今日で33回社会福祉士試験・第23回精神保健福祉士試験合格発表日から早一ヶ月が経ちました。 当時ブログでお見かけしたみなさんや、合格発表日に生電話を交わした方々はどのように過ごされているのか思いを馳せています。 2回目、3回目、中には5回目以上にし…
巷では早速4月から2021年度対策のテキスト・問題集が発売し始めます。 これから長丁場の受験を目指すにあたって特に注意したい点は、「問題集を揃えただけで満足してしまうケース」です。 本来ならば問題集を手に入れてから本格的にスタートするわけですが、…
2021年第33回社会福祉士試験、第23回精神保健福祉士試験合格体験談をまとめてご紹介させていただきます。 40代5名のみなさまが寄贈くださいました。 何度も諦めずに挑戦された方の軌跡や、勉強に役立つお勧めサイトを紹介してくださる方の生声もあり、読んで…
介護職員、大幅不足の見通し。県、人材確保へ計画策定ってか。 あらタイゴウくん、スマートフォンに向かってなにかつぶやいているけれども、マッチングアプリをしているのかしら。 今話題のカイゴアプリ「カイゴトーク」をタッチしていたんだよ。介護職の話…
新型コロナウイルス感染を防ぐためには、「3密」のキーワードが強調されていますが、日常生活で免疫を高めるための心がけとして、「笑うこと」の大切さも再注目されています。 そんな笑いによって自己治癒力を高めたり、笑いで病気予防の手助けをする「笑い…
2021年第33回社会福祉士試験、第23回精神保健福祉士試験合格体験談をまとめてご紹介させていただきます。 30代6名のみなさまが寄贈くださいました。 いかにこの資格試験を本気で取り組まれてきたかが伝わり、胸が熱くなりました。第34回社会福祉士試験、第24…
・・・・・・。 タイゴウくん、花粉症でバタンキューしているのかしら? 新生活を送っているタイゴウフレンド達への思いを馳せていたのさ。みんなストレスフルでタイジョウブかなと。 そうね、特に新社会人の方や異動で部署が変わった方は週の真ん中で疲れが…
みなさまおまたせいたしました。 2021年第33回社会福祉士試験、第23回精神保健福祉士試験合格体験談をまとめてご紹介させていただきます。 まずは20代から。お一人ひとりの受験生活や試験への思いが鮮明に浮かび、胸が熱くなりました。第34回社会福祉士試験…
社会福祉士試験に挑む前に他資格試験にチャレンジした方がアドバンテージになるのかについての持論を記事にしました。 毎年のように絶対合格ブログでは下記のような質問が寄せられます。 Q.社会福祉士試験受験の前に、福祉住環境コーディネーター試験やメン…
今日から令和三年度、新しい年度の始まりですね。 変化が多い新年度の始まりですが、多くの社会人の方は、異動されたり、新しい顔ぶれの職員とのスタートを切られる日になるかと思われます。 この先の新生活でイライラや不安がこみ上げている方も少なくはな…
早いもので3月15日の合格発表日から2週間が経ち、今日が令和二年度最後の日になりました。 私も本職が忙しくて、帰宅後になってようやくこの記事に着手していますが、みなさまにつきましては、年度の切り替わりということで、就職や転職、進学、引き継ぎや異…
なんのために勉強をするのか意味がわからないし、わざわざ苦行を選択することはバカげている。 中学時代までは、周りの同級生達が塾に通っているから自分も合わせていました。 世の中のルールが受験を経て高校に進学するというシステムが出来上がっているか…
私の相談対応の実態について紹介していきたいと思います。 ここで言うのは社会福祉士としての現職ではなくて、ネット上で展開しているメールや相談室といった文字媒介の活動になります。 16年継続し、5500名を超える相談者様と向き合ってきました。 文字は対…
しばらく控えていた社会福祉士・精神保健福祉士関連の社会ニュース紹介ですが、今日から不定期で発信したいと思います。今回は3月分の記事ですが、社会福祉士試験に関するものも多く、これから資格取得を目指される方のお役に立てば幸いです。 東京家政大学…