2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
早いもので明日から11月の到来です。 読書の秋運動の秋食欲の秋そして、資格試験の秋でもありますね。 今年もカウントダウンになると同時に、各試験日が続々と近づいてきますね。今月は二年前まで13万人以上が受験していたマンモス試験のケアマネ試験があり…
2020年を振り返ると、ネットにおける誹謗中傷に関するニュースが話題に上った一年とも言えたのではないでしょうか。 こと絶対合格ブログでは好意的なメッセージを送ってくださる方が多いですが、かつては誹謗中傷が相次いで、哀しい思いをしたことも多々あり…
もう11月だし、勉強しなきゃ、でも仕事や家庭や学校や就活が忙しすぎて勉強に傾注できる余裕がないんだよ。 刻々と寒かっている気候で、気持ちも憂鬱でどうもやる気が起きないんだよな。 気持ちとは裏腹に時間だけがいたずらに過ぎて行く・・・・・・ やばい…
12月中旬から勉強を開始したスロースターターの私が社会福祉士国家試験に一発合格できたのは、以下の要素が多かったと思います。 1.直前の12月に宅建士に合格していたこと2.「絶対に受かる」という思い込みが強かったこと3.追いつめられていたこと4.…
「もう10月もあと少しで終わりますが、今から勉強しても受かる気がしないし、そもそも勉強に集中できる余裕がないんです。過去問を勉強しただけで受かるのでしょうか?」 「私は学生時代から勉強が苦手で、嫌いだったし、こんな自分が社会福祉士試験に合格で…
今回は、最近ブログを発見してアクセスくださっている方のために、改めて拙ブログで過去問中心勉強方法で、新カリキュラムになった近年の社会福祉士国家試験に対応できる理由を説明したいと思います。ちなみに、拙ブログでは過去問中心勉強法を推奨していま…
児童福祉法においては18歳に到達するまでの児童の中で、非行経験や虐待を受けて居場所を失ってしまった児童への支援として、児童相談所や児童養護施設、自立援助施設などが用意されていますが、18歳を超えた後に手厚いフォローを行えるような機関や制度は充…
ブログが誕生してから8年半が経過しましたが、実はかつて一度だけオフラインの世界で交流会を開いたことがありました。2013年の春のことです。第25回社会福祉士試験が終了してから1週間後に、都内の某所で合格祝賀会を開きました。昨日扱った記事の通りで、…
今回は、社会福祉士試験史上、黒歴史とも呼ばれるほど波乱の回に終わった第25回試験について振り返ってみたいと思います。 絶対合格ブログ設立一年目の回でもあり、合格率は18.8%、合格点は150点中72点という試験史に残る「ありえない」ような結果に終わっ…
転職の為に社会福祉士資格取得を目指す受験生は毎年多いです。 実際、私が卒業した大学にも、転職のために社会福祉士国家資格取得を望まれている方が多数いらっしゃいました。 ブログをご覧くださって過去に合格者された方の多くも社会福祉士を活かした仕事…
『合格を勝ち取る睡眠法 (PHP新書)』 ¥ 482 合格を勝ち取る睡眠法 (PHP新書) 作者: 遠藤拓郎 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2010/09/16 メディア: 新書 購入: 3人 クリック: 20回 この商品を含むブログ (3件) を見る 睡眠医療の専門家として名を馳せ…
社会福祉士試験合格のための勉強法について、たまに寄せられる質問の一つである「ノートを作った方が効率的か」について、自身の経験を述べたいと思います。 私はこれまで試験勉強の中で、学習ノートというものを作ったことはありません。理由は、「めんどく…
ちょっと待ったでごわす!! あら、こんな朝早くからタイゴロウくんが叫んでいるだなんて、どんなサプライズなことがあったのかしら。 タイムの専売特許の「ちょっとまって」をタイゴロウが叫ぶだなんて、一体全鯛何があったんダイ? 拙者、昨日16日を持って…
絶対合格ブログをご覧の方の中には、何らかの試験に落ちてしまい、未だに気持ちが切り替えられないまま思い悩んでいる方が少なくはないかもしれません。 自分なりに受験モードで準備してきたのに、不合格になってしまった時のショックや悔しさは、筆舌に尽く…
