社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策がメインで、公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がサブですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

精神・社会福祉士合格発表日まであと一か月です。【当日はどこで確認しますか投票】


-shared-img-thumb-PAK86_iphonetomemo20140313_TP_V1

















昨日の絶対合格チョコのお味はいかがだったでしょうか?


まさかとは思いますが、

「画面からは味なんて伝わってくるわけないし、食べられるわけないだろ」なんて、あまりにも現実的なツッコミは心の中だけに留めておいてくださいね
  さて、12月までは一か月ごとに「本試験日まであと一か月です」という記事をリリースしてきましたが、「合格発表日まであと一か月です」という記事は今回が初めてです。


本番まであと一か月というのはあっという間に感じましたが、合格発表日まであと一か月というのはまだまだ先が長いように感じる方も多いでしょう。


合格発表日に向けて毎日ブログを書いている私自身はそう感じています。


自分は今くらいの時期に、


そろそろ合格点が決まっている頃だろうか。


という妄想を膨らませていたような記憶があります。
 

しかしながら、冷静に振り返ってみれば、試験終了から既に20日以上が経っていると思うと、ずいぶん時間が経ったものです。 


いよいよ一か月を切ったことで、カウントダウンです。


来月の今頃は、きっと合格発表を前にして、ドキドキがMAXなお昼ですよね。


さて、合格発表日には仕事の合間をぬってスマホやネットで確認しようか、帰ってくるまでお預けにしようか、一生に一度の機会だから厚生労働省や試験センターに出かけようか。


今から計画を練っている方もいるのではないでしょうか。


合格発表日が近づいてくるほど具体的に描かれてきますね。


ここで一つ、合格発表日当日に向けての意識アンケートを用意しました。


現時点でのみなさんの予定を聴かせてくださいね。



早くこいこい合格発表日~~