社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 第25回社会福祉士試験合格発表喜びの声 全51名



    kitijitu12



    今日は





    合格発表までカウントダウンを切った今、合格発表当時のみなさんをイメージングできるためにもってこいな記事を用意しました。

    拙ブログに寄せられた第25~27回試験合格発表後のみなさんの生声です。



    当時の記事から転載しました。


    今見直してみても、一人一人の魂が伝わってきて、感極まるものがあります。

    あと数日後に迫った合格発表とご自身を重ねてみてください。


    まずは、合格率20%を切った波乱の回、第25回合格発表当日の全51名の喜びの声です。

    1. ジック

    2013年03月15日 14:16


    合格しました!!めちゃ嬉しいです☆
    TAKAさんには本当に支えて頂き今日まで精神が持ちました。
    見るでは心臓張り裂けそうなくらい緊張マックスでした。
    ほんとにありがとうございます。 

    2. 初受験
    2013年03月15日 14:24


    合格しました。
    家族、職場の上司や同僚、そしてTAKAさんに感謝します。ありがとうございました。 

    3. ぺ~
    2013年03月15日 14:27


    合格しました!!
    試験後にできていなくて悶々とした日々を過ごす私を救ってくれたのがこのブログでした。

    やっと今日から解放されます!!

    でも仲間でもダメだった人もいるのでサポートを兼ねて勉強を続けるつもりです。

    これからも社会福祉士試験を受ける人の支えとなるブログをお願いします。
    これからものぞかせてもらいますね!!

    TAKAさんありがとうございました(*^^)v
      
    4. しょうこ
    2013年03月15日 14:41


    合格できました!

    結果を見た瞬間、涙がでました。
    本当に本当に嬉しいです!今日までありがとうございました。

    今日が結果発表でしたが、迷惑でなければ私はこれからもこのブログを拝見しようと思っています。
    このブログで皆さんと出会えて本当によかったです。

    最後に合格された皆さんに心からのおめでとうを贈りたいです。
    皆さん、合格おめでとうございます! 

    5. おでんくん
    2013年03月15日 14:41


    初めまして!今まで陰ながらこのブログを読ませていただいておりました。
    社福士合格しました!

    試験前に仕事を辞めて無職になり、社福士に賭けて勉強しました。
    しかし試験後の自己採点では70点台で、1点科目が2、3個もあって…絶望でした。

    でもこちらブログに出会って、可能性が全くない訳ではないことを知り、すごく励まされました。
    本当にありがとうございました。

    これからは社福士の資格をもって転職活動をしたいと思います。
    ありがとうございました! 

    6. おはな
    2013年03月15日 14:59


    合格しました。
    とても、嬉しいです。

    7. BIRD
    2013年03月15日 15:02


    合格していました!
    このサイトにどれだけ勇気付けられたか分かりません・・・

    ありがとうございました。 

    8. 孝
    2013年03月15日 15:08


    TAKAさん。
    はじめまして。試験後から拝見し、勇気と希望を戴いておりました。

    合格しました。

    大学卒業後10年営業職として働き、一念発起して昨年一年間福祉の学校に通いました。
    模試は90以上取れていたのに本試験は80弱と深く落ち込み情報収集してるときにこのサイトに出会うことができました。

    いろいろと励ましやアドバイスの言葉を見てわずかな希望を残しておりました。
    蓋をあければTAKAさんの予想通りでした。

    しかし、合格点72点、合格率18%で合格者が8000人とはいかに難問だったかと思いました。

    この25回は語り継がれるのではないでしょうか。
    就職先は社協に内定を頂き、今後一人でも多くの方に身近で当たり前にある福祉を広めていきたいと思います。
    長文で失礼します。
    ありがとうございました。嬉しいっす(笑) 

    9. うさこ
    2013年03月15日 15:19


    TAKA氏さんありがとう!
    合格してました。本当にうれしいです。
    不安で押しつぶされそうな1か月半を支えてくれたのは、このブログです。本当に感謝しています。
    取り急ぎご報告まで。(*^^)v 

    10. ぴか
    2013年03月15日 15:20


    TAKAさん、はじめまして。
    試験終了後、ここにたどり着き、毎日拝見させて頂いてました。
    今日、合格していたらご報告とお礼を言いたいと思ってました。TAKAさん、合格してました‼

    試験終了後からの心のモヤモヤがようやく晴れました。このブログにはどんなに助けられたことか。本当にありがとうございました。 

    11. はやと
    2013年03月15日 15:30


    試験終了後、不安な気持ちでいるなかTAKAさんのプログにたどりつき、相対評価を力強く説明してくださり、今日の発表まで落ち着いて過ごす事ができました。

    本当にありがとうございました。
    自己採点では、78点での合格となりました。

    12. hitomi
    2013年03月15日 16:01


    TAKAさん、無事に合格しました!
    4度目の正直です!諦めずに挑んできて本当によかったです(>_<)

    合格発表を見る前にこのblogで72点でした!という文を見て、もしや?と思いながら見てみると番号が…!!

