社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 今日から10月ですね


    時の流れを日に日に強く感じることですが、今日から10月という新しい月に入りました。

    受験は来年ですが、刻々と近づいてきていますね。

    社会福祉士受験生のみなさまにとっては、受験日というものを意識しているような時期でしょうか。

    まだ勉強を開始していない方、これから始められる方、既に始められている方、それぞれでしょう。


    社会福祉士以外の資格試験を受験される予定の方々はいかがお過ごしでしょうか。


    今月の20日には、私が2年前に受けた宅建試験日でもあるので、特別な思いがあります。


    今回は新しい投票を用意いたしました。


    社会福祉士受験生の方への意識調査で、


    社会福祉士実習はどこに行きますか?またはどこに行きましたか?


    というものです。


    既に行かれた方や、まさに実習中の方、これからの方等、様々だと思われます。

    実習に行かれたことでの感想や学んだこと、これから実習に行く上での意気込みなどをコメントに記入してくださると参考になります。

    今年の2月に同じ項目で募集していますので、参考にご覧ください。