2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
2012年度 社会福祉士全国統一模擬試験 都道府県社会福祉士会実施一覧主催:都道府県社会福祉士会共催:福祉教育カレッジ後援:社団法人 日本社会福祉士会リンクを貼ります。準備ができているブロック(都道府県)の会場は、試験日・定員・会場・費用など…
解ける問題ではなくて、解けない問題に遭遇した時の気持ちの持ち方によって、合否が分かれてきます。私は、試験中に分からない問題が出たら、一旦置いておいて、次の問題に進むように努めました。たった1問のために、考えれば考えるほど堂々巡りして、時間を…
本試験まで残り5ヶ月となりました。 夏が終わって、秋期になると、本格的に勉強を開始される受験生が増えるので、これまでコツコツ学習を重ねてきた方は、焦らず急がず負担にならないペースで進めていってくださいね。 まだ本試験まで、かなり時間があるため…
最近、第25回社会福祉士国家試験に挑む受験生から、一通の質問メールが届きました。過去問学習をしていて、「社会調査の基礎」の解説を見ても、統計用語や調査用語がなかなか理解できずに苦戦されているということでした。「カイ二乗検定」等がその代表です…
第24回試験を受験した同級生で、あいにく不合格になってしまった人の中で、「今年度の受験は見送る」という声が集まってきます。 その理由として一番多かったのは、 「現職の必須資格ではないから」という声が挙げられています。 社会福祉士に受かっても、必…
YAHOO!TOPページに、「不況に強い資格ランキング」が貼られていたので、チェックしたところ、1位はご存知の宅建でした。同ページに、「人生経験が活きる! 定年後に持っておきたい資格ランキング」なるものがあったので、興味本位で確認したところ、なんと社…
何度問題を解いていても、さっぱり理解できないし、抽象的すぎてイメージが湧かない。問題を解く→不正解→覚えなおし→再度問題を解く→不正解のスパイラルが続くと、モチベーションも落ちますし、「こんな物覚えが悪い自分の能力では受かりっこない」という焦…
私が第24回本試験を受ける前には、職場の同僚や高校時代の同級生の中で、一発合格を果たした合格者は一人しかいませんでした。 その方は、福祉大卒で、新卒見込みで受けたらギリギリ滑り込みセーフで合格したとのことでした。 就活を終えた後に勉強を始めた…
専門科目「更生保護制度」に登場する、社会復帰調整官の実際の役割について、取り上げられている記事を見つけましたので、リンク先を紹介します。[クロスロード・大阪]医療・福祉の観点から再犯防ぐ(2012年8月16日 読売新聞)次に、平成24年度の国家公務…
この時期電車内や図書館内を見渡すと、資格試験の勉強をしている方が目立ちます。 宅建、証券アナリスト、FP、中小企業診断士、英検準1級、社労士等、難易度がそれなりに高い試験勉強に励んでいます。 みなさんは受験勉強捗っていますか? これだけ暑い毎日…
これまでメールと掲示板合わせて、2000名ほどの相談者様とやり取りをしてきましたが、最近Skype相談を開始しました。 その目的は、文字媒介では伝わりにくいニュアンスを、音声対話形式で実現するためです。 Skypeは、世界中どこからでも、無料で行えるメリ…
2000年代前半に、「間違いない」のモチネタでブレイクした、お笑い芸人長井秀和が、2011年7月に、英検準1級を取得して、現在は都内の外資系企業や保険会社などの法人を対象に週3日ほど英語講師を務めているというニュースを目にしました。 コメントを見てい…
社会福祉士国家試験 第25回本試験(2012年度)平成25年1月27日(日曜日)<共通科目>10時00分~12時15分(第24回比+15分)弱視等受験者(1.3倍)10時00分~13時00分(第24回比+20分)点字等受験者(1.5倍)10時00分~13時25分(第24回比+25分)<専門科…
愛媛県新居浜市の社会福祉法人「ふたば会が、法人後見をスタートさせたというニュースを紹介します。県社会福祉協議会が、「県内で社協以外の福祉法人が後見人になるのは初めてではないか」と述べているところからも、法人後見人のニーズがうかがえます。ふ…
8月中旬頃から、mixi内の社会福祉士コミュティにて、勉強法についての質問含めて、受験生の書き込みが目立ちます。この時期から、本腰を入れようとしている方が多いようです。子育てをしながら、受験勉強に取り組んでいる女性の受験生で、勉強時間を捻出する…
今年度の社会保険労務士の試験日は8月26日(日)のようで、あと13日ですね。 なぜ社労士について触れたかというと、マイミクの方や、相談者様の中で、社労士取得を目指している受験生が何名かいらっしゃるからです。 中には、社会福祉士合格後に目指している方…
先日、某社会福祉士コミュニティを閲覧していたら、目に留まる書き込みがありましたので、一部を紹介します。書き込みされた方は、社会福祉士・精神保健福祉士ともに、初回受験で受からない理由が分からないと強調しています。私は、福祉大卒で、社会福祉士…
当ブログのビジター様が、どのような検索フレーズで訪問されているのか、アクセス順に発表します。1位 社会福祉士 勉強法2位 社会福祉士 試験3位 けあサポ4位 社会福祉士 勉強方法5位 社会福祉士 勉強6位 社会福祉士 絶対合格7位 社会福祉士 テキスト8位 社…
「本当にこれで良いのだろうか」という不安や疑問は、勉強量が中途半端であるほど付きまといます。自分が第一印象で「これだ!」と思った問題集から浮気せずにまずは一ヶ月ひたすら解いてみる。その段階でも絶えず勉強に対しての違和感が消えないようならば…
過去問を使って本当に合格できるのか?という、ご質問をしばしば受け付けます。このブログを通して、過去問のみで合格を果たせた実体験を話してきましたが、やはりいざ自分のこととなったら不安で、過去問勉強法に気がすすまない、半信半疑のようです。その…
私が入会している漢検準1級・1級合格者対象の「漢検生涯学習ネットワークの会員通信」が届きました。この会の目的は、様々な活動を通じて、漢字の魅力を遍く普及させることです。最新号を見てみると、巻末に「漢検1級合格者の合格体験談」が載っていました。…
先日、宅建の知識がまさに役に立ったと実感した場面がありました。 私は大家をしていまして、不動産屋に仲介してもらい、借主さんと賃貸借契約を交わしました。 重要事項説明書の控えと、契約書をまじまじと読んでみると、「宅建業法」で習った必須項目がつ…