社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

平成27年度第28回社会福祉士・第18回精神保健福祉士合格体験談【40代】



今回は40代名11様分です。

修正希望や、「自分の物がない!」という指摘などございましたら、コメント欄や連絡フォームでお知らせください。


テンプレート


(初めに社福か精神かを冒頭に記載いただけるとありがたいです)

1.名前(実名ではなくて、HNで可) 
2.年代(「30代」というふうに) 
3.職業(「学生」「福祉業界」等、抽象的でも構いません) 
4.点数 
5.関連取得資格(例:介護福祉士福祉住環境コーディネーター2級など) 
6.受験回数 
7.勉強期間 
8.1日の平均勉強時間 
9.使用テキスト・問題集 
10.勉強法 
11.受験動機

12.受験終了後から合格発表までの過ごし方や心境 
13.今後の目標(例:社労士を目指す、社会福祉士の新社会人として頑張るなど) 
14.来年の受験生に一言







社会福祉士

1.ゆかりん
2.40代
3.施設職員
4.95点
5.社会福祉主事任用
6.3回
7.9ヶ月
8.1〜2時間
9.飯塚景子合格教科書社会福祉士国試対策(問題集)、音声CD
10.過去問3年分を3回やり、都度合格教科書で確認した。合格教科書を再度読み直し、関連問題を解いた。通勤途中、音声CDを聞き内容を暗記した。
11.異業種から福祉職に転身するには社会福祉士資格が必要だと感じたから
12.このブログを見たり、友人と食事したり…不安に感じながらもリラックスして過ごせました。
13.社会福祉士実習指導者を目指します。
14.昨年はマークミスで1点足らず不合格でした。今年MSW、生活相談員と相談業務に就くことができ、知識の幅が広がった気がします。9ヶ月勉強するのは大変ですが、信念を持って頑張れば、結果はついてくると思います。頑張って下さい。







社会福祉士 


1.ソラネコ 
2.40代 
3.福祉業界 障がい者分野 
4.99点
5.なし 
6.はじめて 
7.6ヶ月 
8.11月までは1日2時間程度 12月からは1日6時間から8時間
9.小高塾テキスト
10.小高塾一本
11.利用者さんのためにできることを増やしたいと思ったから。
また、根拠のある支援をしたいと思ったから。
12.とにかく全力で試験勉強をしたので受験後一週間位はバーンアウト気味で落ち着かず、朝目覚めて、勉強せず寝てしまった!!!と焦るような日々でした。
その後少し落ち着いても、ふわふわとした気分が抜けきらず、発表が近づくにつれて不安が再燃。合格を知って涙が出ました。
13.所属先で新規事業(相談事業)が立ち上がるので、そこで切磋琢磨したいです。
14.勉強し始める前に勝率3割未満ということだけでどん底気分でしたが、それだけ本気にならないと合格しないということが前提にありました。盆暮れ正月誕生日もクリスマスも全部なしで、「合格よりほしいものは何もない。」の覚悟でやりました。しっかり勉強すれば合格できるということを身をもって証明したことだけは誇れます。
あとは、メンタル。こればっかりは急に鍛えられるわけでもないし、受験当日まで数知れず落ちるので、頼れるツール(TAKA氏、こちらのブログはほんっとに支えでした)は絶対必要。どん底までいってからの~の資格かも知れません。でも必ず報われます。がんばってください!!









社会福祉士


1.M.B 
2.40代 
3.福祉業界 
4.92点
5.介護支援専門員、福祉住環境2級、福祉用具専門員 
6.受験回数:4回 
7.半年
8.2~3時間
9.国試ナビ国試ナビ穴埋めチェック(10月から試験までメイン)・らくらく暗記マスター 
10.ひたすら何度も読んでました
11.ケアマネ以上の国家資格がほしくてまた、生活の安定
13.住環境の1級の取得と成年後見
14.自分に適した勉強方法を早く見つけることが大事と思います 








精神保険福祉士


1.ゆみこ
2.40代
3.通信関連勤務
4.104
5福祉住環境コー ディネーター2級
産業カウンセラー
キャリアカウンセラー
メンタルヘルスマネジメント1級
消費生活アドバイザー
福祉用具専門相談員
初級シスアド
工事担任者総合種他
6.一回目
7.12月から
8.週末のみ五時間
9.過去問三年間のみ
10.過去問繰り返し
11.復職支援に関わりたかった
12.このブログをみたり、別の資格試験の勉強をしていた心配で仕方なかった
13.社内グループ会社で資格を活かせる特例子会社への異動を希望している。または、起業するつもり
14.最後まで、直前まで自分を信じて諦めない事が大事だと思いました

