2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
捨て問科目を実行したことで、痛い目を見た二つ目の体験は、5年前に受けた英検2級試験です。高校時代に準2級まで合格しましたが、大学入学後に留学生達への授業ボランティアに傾注するようになってから、必然的に英語に興味を持つようになりました。 教科書…
前回、捨て科目の是非ついての考えを述べました。今回は、その恐ろしさをさらに知っていただくために、私がかつて受験した他資格試験で捨て科目を作ったために、不合格になった体験談をお話します。1度目は、今から6年前に受けた「初級システムアドミニスト…
捨て問ならぬ、捨て科目の是非について個人的見解を述べたいと思います。 新カリキュラム移行後は、ただでさえ膨大なボリュームなのに、拍車をかけるかのように増えました。 医学、心理、行政、民法、老人、障害、児童など、多岐にわたる全19科目をこなして…
まもなく7月に入って、本格的な夏シーズンが到来します。大学受験生達にとっては、天王山とも言われている夏期ですが、社会福祉士本試験を受験する方にとっても、いつもとは違った気持ちの夏になるでしょう。大学生のみなさんにとっては、前期試験、実習、就…
前回、各社別に平成24年度の模擬試験情報一覧を載せましたが、中央法規出版は未だ公開されていませんでした。⇒参照 2013年版社会福祉士国家試験模擬試験のススメ6月21日付けで情報が公開されたので、紹介します。◆2012年度社会福祉士国家試験 中央法規全国模…
ネット上で発見した、社会福祉士合格ゼミ作成の「第21回社会福祉士国家試験合格者にお聞きします」投票結果を紹介します。全376名が回答しています。問1は、「いつ頃から勉強をスタートしたか」です。1位10月2位9月3位11月4位8月5位1年以上前という結果で、…
ネットサーフィン中に、「資格取得に要する勉強時間ランキング」なるデータを発見しましたので、私の学習記録と鑑みてみました。日商簿記3級. l 50時間シスアド初級.. ll 80時間社会福祉士 lll 150時間日商簿記2級. lllll 250時間大学生の年間勉強時間* llll…
現在ブログ内で投票を受け付けているあなたが社会福祉士資格取得を目指す(した)理由は何ですか?では、「転職のため」が一位になっています。実際、私が卒業した大学にも、転職のために社会福祉士国家資格取得を望まれている方が多数いらっしゃいました。…
2012年6月21日付けの神戸新聞によると、兵庫県在住の脳性麻痺の男性が、初挑戦で第24回社会福祉士の国家試験に合格されたそうです。小・中・高校と、周りの人に助けられてきたことから福祉に関心を持つようになったそうです。去年5月から筆記試験の勉強を開…
分からない悩みに対して、誰でも回答できる「OKWEB」サイトにて、社会福祉士本試験の効率的な勉強法について質問されている受験生の方へ回答が正鵠を射ているので、ぜひリンク先を見てみてください。5年前の旧カリキュラム当時の質問ですが、現行試験でも共…
神奈川県星槎大学(通信教育過程)の過去10年分の受験体験記をまとめたページを紹介します。受験を目指したきっかけや、使用したテキスト、学習開始時期など、合格者の軌跡から学べます。第24回試験では36歳初挑戦で一発合格された方の体験談も載っていまし…
みなさんは学習時に、自分の教科書や問題集にマーカーやペンで書き込みしますでしょうか。私は本試験直前までは、問題集に○×以外は、書き込みしませんでした。その理由は、「テキストにキーワードや重要ポイントを書き込んでしまったら、次に見直した時に、…
「社会福祉士本試験前に、模擬試験を受けておいた方が合格に近づくか」というご質問を受けました。私自身は模擬試験は受けませんでしたが、時間的・金銭的余裕がある方は模擬試験をオススメします。その理由は、・本番形式に慣れることができる・他の受験生…
おかげ様で本日をもってブログ開設三ヶ月が経ちました。思い起こせば三ヶ月前、第24回本試験合格発表の二日後に、mixiの社会福祉士コミュニティスレにて、「私の勉強法を教えます」と、勢いに乗って書き込んだところ、多くの受験生の方々からリクエストが…
中央法規けあサポサイトにて、社会福祉士国家試験に合格された先輩の体験談が掲載されています。現在、全42人分の実体験が載っています。合格までの道のり社会福祉士を目指したきっかけ受験勉強をはじめるまで具体的な勉強方法試験数日前~前日試験当日こ…
社会福祉士国家資格は、社会的位置付けからしても、必ずしも福祉業界の就職・転職に求められている資格ではないこと、業務独占資格ではないために、「今年受からなくてもいいや」と、逃げの道に走ってしまう受験生が多数います。現に、私の周りにも5人以上い…
何のために受験をしてなぜ合格を目指すのか。 勉強が思い通りにいかなくなって、自分のやり方に不安が生じると、そのような疑念が付きまといます。 アンパンマンの主題歌『アンパンマンのマーチ』のイントロ部分にある 「何のために生まれて、何をして生きる…
第24回本試験合格発表から、まもなく三ヶ月が経とうとしています。 不本意ながら不合格になってしまった方も、しばしの時間が経過したことで、心機一転再スタートを切られた頃合いだと思われます。 とは言っても、不合格のショックから気持ちを切り替えらず…
やる気満々で一から問題を開始したものの、必ずわからない問題が出てきて、不正解が続出すると、出来ない自分にがっかりしてやる気がダウンしてしまうんです。学習初期段階の受験生から、このような声を聴きます。みなさんもこのような経験をされたことがあ…
これから勉強を始める方の中で、19科目もの膨大なカリキュラムのどこから手をつけたら良いか迷っている方に向けて、アドバイスを送ります。 まず、大半の問題集の掲載順は、本試験出題の通りに作られていると思います。 午前科目(共通)ならば、「人体の構造…
本試験終了後、mixiにて、「専門科目のみの合格ラインを教えて欲しい」という声がそれなりにあったので、今後の参考になるように、改めて調べました。新カリキュラム(全19科目)後における専門科目受験のみの過去3年データを紹介します。◆ 平成23年度(第24…
社会福祉士本試験まで、あと8ヶ月を切りました。 この時期、受験生のみなさんはいかがお過ごしですか。 2013年度版のテキストや問題集がぼちぼち揃ってきたことで、これから受験勉強を始めるつもりだった方もいらっしゃると思います。 中には、やる気はある…
過去問の存在が大切なのは、受験生にとってだけではなく、試験製作者側にも当てはまります。大学教授や弁護士等の有識者による63人以上の試験委員が試験問題を作成するにあたって、参考にするのは、他でもない過去問です。過去に出題された問題をベースに使…
◆ 「過去問題が通用しなくなった」という叫び「最近の本試験では、過去問だけでは通用しなくなった」というフレーズは、宅建や行政書士試験においてもよく使われている言葉です。その主な理由は、過去問から出題されていないような新出問題が増えているから…
第24回社会福祉士の合格率は26.3%、合格ラインは81点でした。第6回(平成6年)22.3 %以来の合格率の低さでした。試験を解き終わった受験生達は異口同音に、次のような感想を吐露していました。・時間が足りなくて、見直しができなかった・過去問で見たことが…