    こんなに嬉しいものとは思いませんでした。合格発表までの期間、TAKAさんのblogには本当に勇気をもらえました♪

    ありがとうございました。他のかたも書かれている通り、これからも続けてもらいたいです\(^^)/
    私も直々覗きに来ますね! 

    13. みっこ
    2013年03月15日 16:09


    TAKA氏様

    応援ありがとうございます!
    無事、合格することが出来ました!
    毎日こちらのブログを拝見するのが楽しかったです。

    結果は、72点のラインに18.8%の合格率…
    いきなり狭き門になりましたね^^;

    他の合格者様も、本当におめでとうございます! 

    14. かぼちゃ
    2013年03月15日 16:17


    受かりました!!!!!!!!!
    嬉しくて嬉しくて、この文を打つ手が震えています;
    TAKAさん、本当にありがとうございました!!! 

    15. 新卒子
    2013年03月15日 16:35


    合格しました!!

    基準点や合格率を見る前に、とにかく番号を確認したので、自分の受験番号を見つけたら涙で画面が見えなくなりました!
    夢に見ていた通り、応援してくれていた家族や友人に合格の報告ができて本当によかったです!
    TAKAさんのブログはこの一ヶ月半の間、心の支えでした!

    来月からは一般企業で働きますが、社会のことをよく学ぶチャンスですし、相談員の仕事に役立たないことなんて世の中にはないと思いますので、頑張ります。
    そして、いつかはMSWになる夢を叶えたいと思います!

    本当にありがとうございました!! 

    16. なおき
    2013年03月15日 17:04


    番号をみつけた瞬間、涙がとまりませんでした。毎日、ブログで、勇気づけて頂きました。まさか、合格出来るなんて、本当に、ありがとうございました。 

    17. ゆい
    2013年03月15日 17:07


    私も、不安な1ヶ月半をこの掲示板でどれだけ勇気づけていただいたことか・・・ありがとうございました。無事合格する事が出来ました。Takaさんの暖かいお言葉や皆さんの励ましがあったからこそです。
    解答用紙に、受験番号を記入し忘れたり(四角の中を)と、
    不安要素はいつぱいでしたが、二回目にして無事桜咲く事ができ本当に嬉しく思っています。ありがとうございました。ゆい 

    18. 合格祈願
    2013年03月15日 17:59


    私もみなさんと同じ合格しました。 
    何か、ホッとした感じです。 
    ありがとうございました。 

    19. ina
    2013年03月15日 18:00


    プログ見て、元気もらいました。何とか受かりましたが、受験対策校の採点から、4,5問の誤差が、生じていました。やはり、本試験は違います。ありがとうございました。 

    20. とってぃ
    2013年03月15日 18:18


    合格していました。
    私は、三度目に、やっとやっと合格出来ました*\(^o^)/*
    嬉しいです。実感が、薄いですが、また勉強して、資格を活かしていきたいです。
    本当に、ありがとうございました。 

    21. にっしー
    2013年03月15日 18:29


    合格です!!
    本試験前から情報集めとしてこのブログを見ていたのですが、知らず知らずのうちに励まされていました。
    夏ごろから過去問を繰り返しやり始め、模試では90点以上はとれていましたし、模擬問題も100点以上は取れていました。さらに初見で解いた20回と21回の過去問も100点オーバーでした。

    意気揚々と会場に乗り込みましたが、手応えは無いに等しく壊滅的な感覚さえも受けました。
    しかし自己採点をしてみても、87点前後と決して油断できない点数に凄く焦りを覚えました。
    この1ヶ月半、すごく長く感じました。

    ですがこうして、TAKAさんに合格の報告をする事が出来て本当に嬉しいです!!
    春からはデイサービスの生活相談員として勤務しますが、この努力を活かしていろんな人と人を結びつけ、信頼されるソーシャルワーカーを目指します!!
    本当にありがとうございました!! 

