社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で9月もラスト。受験勉強の進展が見られずに停滞していたら。

今日で9月も最後かぁ。来月からは涼しくなりそうだし、いよいよ長旅に出かけるとするかな。 あらタイゴウくん、秋の散策にでも出かける気なのかしら。 ウカるんちゃん、ボクは真実の愛を求めて、あいの里に旅立とうとしていたところだよ。 思っていたよりも…

石の上にも宅建士受験3年目の結末は【完結編】

ただでさえ心理的にナーバスになっていた時期だったのに、追い打ちをかけるかのように合格発表一週間前のタイミングで、宅建士試験実施機構のHPで、想定外の発表が公開されました。 問48の統計問題の解答に、日本語表記の誤記があり、正解が存在しない問題と…

石の上にも宅建士3年、二度あることは三度目の正直なるか受験体験記

「石の上にも三年」ということわざがありますが、まさか宅建試験と3年もの歳月向き合うことになるとは、開始当初は夢にも描いていませんでした。 長かった宅建士生活も二度あることは三度あるになるのか、三度目の正直になるのか、天下分け目の決戦を迎えま…

宅建士試験、2年目のリベンジ独学再挑戦は。

二年目のリベンジ受験は情報戦からのリスタートです。 ネットに溢れる情報の渦から、「過去問だけで合格ライン突破は達成できる」というアドバイスを複数入手できました。 定評だったのは、住宅新報社の『パーフェクト宅建士過去問12年間』です。 当時は過去…

初めての宅建士試験に完全敗北した私。腐らずに再受験を目指すまで。

前回 生まれて初めての国家試験である宅建士試験。 自己採点の結果、不合格が判定しました。 一発で受かると安心しきってた私からしたら青天の霹靂のような感覚です。 その後は臭い物に蓋をするかのように、問題集テキストを一式、見えない棚奥に封印しまし…

「宅建士は受かりやすい国家試験」という言葉を鵜呑みにして完敗した私の話。

宅建士は法律の登竜門的な国家資格で、比較的受かりやすい。私は25歳くらいの時に、宅建士試験受験の決め手になったのが、ネット上で目にしたこのキーワードでした。 『だから、あなたも生きぬいて 』の著書である大平光代さんが、生まれて初めての受験とし…

社会福祉士試験、精神保健福祉士試験、絶対合格に必要なのは〇〇との闘い。

「社会福祉士・精神保健福祉士試験」と文字にしても、その取り組み方は十人十色ですよね。 大学や養成学校に所属しながら受験を目指す現役学生、 仕事と学校を両立しながら受験を目指す二足のわらじの受験生、 仕事と学校と子育てを同時進行しながら受験を目…

資格試験を前にして、勝手に震えてしまう自分をどうすれば変われるのか。

資格試験において、真のライバルは他人ではなくて、「己」と表現されることが多々ありますが、一番手強い相手は、その己が造り上げた想像力とも言えるかもしれません。 挑戦する過程において、「勝手に震えてしまう」受験生が少なくはないからです。 合格発…

過去問を丸暗記できれば第36回社会福祉士試験で90点以上取れるのかについて。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、20日になってもまだまだ日中は厳しい暑さが続いていますね。 第26回精神保健福祉士試験・第36回社会福祉士試験受験まで残すところ半年を切っていますが、みなさまにおかれましては、受験への意識が強くなっていて、勉強継続…

何やらタイゴウくんが福祉お散歩アプリを計画しているようですが。

ピクミンにモンスター、ドランゴにハンターに信長公と来たか。これは甲乙つけがたいな。 あらタイゴウくん、眉間にしわを寄せながらスマートフォンを眺めているけれども、どんなサイトを見ているのかしら。 今流行りのお散歩アプリの中から、どれを選ぼうが…

敬老の日に身近なお年寄りに優しさを配ろうの巻。

今日は敬老の日。一粒万倍日に加えて大安と来たら、こんなおメデたい日はなかなかないよね。 今日で3連休も最終日ですが、みなさま少しでもお休みできたかしら。 おまたせしましタイゴウ、おばあちゃま様。 ふむ。待ちくたびれたわい。 誰!?(汗) 時にウ…

進路を見失っていた時に、無料相談オフ会を行った私の話。

私が社会福祉士に合格した直後の話ですが、リアルタイムの世界で無料相談活動を行っていた時期がありました。 この絶対合格ブログが生誕して間もない頃のことです。 今から11年前、2012年のちょうど秋の時期だった記憶があります。 社会福祉士として初めての…

勉強をするような余裕がなくて、やる気が起きない時はどうしたら良いのか。

この記事をご覧のみなさんは、勉強だけに集中できるような条件が整っていないのではないかと想像しています。 仕事や家庭との両立をしながら受験勉強に挑まれている方がほとんどではないでしょうか。 仕事に忙殺されている中、受験勉強時間を捻出することが…

「社会福祉士国家試験は○○日の独学で簡単に受かる」という言葉の裏には●●歴が隠されている。

PS:この記事を発信後に、以下のようなコメントが寄せられました。 発信する側が、1ヶ月で受かるとか頻繁に言わない方が良い。 みんな単純だから影響受けるし、そんなんじゃ受かるほど最近の試験は簡単ではない。 冷静なご指摘をいただけたと受け止めておりま…

第36回社会福祉士試験、苦手な科目を高得点取れる自信が持てなかったら、こう考える。

社会福祉士、精神保健福祉士試験午前科目に出題される「現代社会と福祉」。 この科目を苦手とする受験生は毎年たくさんいらっしゃいます。 かくいう私もその一人でした。 勉強中に痛感していのは、 「知らない」 「分からない」 「頭に入らない」 「すぐに忘…

社会福祉士、精神保健福祉士資格を取得したものの、「こんなはずではなかった」と落胆していたら。

絶対合格ブログでは、社会福祉士・精神保健福祉士を目指す受験生に向けての合格支援の他に、合格後に第一線で活躍されている方の生声や働き方に関するニュースについても定期的に紹介させていただいております。 これまで、絶対合格ブログでも何度か取り上げ…

福祉業界で「見て見ぬふり」を続けることの恐怖について。

福祉業界に20年弱身を投じている私が日々感じている怖さの一つとして、「見て見ぬふり」が挙げられます。 この業界に携わっている方ならば、身にしみて感じた経験がおありかと思われますが、「向き合いすぎると自分が潰れてしまう恐怖」とは対照的な言葉です…

資格が教えてくれたこと。社会福祉士を取得されている林雄次さんの資格道から学ぶ。

2023年9月1日初版刊行の新刊書籍です。 自称「資格伝道師」と名乗っている私にとって、資格取得のメリットを広くお伝えるために、この絶対合格ブログを解説して12年目になりますが、「社会福祉士」資格に合格したことが活動の原点につながりました。 筆者の…

福祉業界、行政か民間か、どの世界に進んだらブラックな道を避けられるのか【比較】

これから福祉業界への転職・就職を目指す学生さんや社会人さんにとって、自分に合った職場に就きたいし、長続きしたいと思っているものの、どのような基準で選んだら良いのか分からない、いわゆる「ブラック会社」に足を踏み込まないためにはどうすればと思…

9月から社会福祉士・精神保健福祉士試験を本腰入れて勉強始める方へ。

9月に入っても厳しい残暑が続いていますが、夏の疲れも出てきて、体調を崩しやすい時期でもありますのでご注意くださいね。 例年ですと9月、10月から受験に本腰を入れる方がにわかに増えてくる時期でもあります。 受験の申し込みは、9月7日から10月6日までで…