社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 私の人生は何だったのでしょうと言われたら


    8年ほど前に、20代OLの相談者様が私に放ったこの言葉が、今でも脳裏に焼き付いています。



    私の人生なんだったん?




    その主はAさんとします。


    Aさんは当時、仕事も人間関係もうまくいかずに、鬱病に苦しんでいらっしゃいました。



    あることをきっかけに入院に至りましたが、退院後、私に発した言葉がこの一言でした。


    きっと、病室でこれまでの人生を振り返っていたのでしょう。



    その問いに対して、当時大学3年生だった私は適切な言葉が送れませんでした。


    自分の無力さを痛いほど感じました。



    言葉じゃ何とでも美辞麗句は飾れるけれど、この気持ちは伝わらない。

    今すぐにでも傍に駆けつけてただただ耳を傾けたい。


    でも、私にはできませんでした。


    そんななりふり構わないような勇気がなかったからです。



    それからAさんは私のもとから去って行きました。


    その後の行方は知るよしもありません。



    今でも道に躓いた時に、Aさんのあの言葉が反芻します。



    「私の人生なんだったん?」


    きっとその答えは、私自身の生きる意味にも共通している気がしています。