第33回社会福祉士試験、第23回精神保健福祉士試験の勉強はどこまで進んでいるでしょうか? 順調な方、未だ本腰を入れていない方、仕事と家庭との両立をしながら学習されている方、実習と並行しながら勉強されている方等、背景は十人十色ですよね。 ここでみ…
社会福祉士試験第31回問題分析記事に続き、今回は精神保健福祉士試験専門科目編ということで、第21回試験はどうだったのか、そして第23回の試験構成の予想について触れたいと思います。 まず、「一つ選べ問題」と「二つ選べ問題」の構成です。 第21回試験、…
第30回問題分析記事に続き、二年前の第31回試験はどうだったのかについて触れたいと思います。 www.zettaigoukaku.com 1.出題文の5肢については、第31回試験は文章量は第30回試験と比べても増量しています。限られた出題時間の中で適切に判断できる考察力や…
今回は、私が受験した第24回社会福祉士国家試験の試験終了後から合格発表日までの流れを振り返ってみました。 試験が終わった後、Twitter、mixi、某巨大掲示板等では、割問、不適切問題の是非、ボーダー予想論が激しく展開されます。 社会福祉士試験の場合、…
勉強を開始してしばらくするとぶつかる壁の一例として、 苦手分野どうしても覚えられない分野 というものが誰しも一つや二つ存在すると思います。 どれだけ暗記しようとしても覚えられない、意味がまったく分からない。 こういった悪戦苦闘が続くと、勉強そ…
試験終了前も後も共通していますが、ネット上では匿名性を逆手に取って、毎年のように合格ラインや合格率に関する噂が流れていますが、その情報が事実であることはありません。 私は社会福祉士ブログの他にも宅建ブログも運営していますが、過去11年間の動向…
第24回社会福祉士試験以降に誕生した拙ブログですが、毎年のように試験終了後に受験生の一部からは、次のような感想が寄せられます。 ・時間が足りなくて、見直しができなかった・過去問で見たことがない問題が多々出た・二つまでは絞れるものの最後の一つに…
受験日が近づくにつれて、「もっと完璧に覚えなければ受からない」思考が強くなってくるかもしれません。 目標を掲げて、自分を律しながら根気強く取り組む姿勢は素晴らしいですが、「~しなければ受からない」というプレッシャーを常に自分に与え続けると、…
「もう10月も半ばで、今から勉強しても受かる気がしないし、そもそも勉強に集中できる余裕がないんです。過去問を勉強しただけで受かるのでしょうか?」 「私は学生時代から勉強が苦手で、嫌いだったし、こんな自分が社会福祉士試験に合格できるわけがないか…
ブログを始めて早9年目ですが、毎年必ず合格発表日後に寄せられる声がいくつかあります。今回取り上げたのは、総合であと1点足らずに悔しい思いをされた受験生です。どの資格試験もそうですが、1点の差で合否が分かれることは共通しています。 1点の背景には…
既に第33回社会福祉士試験の出題・合格基準が公開されていますが、特に注目なのが、「(参考)出題基準に関連する事項~試験の方法~ 」に書かれている、"出題形式は五肢択一を基本とする多肢選択形式とし"という注記でしょう。 第24回以前の試験を受けて再…
社会福祉士試験はがむしゃらになって出題科目を勉強して合格を果たされた後、必ずしも実務に結びつくかどうかと言われればそうではないところも多いです。 これは国家試験の行政書士試験でも同じことが言えますが、試験内容と実務がかけ離れているという点か…
毎年この時期になると寄せられる声の一つとして、 「模試の結果が芳しくなくて、合格できる自信がすっかりなくなってしまった」 というものがあります。 学校でマストとして受験している方も多く、自己採点の結果、意気阻喪されている方の声が少なくはありま…
私が第17回精神保健福祉士試験の受験勉強に本腰を入れたのは、1月4日からで、試験日は1月24日でした。 実質20日間の短期集中詰め込み勉強法で合格できました。 ※社会福祉士試験合格に伴う共通科目免除のため、専門科目対策の問題集を購入しています。 以後専…
今日から10月に入ったことで、googleやYAHOO検索で初めて拙ブログにお越しくださった方に向けて、改めて私の社会福祉士と精神保健福祉士試験の勉強歴について改めて今回記事にまとめました。 まずは社会福祉士編です。 2012年の第24回試験になりますが、私が…