社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

コツコツ続けることの大切さ

『継続は力なり』という言葉があります。

合格を目指すうえで当然のことだと思われる方は多いでしょう。


いつの時代も目標達成のためにこの言葉が欠かせないことを先人も述べています。


 『今自分にできること。頑張ればできそうなこと。
  そういうことを積み重ねていかないと、遠くの大きな目標は近づいてこない』 イチロー

 『
忍耐と努力、この二つさえあれば この世でできないことはない』 メレジュコフスキー

 『
天才とは、ただ、努力の継続をできる人のことをいう』 ハバード

 
毎日少しずつ それがなかなかできねんだなあ』 相田みつを

 『意志あるところに道は開ける』 西洋のことわざ

 『意欲と愛は偉大な行為にみちびく両翼である』 ゲーテ


幸せのヒント 努力の継続」を参照




「当たり前のこと」を見直すためのエピソードとして、戦国時代から安土桃山時代にかけての茶の達人として名を馳せている千利休と弟子とのやり取りで、有名な逸話を紹介します。


千利休が弟子に「茶の湯の神髄とは何ですか」と問われた時の、『利休七則』という問答からです。


茶は服の良きように
炭は湯の沸くように置き
夏は涼しく
冬は暖かく
花は野の花のように生け
刻限は早めに
降らずとも雨具の用意を

このように相客に心せよ。



この言葉を聞いた弟子は、


「師匠、何を今さら当たり前のことばかり並べ立てられるのですか」


千利休は次のように返しました。



当たり前のことを十分に実行できるのならば、私があなたの弟子になりましょう。




当たり前のことを行動に移すことがいかに
難しいか、そう諭したのです。


継続することは当たり前、でもその当たり前のことを実行するのは誰にでもできることではありません。


人と違う問題集を使っていても、物覚えが悪くても、継続の力を信じて当たり前のことを続けていけば、結果はついてきます。


昨今の試験問題を乗り切るためには、シンプルなことをこなせることほど重要になっています。