社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第25回国家資格キャリアコンサルタント試験(学科・論述・面接)まとめ【自己採点・感想投票】

第7回公認心理師国家試験【解答速報、受験合格体験談、自己採点、分析記事まとめ】

第36回社会福祉士・第26回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集

全部覚えないと落ちると思っていたら


これから勉強を始められる方や、まだスタートして日が浅い方にとってみては、あまりに勉強の量が膨大過ぎて、やる気が削がれている状態かもしれません。



「問題集やテキストは、完璧にマスターしなければならない」


という「全部覚えなければならない」思考が強くなっているかもしれません。


目標を掲げて、自分を律しながら根気強く取り組む姿勢は素晴らしいですが、「~しなければ受からない」という固定観念が植えつくと、モチベーションも低下して、効率が悪い勉強法に陥ってしまう畏れがあります。



合格するためには、相応の知識量は必須ですが、パーフェクトな学習量は必要ありません。



実際、一冊の問題集やテキストを全部インプットするのは、不可能といっていいでしょう。

仮に全てをマスターできたとしても、本試験で8割以上取れると言う保証もないのです。

なぜならば、本番では事前知識以外の要素として運やコンディションも絡んできますし、初見問題が待ち構えているからです。


合格を目指す上では、頻出度や重要度が高い項目を、とりこぼさないことが要になってきます。



全部覚えようとしない方が受かるし、効率が良いのです。