    22. はるかぜ
    2013年03月15日 18:47


    私も合格してました(^_^)
    みなさんと同じ泣けました(T_T)
    試験後からの毎日、このブログのおかげで自分の気持ちを落ち着かせる事が出来ていました。コメントしたかったのですが、言い訳になりそうで、コメント出来ませんでした。
    でも、いつもここのみなさんと同じ気持ちでした。
    ここには、安心感がありましたよ(^_^)
    ありがとうございました☆彡
    これからもよろしくお願いします。(^_^) 

    23. オオカブト。
    2013年03月15日 19:11


    合格しました。

    今日仕事休みだったので、14時からPC立ち上げて合格発表見てました。

    自分の番号と受験票何度も見て確認しましたが、未だに実感がわいてきません。

    もう少し時間が経てば実感がわくのかな?と思っています。 

    24. 初受験でした(*^^*)
    2013年03月15日 19:13


    初めまして!
    こちらのサイトは試験が終わり、不安な日々を送る中で発見し、今日までの日々を支えていただきました(>_<)
    仕事と勉強の両立は本当に辛く孤独でした。
    自己採点も85前後と過去最悪で不安が拭えませんでした。
    しかし最後まで諦めずに信じること、努力は決して裏切らないことを実感することができました。
    より一層努力していきたいです(*^^*)
    本当にありがとうございました!

    25. ユウタン

    2013年03月15日 19:15

    不惑を超えてから福祉系の大学(通信)に編入し、初受験で合格しました。卒業も確定しています。

    編入からの約2年間、本当に没頭してきました。
    なのに、あの試験問題・・・
    受験後は何も考えることができなかったのですが、このブログで勇気をいただきました。

    ありがとうございました。 

    26. yumi
    2013年03月15日 19:37


    合格できました!
    本当に、本当に嬉しい涙が止まりまさせん!
    こちらのブログで、毎日励まされ、どれだけ心強かったか。
    感謝の気持ちでいっぱいです!!

    27. ころさん
    2013年03月15日 19:41


    私も合格しました。
    合格して嬉しいのですが、
    合格率のあまりの低さに
    大変驚いています。
    ほんとに難関な試験になってしまいましたね。

    この1か月半、大変苦しい精神状態の支えに
    なってくださいまして、ありがとうございました。 

    28. 麻衣
    2013年03月15日 19:42


    5年前に精神保健福祉士取得して
    2年前に福祉大学に編入し、今回社会福祉士受験し合格しました!
    大学の卒業&精神科デイケア正社員雇用内定決まりました!
    これからもいろいろ勉強していきたいと思っています! 

    29. ニコニコタウン
    2013年03月15日 19:46


    受験後、毎日拝見させて頂きました。
    89点で合格できました。
    ありがとうございました。 

    30. 春から社会人
    2013年03月15日 20:08


    体調を崩しながら、毎日毎日勉強して、試験が終わり、自己採点をして、、、去年のボーダーに数点足りず、毎日燃え尽きたように過ごしていました。大量に積まれたプリントと教科書の山を見て、もうがんばれない、と思っていました。そんな中、このブログに出会い、毎日見に来ては元気をもらって、まるで自分を安心させるかのように、同じ記事を何度も何度も見ていました。

    そして今日、まさかの72点というボーダーに奇跡を感じつつ、自分の受験番号を確認しました。4年間大学の費用を出してくれた家族や、支えてくれた周りの人、そしてTAKAさんに感謝でいっぱいです。

    本当に希望をありがとうございました。 

    31. とんぺい
    2013年03月15日 21:02


    精神保健福祉士ですが投稿させてもらいました。
    専門科目のみ34点でしたが、なんと!合格でした。
    ほんとうにありがとうございました。 

    32. りんご
    2013年03月15日 21:13


    この度79点で合格しました!!

    試験終了後は昨年までのボーダーラインの点数を考えて完全に諦めて泣いていました。
    でもTAKAさんのブログを見て、希望を持てるようになりました。それからは毎日こちらのブログを見て元気をもらっていました。本当にありがとうございました!

