社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

今更ではなくて、今からです。


「そんなやり方で受かるほど、社会福祉士試験は簡単じゃないから」 


12月中旬になって問題集を解き始めたノコノコな私を間近で見ていた親からぶつけられた言葉です。 


「今更受かるわけがない」 

「遅すぎる」 


と言わずとも伝わるような冷ややかな視線を今でも覚えています。 


ネット上でも、12月から勉強を始めたという受験生の数は少数です。 


もう間に合わない。

時間が足りない。
 


12月に入って焦燥感に駆られた受験生の声が目立つようになりました。 



諦めてはいけません。 


まだ40日以上も残されています。 


受験票が自宅に届いて、いざ戦闘態勢に切り替わった方もいらっしゃることでしょう。 


最後の追い込みでも、これからでも、本気になれれば合格は不可能でありません。 


頭の良さ、偏差値の高さ、学歴など、固定観念は要りません。 


ただただ合格を信じて、がむしゃらに貫き通してみてください。 



「自分ならできる」 


これから試験日まではこの言葉を常に念頭に入れてください。 


あえてに他者に口にしなくても構いません。 


心の中で頻繁に唱えるだけでも良いのです。 


これまで勉強を続けてきたみなさんなら、ここぞというところで勝負強さを発揮できるはず。 


昨年度の試験では、12,540人もの合格者が輩出されました。 


1万人以上の合格者がいるのに、みなさんにできないはずがありません。 





キーワードは、 


今年こそ絶対合格!!