社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

あと一点の悲しみが一転して合格成就。

ブログを始めて早9年目ですが、毎年必ず合格発表日後に寄せられる声がいくつかあります。今回取り上げたのは、総合であと1点足らずに悔しい思いをされた受験生です。どの資格試験もそうですが、1点の差で合否が分かれることは共通しています。 1点の背景には…

第33回社会福祉士試験出題形式について変化はあるか

既に第33回社会福祉士試験の出題・合格基準が公開されていますが、特に注目なのが、「(参考)出題基準に関連する事項~試験の方法~ 」に書かれている、"出題形式は五肢択一を基本とする多肢選択形式とし"という注記でしょう。 第24回以前の試験を受けて再…

それで、社会福祉士・精神保健福祉士資格を取得して実務にメリットはあるの?

社会福祉士試験はがむしゃらになって出題科目を勉強して合格を果たされた後、必ずしも実務に結びつくかどうかと言われればそうではないところも多いです。 これは国家試験の行政書士試験でも同じことが言えますが、試験内容と実務がかけ離れているという点か…

模試の結果が気になって今から本番が不安になっていたら

毎年この時期になると寄せられる声の一つとして、 「模試の結果が芳しくなくて、合格できる自信がすっかりなくなってしまった」 というものがあります。 学校でマストとして受験している方も多く、自己採点の結果、意気阻喪されている方の声が少なくはありま…

改めて私の勉強法を紹介します。【精神保健福祉士試験編】

私が第17回精神保健福祉士試験の受験勉強に本腰を入れたのは、1月4日からで、試験日は1月24日でした。 実質20日間の短期集中詰め込み勉強法で合格できました。 ※社会福祉士試験合格に伴う共通科目免除のため、専門科目対策の問題集を購入しています。 以後専…

改めて私の勉強法を紹介します。【社会福祉士試験編】

今日から10月に入ったことで、googleやYAHOO検索で初めて拙ブログにお越しくださった方に向けて、改めて私の社会福祉士と精神保健福祉士試験の勉強歴について改めて今回記事にまとめました。 まずは社会福祉士編です。 2012年の第24回試験になりますが、私が…

今日で9月も終わりですね。

寒暖の差が激しくなっている今日この頃ですが、みなさまにとってはどのような一ヶ月だったでしょうか。 まずなにより、第33回社会福祉士試験と第23回精神保健福祉士試験の受験の申込みは10月9日(金)までなので、未提出で受験される方はお急ぎくださいね。 …

コロナ禍で自宅受験生活を余儀なくされている方へ その2

www.zettaigoukaku.com 4月から宅浪生活を初めた私でしたが、破竹の勢いどころか下旬のGW前には早々にギブアップすることとなりました。 理由が気になるところですよね? 想像していた以上にキツイ。 何がって、精神的にキツイの一言に尽きました。 勉強のき…

どうしても不安が拭えないときはどうすればよいか。

精神保健福祉士・社会福祉士試験をはじめて受験する人、再受験する人問わずに不安に支配されるのは自然な感情です。 いざ、 「絶対に自分は合格するんだ!」 と、鼓舞しても、 「もし本番が上手くいかなかったらどうしよう」という不安は少なからず脳裏によ…

コロナ禍で自宅受験生活を余儀なくされている方へ その1

一口に受験と言っても、その取り組み方は十人十色ですよね。 大学や養成学校に所属しながら受験を目指す現役学生、 仕事と学校を両立しながら受験を目指す二足のわらじの受験生、 仕事と学校と子育てを同時進行しながら受験を目指す受験生も少なくはありませ…