 







社会福祉士


1.タマ犬 
2.40代 
3.福祉業界 
4.101
5.社会福祉主事・介護職員実務者研修・ホームヘルパー2級・福祉用具相談員
6.4回
7.8か月
8.3時間 
9.過去問・模擬試験(中央法規&福祉カレッジ)・QBレビューブック 
10.各種問題を10回ずつ解答し、分からない時、レビューブックで確認
11.福祉業界への就業が40代半ばでした。実務経験がなく、家族の介護手続き経験から社会福祉士の存在を知り是非なろうと決めた。
12.試験の結果発表まで、赤マル等の採点サイトで採点。後は某掲示板をチェックしていました。
13.1年遅れで介護福祉士を狙います。
14.第27回時に85点で悔しい思いをしたので100点を目指して第28回に臨みました。どんなに今、苦しくても諦めない気持ちを持って日々を前向きにお過ごし下さい。「明けない夜は」ありません。
自分がなぜ社会福祉士になりたいと発願した初心を忘れずに向き合えば道は開けるのではないでしょうか。








社会福祉士


1.たかぼう
2.40代
3.障害者施設 
4.92点
5.実務者研修
6.2回
7.約3ヶ月
8.2~3時間
9.一問一答(中央法規) 国試ナビ
10.一問一答を7周しました。分からないところはナビで調べました。
11.キャリアアップのため
12.毎日こちらのブログを見ていました。不安だったが、何となく合格したかなという感触はありました。
13.ソーシャルワークの質を高めるため、産業カウンセラーを受講します。
14.これだ!と決めた参考書・問題集を何回も繰り返し行ってください。確実に実力アップします。









社会福祉士


むーたん
他業種からの転身組(40代)・初受験で、福祉関連取得資格もありません。
【点数】
119点
【勉強期間】
9月頃から
【平均勉強時間】
0~6時間前後
【使用テキスト&勉強法】
①過去問題集
②模擬問題集
3回分/1冊で各科目とも全体がほぼ網羅されていると感じました。
③全国模試(3社)
出題パターンを少しでも多く知りたかったの積極的に受けました。
成績表が戻ってきたら、自分の感じた難易度と実際の点数、全体の正解率と自分の正誤率、全国順位などを分析して、自分の実力を極力客観的に把握するように努めました。

①~③全て時間を測ってコピーしたマークシートを用いて解き、解説は丁寧に読みました。
助教材として福祉小六法、福祉用語辞典、各種白書や統計資料、福祉新聞、見て覚えるナビなどを活用しました。
【受験動機】
福祉の世界で働きたいと思ったから。
【受験終了後からの過ごし方など】
マークミスの不安がありましたが、TAKA氏様のお言葉で解消されたので、あとは趣味や創作活動、映画観賞や読書に没頭したり、友人や家族と過ごす時間を大切にするなど、穏やかに過ごしました。
〆として、明日から旅行します。
【今後の目標】
まずは、未経験の私を快く受け入れて下さった職場に慣れなくては!
【来年の受験生の皆様へ】
現役の学生さんには時間、体力、気力、記憶力のメリットがあります。
また、同じ志を持つ仲間も周りにたくさんいます。
既に現場で働いておられる社会人の方々には、現職だからこそ詳しく知っているというメリットがあります。
また、私のように福祉業界が未経験の方々には、福祉の勉強が出来る喜び、知らなかったことを知る楽しみがあります。
1人ひとりにメリットがあります。
皆様のそれぞれのメリットを最大限に活かして、是非合格を勝ち取って下さい。








社会福祉士


1.NervousJazzDrummer
2.40代。
3.福祉業界(4月1日よりstart♪)
4.92点。
5.社会福祉主事任用資格。実務者研修。
6.1回。
7.昨年12月16日よりstartし、年末大掃除で3日間、正月元日で1日、2日と3日の温泉旅行で2日間、温泉でひいた風邪で寝込んで1日を除き、あとはひたすら。実質33日間。
8.33日間全て1日15ないし16時間。
9.受験テクニック・・・成美堂出版スピード合格!社会福祉士直前対策 '16年版」 。
予想問題・・・成美堂出版社会福祉士 完全予想模試 '16年版」。
過去問題・・・赤マル福祉のweb問題を、パソコンにてひたすら反復演練。
10.過去問反復と、最新の各種データの入手&把握に尽きます。
11.福祉業界への「パスポート」&「搭乗券」。
12.発表までの期間は「死刑執行or無罪放免」のどちらかを待つ囚人の気分でしたね。
13.今後は、精神保健福祉士介護福祉士、相談支援専門員、サービス管理責任者etc、向こう5~6年間は資格受験&講習受講のてんこ盛り状態になるでしょう。あとは実習指導者の講習も受けて、勤務先に実習にいらっしゃる学生さんたちへの実習指導にも情熱を燃やしてみたいです♪
14.自分が実践したスピリチュアル系のことを二点。
☆神奈川県鎌倉市鶴岡八幡宮は、やはり勝利の霊験あらたかです去年の春と夏と2回も行ってしまいました。絵馬奉納&勝守&合格守でperfectでした♪
☆日頃の運と徳を積むには、やはり掃除と整理整頓に尽きます。特にトイレや台所浴室の水回りなどは、率先して綺麗にしておくと、それだけで運気が変わってきます。社会福祉士合格のみならず、素晴らしい就職先までこれで引き寄せました。

