社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

令和の始まりから受験を意識するならば。



5月と言うと、どうしても「5月病」というマイナスイメージがつい浮かんできそうになりますが、 今日から令和の始まりということで、期待と希望で気持ちが高ぶっている方も少なくはないかもしれません。

 
例年、この時期から受験を始められている方は、リベンジ受験生が大多数のような印象を受けます。 

 

「えっ、もう受験勉強を始めないと遅れを取ってしまうの?」

 

焦りはあるもののやる気が出ないとしても未だ本試験には間に合います。

また、やらなきゃいけない、受からないという気持ちが根底にあっても、どうしても行動に追いつかないと焦っている方や無気力感が抜けない方も、まだまだ時間はたっぷりあるので、自分を追い詰めすぎないでくださいね。

 

そもそも2019年度試験対策の問題集がまだ揃っていないので、待ち組の方もいらっしゃるかもしれません。

 

例え問題集に手をつけなくても、この時期は学校の課題や授業に集中したり、福祉住環境コーディネーター試験のような関連資格試験を受検されたり、福祉業界に関係する書籍を読み漁って読解力を高めるような作業の連続で、後々の試験に響いてくる地盤を固めることが出来ます。

 


今月から養成学校や新しい職場環境がスタートされて、慣れない生活に集中する日々を過ごされる方が大勢いらっしゃるとは思いますが、くれぐれも健康にご注意くださいね。

 

ゴールデンウィーク期間も地方によっては20度超の日々も続き、直射日光に当たり続けると熱中症になってしまう恐れもあるので、油断大敵です。

 


この時期から体調管理を日常的に行っていくことで、本番でも平常心を持って臨めるようなコンディションを用意することができ、そういう当たり前のような振る舞いこそ合格のために必要不可欠になってきます。

 

たいやき健康11