社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 【あの二人も一緒】名古屋遠征に行ってきました 前編【合格祝賀会】


     




    名古屋に行き鯛ねん。



    私がその言葉を初めて聴いたのは、3月15日の合格発表日の夜でした。



    名古屋に何があるの?



    とっさに私はその声の主に返しました。




    ==== 「???」状態な私に対して、彼は含みを持った言い方でこう述べるのです。



    すごく逢い鯛人がいるんです。



    ちなみに、あいたいじんではなくて、あいたいひとですよ、念のために。


    一体、彼がそこまで鯛望している人物とは誰なのか?


    もうみなさん声の主の正体はお分かりですよね。


    お馴染みのタイゴウくんです。


    波紋が広がり、謎は深まるばかりでしたが、「こうなったら現地に足を運んでみるしかないっしょ!!」ってノリで、遠征に出かけることにしました。


    3月27日から29日の3日間に及ぶ合格応援鯛のダイ冒険です。



    相棒のウカるんちゃんとトリオを組んでの長旅シリーズ前篇です。




    -shared-img-thumb-KAZ85_20130323-P3230244_TP_V



    ↑お約束のこの画像で見ると、いかにも華やかな旅行に見えますが、実際は片道8時間30分ほどかかっています


    前回も登場した秘密ツール「青春18切符」を使って、JR普通列車を乗り継いで、関東から名古屋へと向かいました。


    タイゴウくんとウカるんちゃんが途中で富士山を眺めながら大はしゃぎしていたところまでは記憶にありますが、当の私は前日からワクワクさん状態だったので、睡眠不足でした。

    車中はほとんどスリーピングモードで、窓の外の景色をぼーっと眺めているような記憶もありませんでしたが、三時のおやつの頃には目的地である名古屋駅に到着していました。



    DSC05269




    DSC05317


    DSC05268



    青春18切符の最遠記録は浜松まででしたが、名古屋に到着したことで記録更新です。


    右を向いても左を向いても人・人・人のひとびとびっと状況に、私はすっかり飲み込まれてしまいましたが、気が付くとタイゴウくんがいつものようにマイペースでスイスイ何処かへと泳いで行きました。


    それを慌てて追いかける私とウカるんちゃん。



    どうやら地下街の先にタイゴウくんの目的地?目的人?がいるようです。





    そうして辿り着いた先には・・・・・・







    DSC05259





    城??金??





    DSC05262


    タイゴウくんはリラックスして溶け込んでいますが・・・・・・






    DSC05261




     鯱〜〜〜




    DSC05257


    どうやら昔近所に住んでいた時によく遊んでくれたタイゴウくんの兄貴分の鯱くんだったようで、再会を喜び合っていました。


    っていうかタイゴウくん、名古屋出身だったの?



    DSC05256



    こうして、鯱とタイゴウくんとウカるんちゃんが揃うとおめで鯛ですね〜。



    しかし、ここで終わりではないのです。

    タイゴウくんが逢いたがっていたのは、鯱兄貴だけではなくて、別の場所にもいるそうです。


    「どれだけコネクションが広いん鯛」なんてツッコミをいれようとしていた時には、既にタイゴウくんの姿はありませんでした。


    鯱兄貴、またね〜






    地上に戻ってタイゴウくんと合流した後、ウカるんちゃんも「逢いたい人が近くにいる」と述べてきたので、そのお方が待つ場所へと向かいました。




    DSC05267


    サクラフェスタ
    のネーミングからも、ウカるんちゃんの知り合いの姿が想像できます。


    きっとかわいい桜の妖精さんなんだろうな〜





    DSC05320


    ウカるんちゃんが鼻の下を伸ばしている私に向かって、「あそこに立っている娘だよ〜」とルンルン顔で紹介してきました。


    あそこって、随分ざっくりした言い方だね、ウカるんちゃん。

    こんなに大勢の中、すぐ見つかるものなのだろうか、妖精さんって自分にも見えるのだろうかなんて心配をよそに・・・・・・5秒もかからず見つかりました。




    DSC05322




    えっ!?





    DSC05321


    DSC05263


    DSC05324


    はじめまして♪



    は、はじめまして(震え声)色白で背がお高くてお綺麗ですね。




    ありがとう♪♪



    彼女の名前は「ナナちゃん」。

    昭和48年4月28日生まれの42歳。身長が610cm、体重が600Kg、スリーサイズはバスト207cm、ウエスト180cm、ヒップ215cmとのプロフィールです。

    妖精というイメージとは真逆だったので、ビックリです鯛状態でした。



    DSC05265


    どうやら昔ウカるんちゃんがスイスにある妖精養成所で知り合った姉貴分とのことでした。


    ウカるんちゃんは一体何歳なのかと謎が更に深まりました。


    タイゴウくんにウカるんちゃん、二人とも私が知らない過去がたくさんあったんだね・・・・・・。



    意外なルーツを知ることが出来た私ですが、次の目的地へと気持ちを切り替えます。


    二人が旧友と再会を交わすことが出来て、いよいよ次は初めてお逢いする方々が待っています。

    私も緊張しながら会場へと向かいました。



    次回、「タイゴウくんとウカるんちゃん、ついにあの方々と初鯛面を果たす」の巻!?