 








社会福祉士


1.かりん 
2.40代
3.サービス業自営 
4.ギリギリです
5.社会福祉主事任用  障害者スポーツ指導員初級 
6.3回目
7.6月くらいから 
8.9月までは1時間、10月からは2時間
9.クエスチョンバンク 合格教科書
10.とにかく問題を解いては解説を読んで理解する。
ノートはつくらず、B5用紙に書きながら覚えていく、合格教科書にも直に書いて覚える、合格教科書は書き込みだらけでした。そんなことしている間に勉強したほうが良いと言われたのですが、今年の受験は合格教科書もクエスチョンバンクも、
バラバラにして自分の使いやすいようカスタマイズしました。
1冊が薄いと学びの達成感も得られやすいと思ったからです。
11.今の仕事とは関係ないのですが、将来のために
福祉の知識を幅広く得たいと思ったことがきっかけでした。
かつてのホームヘルパー2級を調べていくうち、
社会福祉士という資格があることを知り大学へ入学しました。
12.合格発表までの長い日々はとても辛かったです。毎日、TAKA様のブログにお邪魔させていただき、心穏やかになりましたし、その一方で、赤マルの自動採点の点数や受験者の人数の動向を見ては、ためいきをついていました。
13.是非、精神精神保健福祉士の資格を取得のために
また大学に行きたいと思っています。
ただ、今の仕事も続けていきたいので、学ぶだけになるかもしれません。
14.あきらめず継続する事の大切さ尊さを改めて思い知りました。試験には時の運、というものもあるかもしれません。
でも、受験資格を得られ国家試験を受験できる、という事自体、すごい事だと私は思います。
当日の試験は決して甘く見ないでください。私は過去2回、それで後悔することとなりましたので・・・。
毎日、たとえわずかな時間でも勉強をすれば、おのずと
良い結果はついてくると思います。継続は必ず力になります。

 







⭐︎精神保健福祉士


1.しんまま
2.40代
3.生活相談員 
4.88点
5.社会福祉主事社会福祉士受験資格
6.2回目 
7.昨年度の受験結果が出た頃から、3月位かな
8.30分〜1・2時間
9.中央法規のワークブックと赤丸福祉
10.毎日赤丸福祉で過去問を解き、わからないことがあるとワークブックで確認・共通科目はQB。模試。
11.社会福祉士の不合格を機に、精神保健福祉士の受験資格を取得し仕事に活かしたかった。
12.解答速報(赤丸福祉)で判定Bのギリギリで昨年度よりも点数が取れなかったので正直諦めていました。ブログをみてもどこか他人事で来年のことを考えていました。合格発表をすぐに見ることなく、翌朝チェックし自己採点では1点足りなかったので「惜しかった・・」と思いつつ番号も確認し、ないと諦めていたらなんと合格通知が届き、「嘘だ」「センターが受験番号間違ったんだ 」と思いつつ再び受験票を確認すると、なんと昨年度のもの!?慌てて今回のを確認すると番号があってて非常に驚きました。(そもそも昨年度の受験票をなぜ取っていたんだろう)  
13.今年こそは「社会福祉士」、2回目の「介護支援専門員」、初めての「福祉住環境コーディネーター」「アロマ検定」にチャレンジ!
14.テキストは浮気をしないでやり通す!色々他の本を買いたくなるけど我慢する。できるだけ少ない時間でも毎日コツコツ。スタート早くだれてしまうこともしばしばありますが、ブログを見て奮い立たせましょう。

 








社会福祉士


1.まー 
2.50代 
3.MSW 
4.97 
5.保育士 社会福祉主事 ケアマネ 視覚障害2級 
6.2 
7.6ヶ月 
8.30分程度 
9.ネットのeラーニング、アプリの一問一答 
10.パソコンとiPad 
11.特になし 
12.長すぎる!と感じた 
13.精神保健福祉士社会福祉学の修士