2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日で10月も最後というのに、それ以上に世間ではハロウィンで大賑わいになりそうな予感がするね。 毎年渋谷や大阪では大勢の人々が仮装をして集合しているのが話題になっているくらいだからね。 今年こそはボクやウカるんちゃんの仮装をした若者たちが大賑…
早いもので明後日から11月の到来です。 読書の秋運動の秋食欲の秋そして、資格試験の秋でもありますね。 今年もカウントダウンになると同時に、各試験日が続々と近づいてきますね。 今月は21万人以上が受験した宅建士試験、受験資格の変更により前年度から受…
今回は、第29回社会福祉士試験に合格された絶対合格フレンドの貴重な合格体験談を紹介させていただきます。 今年度受験生のみなさまにとっても、資格を取得されてより自己実現を図ろうとされている方にとってもためになる実体験です。 Kさん 社会福祉士合格…
今回は、第31回社会福祉士本試験テクニック関連で、要注意なポイントについて扱いました。 第23回社会福祉士国家試験午前共通科目「権利擁護と成年後見制度」問70からの出題です。 消費者契約法による「消費者契約」の消費者からの取り消しに関する次の記述…
勉強を始める前に、「今日は○○ページから○○までやってみよう♪」という具合に、一日のノルマを設定される方は多いと思います。 私も受験勉強時に「今日やるページ」、「今日やる分野」を決めてから取り掛かったものでした。 目標を決めて遂行することで、リズ…
タイム・・・元気でやっているだろうか。 タイゴウくん、ホームセンターでレモンタイムを買ってきたと思ったら、タイムちゃんのことを思っていたのね。 児童養護施設の職員になってから早二ヶ月、タイムのことを忘れたことは一時もないよ。 住み込みで働いて…
受験日が近づくにつれて、「もっと完璧に覚えなければ受からない」思考が強くなってくるかもしれません。目標を掲げて、自分を律しながら根気強く取り組む姿勢は素晴らしいですが、「~しなければ受からない」というプレッシャーを常に自分に与え続けると、 …
「本試験では、過去問だけでは通用しなくなった」というフレーズは、他の国家試験である宅建や行政書士試験においてもよく使われている言葉です。 その主な理由は、過去問から出題されていないような新出問題が増えているからというものです。 確かに、一理…
精神保健福祉士・社会福祉士試験合格のための勉強法について、毎年寄せられる質問の一つである「ノートを作った方が効率的か」について、自身の経験を述べたいと思います。 私自身はこれまで試験勉強の中で、学習ノートというものを作ったことはありません。…
ウカるんちゃん、今日は宅建試験があったらしいね。 ええ。ついさっき試験が終わったばかりよ。 TAKAさんが7年前に受験したのよね。
第24回社会福祉士試験以降に誕生した拙ブログですが、毎年のように試験終了後に受験生の一部からは、次のような感想が寄せられます。 ・時間が足りなくて、見直しができなかった・過去問で見たことがない問題が多々出た・二つまでは絞れるものの最後の一つに…
社会福祉士試験はつかみどころがなくて、運に左右される試験だと言われているのは、今に始まった話ではありません。 合格を果たされた方の声を聴いても、達成感どころか不完全燃焼のまま気が付いたら合格していたと振り返っている方も少なくはありません。 …
絶対合格ブログをご覧の方の中には、何らかの試験に落ちてしまい、未だに気持ちが切り替えられないまま思い悩んでいる方が少なくはないかもしれません。 自分なりに受験モードで準備してきたのに、不合格になってしまった時のショックや悔しさは、筆舌に尽く…
資格試験に取り組んでいる中で陥りがちな体験談として、 「同じ番号が連続しているから、間違っているんじゃないか。 でも、問題を見直しても、その解答以外に考えられないし・・・どうしよう」試験問題の解答が連続すると、このような不安が脳裏によぎる瞬…
今日は記念日でごわす♪ あら、こんな朝早くからタイゴロウくんが遊びに来ているだなんて、どんなおめでたいことがあったのかしら。 ウカるんちゃん、めでタイ日なのに、何の記念日だか知らないんだね。 拙者、今日という日が嬉しすぎて、昨晩は一睡もできな…
