルでアンケート募集していましたが、やはり半数以上が同様の感想を持っていた印象が残っています。
私も合格発表の瞬間まで、伸るか反るか不安で、体調不良に陥ったくらいですから(苦笑)。
論述試験の手応えが悪かった方も、自己評価と実際の評価が一致しないことはあるあるです(私もそうでした)。
この後の面接試験で挽回もできますので、最後まで諦めずに乗り切りましょうね。
2025年6月28日 絶対合格ブログ公式ラインをスタートしました!
「絶対合格ROOM」
子育てや家庭との両立で、最短合格を目指す絶対合格フレンドを応援するアカウントです。
・絶対合格ブログには載せない社会福祉士、精神保健福祉士、国家資格キャリアコンサルタント試験等の資格勉強法、合格のコツ等のポイントをお届け。
・福祉業界情報
・メンタル面のフォロー
・絶対合格ブログの更新情報
・不定期で行う個別学習相談会(LINEコール、チャットなど)
※今までは電話で行っていましたが、今後はLINE公式アカウントからに引き継ぎます。
ご興味がある方は是非下記ボタンからご登録くださいね♫