今後新しい資格や進路を模索している方にとって羅針盤となる本の紹介をしたいと思います。
紆余曲折を経て合格を勝ち取ることができた人の自叙伝・自己啓発本を10冊紹介します。
試験合格前・後を追体験することで、モチベーションがアップするかもしれませんね。
1.『だから、あなたも生きぬいて』 大平光代著
中卒→宅建→司法書士→司法試験合格→大阪市助役→龍谷大学客員教授、「Think Kids(シンクキッズ)こどもの虐待・性犯罪をなくす会」顧問に就任
2.『オール1の落ちこぼれ、教師になる』 宮本延春著
定時制高校→名古屋大学→名古屋大大学院→高校教諭→教育再生会議委員→エッセイスト
3.『やっぱりおまえはバカじゃない』 吉野敬介著
暴走族→四か月で国学院大学合格→代ゼミ古典NO.1講師→東進ハイスクール客員講師
4.『こんな俺でも宅建・行政書士試験に一発合格できた!』 小林智仁著
ヤンキー→高校中退→3カ月で宅建合格→5カ月で行政書士合格→行政書士事務所開業→議員
5.『苦節23年、夢の弁護士になりました』 神山昌子著
シングルマザー→23年目にして、司法試験に合格
6.『私、おバカですが、何か?―偏差値40のかしこい生き方』 深田萌絵著
短大卒→OL→早稲田大学→個人投資家
7.『お金持ちになる資格の取り方・活かし方』 臼井由妃著
短大卒→33歳で会社経営→宅建、MBA、行政書士、理学博士等短期取得
8.『ごく普通の人でも資格を取ってきちんと稼げる本』 横須賀てるひさ著
専修大学卒→リストラ→行政書士事務所・資格コンサルタント
9.『全盲の僕が弁護士になった理由 』 大胡田誠
12歳で視力を失いながらも弁護士を志し、8年の苦学を経て司法試験に合格。
町弁(町医者的弁護士)として深刻な悩みを抱える依頼者を支える一方で、全盲のパートナーと結婚。震災の最中に一児をもうけ、子育てにも奮闘する。
どんな逆境にあっても、人生を「楽しむ」ことを諦めない。そんな著者の生き方に迫る。困難と闘うすべての人に贈る、汗と涙の奮闘記<Amazon説明文より>。
10.『この顔でよかった 』 藤井輝明著
2歳の頃から、顔に「海綿状血管腫」というアザが現れ、右目の周りから、右頬にかけて膨らんでいる藤井輝明さん。
藤井さんは、もって生まれた障害を悲観的に捉えることなく、むしろ障害があるからこそ分かったこと、学んだことを人生の糧にして自己実現を果たされてきました。
「いくら成績がよくたってバケモノは雇えない」と、50社から不採用を突きつけられたきた藤井さん。
就職活動だけではなく、「容貌障害」のために苛酷ないじめにあってきましたが、「この顔がチャームポイント」と考えるようになったとき、人生が明るいものに変化したそうです。
藤井さんの学歴を見てみると、
桐朋学園小学校、桐朋中・高校、千葉県立衛生短期大学、中央大学経済学部、筑波大学大学院体育研究科修士課程修了、名古屋大学大学院医学研究科博士課程修了
といった、ずらりと並んだ高学歴の持ち主でもあります。
加えて、医学博士、看護師、行政書士の資格も取得しておられます。
なぜそこまで学ぶことに力を入れたのか、その答えは本書に書かれていますが、学歴の大切さを教えてくれた母親の存在の大きさが影響しているそうです。
次回からは、社会福祉士試験の次に目指す資格を紹介していきます。