今回は、私が受験した第24回社会福祉士国家試験の試験終了後から合格発表日までの流れを振り返ってみました。 試験が終わった後、Twitter、mixi、某巨大掲示板等では、割問、不適切問題の是非、ボーダー予想論が激しく展開されます。 社会福祉士試験の場合、…
「もう10月も半ばで、今から勉強しても受かる気がしないし、そもそも勉強に集中できる余裕がないんです。過去問を勉強しただけで受かるのでしょうか?」 「私は学生時代から勉強が苦手で、嫌いだったし、こんな自分が社会福祉士試験に合格できるわけがないか…
今回は、最近ブログを発見してアクセスくださっている方のために、改めて拙ブログで過去問中心勉強方法で、新カリキュラムになった近年の社会福祉士国家試験に対応できる理由を説明したいと思います。 ちなみに、拙ブログでは過去問中心勉強法を推奨していま…
既に第31回社会福祉士試験の出題・合格基準が試験センターサイトに公開されていますが、特に注目なのが、「(参考)出題基準に関連する事項~試験の方法~ 」に書かれている "出題形式は五肢択一を基本とする多肢選択形式とし" という注記です。 第24回以前…
勉強を開始してしばらくするとぶつかる壁の一例として、 苦手分野どうしても覚えられない分野 というものが誰しも一つや二つ存在すると思います。 どれだけ暗記しようとしても覚えられない、意味がまったく分からない。 こういった悪戦苦闘が続くと、勉強そ…
ブログを始めて早7年目ですが、毎年必ず合格発表日後に寄せられる声がいくつかあります。 今回取り上げたのは、総合であと1点足らずに悔しい思いをされた受験生です。 どの資格試験もそうですが、1点の差で合否が分かれることは共通しています。 1点の背景に…
試験終了前も後も共通していますが、ネット上では匿名性を逆手に取って、毎年のように合格ラインや合格率に関する噂が流れていますが、その情報が事実であることはありません。 私は社会福祉士ブログの他にも宅建ブログも運営していますが、過去10年間の動向…
毎年この時期になると寄せられる声の一つとして、 「模試の結果が芳しくなくて、合格できる自信がすっかりなくなってしまった」 というものがあります。 学校でマストとして受験している方も多く、自己採点の結果、意気阻喪されている方の声が少なくはありま…
これまでに、社会福祉士国家試験の問題形式は、毎年必ず問題集に載っていない新出問題が複数出題されることに触れてきました。 それらの問題に対しては、「常識力」+「勘(運)」が1点を左右します。 日常生活の中で、社会福祉問題にアンテナを張っている…
転職の為に社会福祉士資格取得を目指す受験生は毎年多いです。 実際、私が卒業した大学にも、転職のために社会福祉士国家資格取得を望まれている方が多数いらっしゃいました。 ブログをご覧くださって過去に合格者された方の多くも社会福祉士を活かした仕事…
なになに、ジャー坊が1位で、こにゅうどうくんが2位ときたか。 タイゴウくん、朝からニコニコしながら何を見ているの? ウカるんちゃん、2018年度ゆるキャラグランプリの暫定ランキングを見ていたんだよ。 気のせいかもしれないけれど、去年もこの話題をして…
私が第17回精神保健福祉士試験の受験勉強に本腰を入れたのは、1月4日からで、試験日は1月24日でした。 実質20日間の短期集中詰め込み勉強法で合格できました。 ※社会福祉士合格に伴う共通科目免除のため、専門科目対策の問題集を購入しています。 以後専門科…
10月に入ったことで、googleやYAHOO検索で初めて拙ブログにお越しくださった方に向けて、改めて私の社会福祉士と精神保健福祉士試験の勉強歴について改めて今回記事にまとめました。 まずは社会福祉士編です。 2012年の第24回試験になりますが、私が受験生活…
なんとしても合格したい試験にもう4年も挑戦し続けているが、未だに結果が伴わない。 就職試験を30社以上受け続けているが、面接に進むどころか書類選考ではねられ続けている。 挑戦すればするほど空回りしてしまうと、 「自分はこの先報われることがないの…
今日から10月、気分はすっかり紅葉モードだよ♪ やや早い気がするけれども、秋が深まりつつある今日この頃ね。 気持ちが高揚しているってことなんだけどね♪ なんてたって、今日はあの日だからね。 10月1日は何の日なの? 毎月1日は資格チャレンジの日らしいよ…