社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

【逆転合格の秘訣】明日、第25回国家資格キャリアコンサルタント試験を受験されるみなさまへ。


 

第25回国家資格キャリアコンサルタント試験がいよいよ明日となりました。

 

第23回試験以降から受験生のみなさまを応援させていただき始めたこのブログですが、みなさん、勉強の進捗状態や今の心境はいかがでしょうか。

 

「まだ十分に勉強を終えられていない!間に合わないかも」と、不安に駆られておられる方も多いのかもしれません。

 

私の場合は、1年前のこの時期、第22回キャリコン試験直前は、最新の統計知識を詰め込んでいましたが、未知の試験への不安がピークに達していたのを覚えています。

 


 

 

私は実務経験で受験していた分、「絶対に不合格になりたくない」という気概に覆われており、自ずとプレッシャーをかけていました。

 

学科や実技で通用しなかったら、これまでの自分の実務経験が間違いだったことになるという逃げ場のないプレッシャーの重圧から、緊張感が凄まじかったです。

 

 

学科試験の合格ラインは絶対評価の70点ですが、「第24回試験が比較的合格率が低かった分、今回も下がって難化するのではないか」という不安が脳裏によぎっておられる方も少なくはないかもしれません。

 

こればかりは本番になってみないとわかりませんが、仮に難化したとしても、15問間違えても合格ができるのがキャリコン学科試験です。

 

昨年受験した第30回キャリアコンサルティング技能検定2級学科試験も、第5回公認心理師国家試験も共通していましたが、前半に難問・新出問題を並べて、受験生の精神に揺さぶりをかけてくるような体制を整えているかもしれません。

 

しかしながら、後半は過去問ベースの得点源問題が多数用意されているなんてパターンが待っていたりするものです。

 

ですから、問1でいかにメンタルを折らないかどうかが重要です。

 

 

場合によっては、最初から問1を解かないか、もしくは迷ったら一旦保留にして次に移動するという、視点の切り替えが合否を左右すると思います。

 

 

次に論述試験についてですが、学科とは異なり絶対的な解答が存在せず、採点基準分からいので、より不安が増幅するかもしれませんね。

 

出題ケースによって、得手不得手の相性みたいなものもあるかもしれませんが、これまで学んできた知識で、ポイントをつかんだ支援計画書に仕上げられれば合格基準はきっと達成するはずです。

 

ただ、どの事例でも当てはまりそうなキーワードや文体にすると(例えば、自己理解不足だけ書く等)、採点官に見抜かれて、減点もしくは採点にならない可能性があるので、ご注意ください。

 

そうは言っても、その支援計画を作ることがたやすくないから、不安なんだと思われるかもしれませんが、論述は最低40%以上取れれば合格圏内です。

 

完璧に書こうとせずに、相談者目線と支援者目線に立ちながら、これまで学科で学んできた知識を引き出せれば、どんなケースでも絶対合格です。

 

 

学科にしても、論述にしても、最後まで諦めないことが合格を手繰り寄せる必勝法です。

 

私は試験終了の数秒前まで書くことを止めませんでした。

 

あなた様の可能性を最後まで信じ続けます。

 

キャリコン☆ユーキャン!

 

 

※試験終了後はTwitterやブログ等で、自己採点、難易度感想投票を用意する予定です。