    私は過去問をまず教科ごとに4年分を4回ずつやり、模試を3つ受けてそれぞれ2回ずつ復習し、3回やっても間違えた問題はノートに書いてあとでまた復習する、あとは暗記ブックや見て覚えるの図を見て暗記、という勉強方法でした。今回の試験で、試験直後は、過去問は意味ない、いくら努力してもその時の運によるんだと思いましたが、いざ結果を見てわかりました。

    本気で努力をすればきっとむくわれる。本気で頑張った人を神様は見捨てない。

    これから受験する方々、再チャレンジする方々、自分に負けずに頑張ってください。

    4月からMSWとしてがんばります。

    33. yusano
    2013年03月15日 21:31


    合格しました。76点でした。でも、周りは落ちた人でいっぱいでした。みんなの分まで頑張ります。このブログには助けられました。TAKAさんありがとうございました。 

    34. そばかす
    2013年03月15日 22:01


    午後4時、訪問先から帰社し、上司に「すいません、5分間だけ時間を下さい」と職場のPC前に。

    みんなの見守る中、受験番号を見つけた瞬間『やったぁーー!』と叫んでいました。

    夜は女子だけのお祝い会をしてくれ、さっき帰宅したところです。
    TAKAさんのブログに出会い、勇気付けられ今日の喜びの日を迎えることができました。

    現在は福祉用具専門相談員として仕事をしています。年齢的に社会福祉士の資格を活かした仕事に就くのは困難かもしれませんが、合格を新たな出発点として今まで以上に勉強し、身近な人たちのよき相談相手になれるよう頑張っていきたいと思います。

    TAKAさんのブログには今後も訪問させていただき、福祉のあれこれを学ばせていただきたく思ってます。

    TAKAさん、ありがとう!
    合格されたみなさん、おめでとう! 

    35. 祈!合格
    2013年03月15日 22:05


    朝に投稿させてもらった者です。仕事から帰ってから合格発表を見ようと、職場ではパソコンを開きませんでした。帰ってからドキドキしながら発表を見ると、なんと番号ありました!!!
    何度も番号を確認して、実感がわいてきました。それにしても、今回の合格率はびっくりでしたね。第25回の試験は記憶にも記録にも残るような試験でした。 

    36. ももたろう
    2013年03月15日 22:25


    5 精神保健福祉士 合格いたしました。
    TAKAさんのサイトに出会えて 本当に救われました。
    ありがとうございました。


    37. さく
    2013年03月15日 23:19


    お久しぶりです。さくです。

    社会福祉士は100点で合格することが出来ました。精神保健福祉士も114点で、W合格です♪

    外出(渋谷)していたので、試験センターに直接見に行きました。まさかの72点がボーダーで驚きましたが、それよりもMSW・PSWとして働く予定だった友人たちがみんな合格だった事がとてもうれしかったです。

    知り合いの他資格取得者には、問題の4割程度で合格ってどういうこと?それで国家資格なわけ?受けた人のレベルが低かったら受かるんでしょ?といわれてしまいましたが、それに負けずに現場で専門職だ!!と言える・思われる様に現場で頑張りたいと改めて思いました。

    38. kyo
    2013年03月15日 23:35


    無事に合格できました!
    結果は79点。でも、当初は完全に諦めていました。
    「どうせダメだろう…」と納得しようと思いましたが、
    どうしても諦めきれずに、こちらのブログを毎日チェックし、
    「自分もひょっとしたら合格するかもしれない…」と
    徐々に希望を見い出せるまでに至りました。

    家族や仕事の関係者など応援してくれた方のためにも
    なんとしても合格したい!と思い続けていましたが、
    その思いが形になってよかったです。

    そして、このブログが私や他の受験生の方の
    一番の心の支えになったことは間違いないと思います。

    本当にありがとうございました。 

    39. ののの
    2013年03月15日 23:42


    福祉系大学の学生です。ダブル受験しました。このブログの合格ライン予想のページには、精神的に救っていただきました。ありがとうございます。
    社会福祉士はほぼ諦めかけていましたが、蓋を開けてみればまさかのダブル合格でビックリです!そして、あれだけ合格ラインが下がったのに、合格率がかなり低いことで二度ビックリです。それだけ今年の試験は難しかったということなのでしょうね。
    家族や先生方等お世話になった方々、内定先にも良い報告ができて本当に嬉しいです。


    40. 一児の母★


    2013年03月16日 00:00


    いつも応援ありがとうございます♪
    先日書き込みした一児の母★です。
    今日は娘を保育園を欠席させ一緒に合格発表をみました(^_^)
    結果、合格してました!!
    本当に嬉しかった…。涙でました。
    夏から必死に毎日毎日頑張った甲斐ありました!
    自己採点は、80点でしたが、センターからの正答だと82点とれてました!
    大満足ヘ(^o^)/
    やっと本業(某児童福祉施設)と育児に専念できます。
    しかし、これからも日々勉強は継続していきたいと思います。

