社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策がメインで、公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がサブですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

資生堂児童福祉奨学生学生制度の案内について


公益財団法人資生堂社会福祉事業財団が毎年募集している奨学金制度のご案内をいたします。

2013年度の分は締め切りましたが、対象は以下のようになります。


対象

児童養護施設入所児童及び里子で、将来、児童福祉分野で活動を行うために、大学、短期大学、専門学校へ入学する人

対象学部

1.社会福祉士受験資格を取得できる学部
2.厚生労働大臣の認可を受けた保育士資格を取得できる学部・養成校
3.児童指導員資格を取得できる学部

内容

年間50万円支給(上限)
返済義務なし
協力大学の特性を活かした支援制度


協力大学一例

ルーテル学院大学(東京)

授業料より年間30万円あるいは20万円を免除(期間は4年間)

中部学院大学短期大学部岐阜県

授業料支援金として年間30万円支給(返済不要)
期間は4年間または2年間


詳しくはこちらから確認できます


対象条件の中に、社会福祉士受験資格を取得できる学部が入っていたことから今回ご案内に至りましたが、児童福祉分野の活用できる幅が広がるという意味で位置づけられているのは、資格が評価されていることがうかがえますね。