社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 第15回精神保健福祉士国家試験の試験形式が変更!?


    本当は明日まで記事を控えるつもりでしたが、気になる情報を入手したため、急きょリリースしました。


    本日、精神保健福祉士本試験を受験した方の声を集めていたら、

    「正しいものを二つ選べ」

    という、マークシートを二つ塗りつぶす必要がある新形式の出題があったとのこと。

    今年の試験委員を、社会福祉士精神保健福祉士ともに照らし合わせてみたところ、重なっている同一人物もいたため、もしかしたら、明日の社会福祉士本試験でも、同じ出題がされる可能性があります。

    たとえ新出形式だとしても、冷静に、これまでの知識を発揮すれば、必ず突破できるはずですから、乗り越えてくださいね。