社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

受験のモチベーションを高めるために、誰かに話してみる その2


受験動機を他者に語ることによって、合格が近づく訳をお話しましたが、今回は二つ目の理由について話します。


2.話すことによって、理解が深まって行く


今回の「話すこと」とは、前回と異なって受験の動機や勉強の進捗具合を第三者に話すことではなく、「勉強した内容を話してみる」ことです。

社会福祉士の勉強をしていると、「なるほど」と、思うような新しい発見がたくさんあります。

実生活に関連しているような知識を学べるので、すぐに役に立つ内容も多いです。

単に過去問を解いているだけではなくて、勉強して感動したことや、ためになったことを誰かに話してみるのです。

勉強会という改まった場でなくとも、家族や友人、恋人と食事の際や電話で話している時の話題に出してみることが効果があります。

相手が知らない知識ならば、「へーそうなんだ。よく知ってるね~」と、感心されるかもしれませんし、知っていた場合は、話題が広がるかもしれません。

ちなみに、知識をひけらかすような言い方だと、悪印象をもたれてしまう恐れがあるので、あくまでも自然な話題の一つとして伝えられると良いでしょう。

人に話すことによって、テキストで学んだ理解がぐっと深まります。

覚えた知識を人に話すためには、わかりやすく説明できるように自分の頭で咀嚼する作業が伴いますので、自分の学習過程を見直すことになります。


単なる受験のためだけの勉強ならば、机上の空論で実用性がありませんが、他者にアウトプットすることで、生きた勉強につながります。

そうやって、勉強を話題の引き出しとして楽しむことができれば、合格が近づくだけでなく、人生が実りあるものに変わっていきます。