社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

過去問分野別活用法 その2

分野別の過去問を一通り回し終わったら、次は本番形式の150問を解いてみることをオススメします。できれば前年度の試験問題が理想です。その理由は、次年度の試験では、前年度を踏襲した類似問題が出題される可能性が高いからです。他にも、法改正の影響…

過去問分野別活用法 その1

7月の終わりのこのタイミングで、改めてこのブログで紹介している私が実践した社会福祉士試験対策学習法を要約します。「4年分(600問)の過去問を全科目最低3周以上反復学習する中で、一問一答式で進めて行く」というものです。分野別(科目別)に作られてい…

10度目の勝利!

資格試験というものは、合否基準が存在する以上、合格と不合格の二通りに分かれます。一回でパスする者もいれば、再三に渡ってチャレンジした後に結果を出される方もいます。私がこれまで社会福祉士や宅建ブログを運営してきた中で接してきた合格者の声から…

声で覚える勉強法

基本的な勉強の仕方は、 書いて覚える見て覚えるこの2点が中心ですが、 自分の声を録音して覚えるという、第三の学習方法があります。 音読して記憶するやり方は、私自身社会福祉士の受験勉強時に試してみましたが、問題文と正しい形をカセットレコーダーや…

AKBメンバーが資格を取得

AKB48の川栄李奈(19歳)が、今年の元日からスタートした資格挑戦プロジェクト『AKBチャレンジユーキャン!2014』の企画によって受験した「薬膳コーディネーター」の資格試験に合格されたようです。動画は合格発表のその瞬間を映しています。昨年は、AKB48の…

本日発売『2015社会福祉士国家試験過去問 一問一答+α 』

2015社会福祉士・精神保健福祉士国家試験過去問 一問一答+α 共通科目編 ¥ 3,024 2015社会福祉士国家試験過去問 一問一答+α 専門科目編 ¥ 2,808 受験生に好評な中央法規の一問一答集です。中央法規出版で、過去5年分(第22回~第26回)の社会福祉士国家試験を…

第27回社会福祉士本試験まで残り半年です

学生のみなさんの中には、既に夏休みに突入した方もいらっしゃるのではないでしょうか。第27回社会福祉士本試験まであと6か月と迫りました。これから毎月一回ごとにカウントダウン記事をリリースしていまいります。第25回試験結果は、史上2回目となる20%を切…

千里の道も一歩から

2012年に公開された映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のある場面で、主人公の碇シンジと、劇中のとある人物が、ピアノを連弾するシーンがあります。 ※ ネタバレになるため、人物名は伏せます ピアノの初心者である主人公は、ピアノを巧みに奏でるその人物…

『ウォーリーをさがせ』が得意な人は、本試験に強い

タイトルを見て、「何を言っているんだよ」と、訝しく思われた方もいらっしゃることでしょう。 そもそもみなさんは、『ウォーリーをさがせ』シリーズをご存知でしょうか。 1990年代初期に流行った、間違い探しが基本となっている構成で、見開きのカラーブック…

侮ることなかれ

午前・共通科目「人体の構造と機能及び疾病」。 精神保健福祉士と社会福祉士の共通受験される方にとって、最初に立ち向かう科目として、用意されています。 全部で7問もあるし、まさかこの科目で0点に陥ってしまい、不合格になることなんて、ないだろう。過…

資格勉強に励む受験生達

この時期、電車内や図書館内を見渡すと、資格試験の勉強をしている方が目立ちます。 宅建、証券アナリスト、FP、中小企業診断士、英検準1級、社労士等、難易度がそれなりに高い試験勉強に励んでいます。 みなさんは受験勉強捗っていますか? これだけ暑い毎…

人生はニャンとかなる!

人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法 水野 敬也、長沼 直樹著 前作『人生はワンチャンス 』 の続編で、シリーズ累計106万部のミリオンセラーを記録しています。 犬編の次は猫編です。 作者は、ベストセラー『夢をかなえるゾウ』の水野敬也。 …

児童福祉とヴィヴァルディ

イタリアが生んだ大作曲家ヴィヴァルディ。 代表作の「四季」言えば、みなさんも一度は必ずどこかで耳にしたことがあると思います。 とくに親しまれている「冬」の第一楽章は、例えばテレビCMダイハツムーヴのBGMにも長い間使われています。 水の都ベネチア…

宅建試験勝負の夏

今回は、3か月後の10月19日に迫った2014年度宅建受験に特化した記事です。 龍谷大学客員教授(弁護士で元大阪市助役)大平光代さん(23歳で合格) 株式会社ネクストサービス代表取締役松尾昭仁さん(35~36歳で合格) 株式会社健康プラザコーワ代表取締役臼…

夏の疲労から勉強どころではなくなったら

連日暑い日が続いていますが、受験生のみなさんにとっては、仕事や学校の疲労が溜まっていて、勉強に集中する余裕がない方もいらっしゃると思われます。 やらなきゃいけないのは分かっているけど、体が追いつかない。 このような悩みを抱えてはいらっしゃい…

