社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 2013年社会福祉士本試験直前に贈るメッセージ<リベンジ受験生へ>


    前回の新卒者へのメッセージ編に続き、今回はリベンジ受験生の方に向けて贈る、私からの心のメッセージです。

    リベンジと聞くと、「復讐」というマイナスのイメージを浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、私は、「今年こそは絶対合格したい!!」という念動をその言葉に込めています。


    試験は目前ですが、今日までよくぞ勉強を続けてきました。


    2年目の方、3年目の方、4年目の方・・・・・・中には5回以上受け続けている方もいることでしょう。

    受験経験は人それぞれであると想像しますが、みなさんに共通しているのは、「今年こそは絶対に合格してやる」気概と、「かつて不合格になった悔しさ」を知っている方々でしょう。



    ここに至るまでの苦労や思いは、他の誰でもないあなた様自身が一番よく分かっているでしょう。


    決して楽しいことばかりではなかったでしょう。



    人によっては茨の道だったかもしれません。


    本当に、よくここまでたどり着きましたよ。


    みなさんには、前回不合格になった時点で、「諦める」という選択肢もあったはず。


    一度はすべてを投げ出して、遠ざかった時期があった方もいらっしゃるかもしれません。

    周りで一発合格した方等がいて、この1年、針のむしろのような生活を続けてきた方もいるかもしれません。



    それでも、みなさんは再受験を選択されました。

    そして、今日まで実際に継続されてきました。


    そんな忍耐強くて、一生懸命なみなさんです。


    不合格の悔しさをバネにしてここまでやってこられたみなさんです。


    絶対に合格したい思いがあったからこそ、今日まで続けてこられたのですよね。


    みなさんがこれまで続けてきたこと発揮できれば、結果はおのずとついてくるはずです。

    不合格になったこと未来予想図などは捨てて、とにかく目の前の試験問題をがむしゃらに解いてください。


    諦めない強さを知っているみなさんを、全力で応援しています。