社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 辛くて苦しくて今の取り組みが意味があるのか不安が消えなかったら。


    苦しい、もう勉強から解放されたい。

    不安で不安で、果たしてこのやり方で合格できるのか疑心暗鬼が止まらくて辛い。

     

     

    こんなにもしんどい受験勉強に打ち込む意義があるのか、その先に明るい未来が照らされるのかと、受験そのものに対してのモチベーションが激しく揺れ動いている最中かもしれません。

     

    実はそういう不安定な時期が訪れたというのは、順調な証です。

    冬の厳しさ、つまり受験に耐えることができる精神力が磨かれている最中だからです。

     

    実際の本試験は、午前・午後合わせて全150問出題されますので、持久力が求められる長丁場が待っています。


    そこで要になってくるのが、受験時代に培えた集中力、忍耐力、瞬発力なのです。 

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20171204212942j:plain

      
    今の時期、辛くて辛くて仕方がなくて、今にでも逃げ出したくなる方や、先の見えない不安に怯えながら勉強を続けている方もいらっしゃると思いますが、この苦痛な経験が本番に活かされるのです。



    試験日までに「もう悔いはない」と振り返れるほどやり切れた受験生は少ないです。

     

    気づかないようでも、毎日こなしてきた学習歴があれば本番を突破できる基礎体力は身についています。


    最後の最後で合否を分けるのは、事前知識も必要不可欠ですが、それ以上に最後まで諦めない精神力が影響してきます。


    本試験では、事前知識だけでは太刀打ちできない初見問題が待っていますが、事前学習を手抜きせずに向き合えた者が勝利できるように作られています。


    継続をされた者のみがいざというピンチをチャンスに変えることができるのです。


    今辛くて、しんどくてどうしようもなく不安でも、絶対合格桜の開花準備は進んでいます。