夏に勉強ができる場所<有料編>

前回に続いて有料編です。1.電車の中、待ち合いスペース通勤・通学の往復で有効活用する人も多いのではないでしょうか。私自身も同様でした。単に決められた乗降駅間だけでなく、時間に余裕がある時は、終点から始発まで乗車時間を増やして、勉強している人…

難関資格に確実に合格する勉強法

難関資格に確実に合格する勉強法 尾崎 智史著 初めての全国模試の成績は4桁だった著者が、2年目には1桁順位まで引き上げることができた。特別な才能があったわけではなかった著者が実践した方法とは。確実に合格する近道とは。本書は、超効率的な裏ワザ勉強…

第27回本試験の受験願書の請求を受付中です

現在、第27回社会福祉士・精神保健福祉士本試験の受験の手引き(願書)の受付を試験センターの窓口で開始しています。WEB請求の他に、郵便はがきで請求する方法もあるようです。願書の受付期間は、平成26年9月4日(木曜日)から10月3日(金曜日)まで(消印…

何度解いても覚えられない焦りから

何度問題を解いていても、さっぱり理解できないし、抽象的すぎてイメージが湧かない。問題を解く→不正解→覚えなおし→再度問題を解く→不正解のスパイラルが続くと、モチベーションが落ちますし、「こんな物覚えが悪い自分の能力では受かりっこない」という焦…

ブッダにならう苦しまない練習

『ブッダにならう 苦しまない練習』 小池龍之介 30万部超えのベストセラー『考えない練習』の筆者である東大卒僧侶の小池龍之介氏の著作です。小池氏は、本書の構成について、「宗教」の本でも、「仏教」の本でもない。ブッダという古代の先生が残してくれた…

科目ごとのリンクをつなぐことでややこしいキーワードを整理する

社会福祉士全18科目は、単独内容ではなく、科目同士でつながっている分野が多数存在します。 例えば、専門科目の「相談援助の基盤と専門職」「相談援助の理論と方法」に見られます。 「相談援助の理論と方法」科目の第19回問題113の「社会福祉援助技術のアプ…

それでもやる気が起きなかったら、諦めるのも人生

このブログでは、勉強につまずいたり、どうしてもやる気が起きない場合の処方薬として、以下のような対応策を紹介してきました。合格体験談を読む自己啓発本を読むがむしゃらに問題を解く。得意科目を重点的にこなす一旦離れて気分転換を図るもう一度自分が…

2014年七夕の日に願いを込めて

2年前、ブログの初イベントとして、私は東京タワーの七夕イベントに参加して、受験合格祈願を短冊に込めてきました。その時の様子はこちらからそして、今年は東京の青山・表参道にて、七夕の短冊に合格祈願をしてまいりました。場所は地下鉄「表参道」駅A5出…

本日は第32回福祉住環境コーディネーター試験日です。

本日は第32回福祉住環境コーディネーター試験の受験日です。 福祉住環境コーディネーター試験ってどんな試験? 福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者に対し、できるだけ自立しいきいきと生活できる住環境を提案するアドバイザーです。医療・福…

勉強が上手くいかずに、ネットの情報を見てますます不安になったら

独学で勉強を続けていると、不安に陥る瞬間が多々訪れます。自分の勉強法で本当に合格できるのだろうか。このテキストを使って受かるのだろうか。もしかして、講座を受けないと自分の実力では落ちるのではないか。他の受験生はどのくらい勉強をしているのだ…

あえてキリの悪いところで止めてみる

勉強を始める前に、「今日は○○ページから○○までやってみよう♪」という具合に、一日のノルマを設定される方は多いと思います。私も「今日やるページ」、「今日やる分野」を決めてから取り掛かったものでした。目標を決めて遂行することで、リズムよく学習が捗…

慢心注意!本試験に住む魔物

試験は水物試験には魔物が住む受験の情報を集めていると、このような言葉を耳にします。先人たちが残したこの言葉を、実際に、私自身も体験しました。19科目中、唯一恐怖の1点科目があったことです。それも、自分の仕事に直結していた専門科目の「児童や家庭…

3か月のチカラ

「石の上にも三年」という有名な諺がありますが、そこまで長期間忍耐を重ねなくても、まずは3ヵ月間継続してみるだけで、成長した自分を確実に感じ取ることができます。 私の所見からしても、戦略的な勉強法で、90日間継続して反復学習を続ければ、合格レベ…

7月発売社会福祉士試験対策本カレンダー

今日から7月に入りました。もうじき梅雨明けになって、本格的な夏の到来のシーズンになりますね。みなさまは、暑さに負けずに、仕事や就活、実習、スクーリング、課題レポート等に打ち込んでいる最中だとお察しします。今月発売の社会福祉士試験対策新作本を…