    41. モジョ
    2013年03月16日 00:49


    TAKA様

    合格しました。

    試験直後、あまりの自己採点結果の悪さと腑に落ちなさで、普段はあまり見ない某巨大掲示板サイトにまで行きました。

    そこからこのブログにたどり着きました。

    初めは気休め程度に拝見、書き込みしていました。
    しかしいつの間にか、不安に満ちた僕の心の支えになっていました。
    僕と同じように苦しい気持ちの方々のご意見も拝見できました。
    このブログが無ければ、合格するイメージなんてまったく抱けなかったでしょう。
    もしかしたら自暴自棄になっていたかもしれません。

    ありがとうございました。

    42. 杏

    2013年03月16日 01:21


    杏です。
    発表直後に書き込んだのですが、あのコメント
    見れなくなって、こちらに書いています。
    懇親会から帰って、酔ってます。
    72点で合格と思ったら問90が5番で
    73点でした。
    takaさんの予想的中でした。
    信じて実現。嬉しいです。
    ありがとうございました。 

    43. やな
    2013年03月16日 01:52


    私の番号も、しっかり載っていました。ほんとに・・・TAKAさんにはなんと御礼をお伝えすれば良いのか。
    言葉が見つかりませんね。

    10月ぐらいでしょうか、最初にこちらのコメント欄に「過去問を1周終わらせた。このまま過去問を繰り返し勉強していくスタイルが良いか、それともとりあえず1回はやり通したから模試の見直しに力を入れるべきか」質問させて頂きました。

    当時は不安で不安でたまりませんでした。過去問だけで通用すると思えなかったんですよね。あまりに模試の点数が良くなかったので。

    ただ、TAKAさんに、「いまそれだけの量ができているのは強いですよ」と情けない自分にまさかの肯定をして頂いて、「過去問を繰り返すことで少しずつ点数がのびていく実感を持てますよ」と、後押しして頂いて、「よし、やっぱり当初の予定通り徹底的に過去問をやり通そう」と帯を締め直すことができました。

    その時から過去問勉強法を選んだ自分と心中する覚悟ができたというか。。。道を提示して、その上で改めて選ばせて下さいましたね。

    私は職場のPCで確認しました、ヤ〇ー検索で「72点」という目次を見てしまったので、期待と、期待しないようにする気持ちで手の震えが止まらなくなりました。試験センターのページが進むたびに鼓動が強くなっていって、最後に自分の受験番号が目に入って、一瞬で目に涙が溜まって、しかし仕事中だったのですぐにひっこめました。

    現場にかけつけて、近くにいた仲の良い職員に、涙を我慢しながら報告しました。

    すると「一番心配してた人に!!」と、入社以来お世話になりっぱなしの看護師さんへの報告を求められ、案の定、握手した途端に抑えきれなくなって、顔を隠して泣きました。 今日という日へ導いて下さいまして、本当にありがとうございます。 

    44. YAMA
    2013年03月16日 05:41


    以前書き込みしていたものです。
    私も今回81点で合格しました。
    TAKAさんには本当感謝の気持ちでいっぱいです。このHPでどれだけ精神的に支えられてきたことか…。
    取得をスタートに社協職員として地域に根ざした仕事をしていければいいと思っています。
    本当にありがとうございました。 

    45. こころ

    2013年03月16日 07:27


    試験終了後、あまりのできの悪さに凹んで今まで生きてきて初めてこんなに悔しいと思いました。そして、就職もかかっていただけに、とても落ち込みました。そんな中こちらのブログへと辿り着きました。初めはただなんとなく読ませていただいているだけでした。しかし、いつの間にかとても支えられていました。自己採点でも73~74で、例年ならば不合格の点数…。しかし、そんな私でも奇跡を信じよう…!と思って最後まで願い続けることができたのは、こちらのブログのおかげです。4月からは、仕事を頑張っていきます!26回の試験に向けて、こちらのブログで励まされる方は多いと思います。お体に気をつけて、ブログの継続を無理のないよう続けていただけたら私も嬉しく思います!長文失礼しました。ありがとうございました!


    46. 大学生

    2013年03月16日 09:48


    以前こちらのブログにコメントさせていただいた資格取得が内定先の条件だった者です。TAKAさんの祈願もあってか無事合格できました!
    また、周囲の友人も75点前後が多かったのですが今回の発表を受けて笑顔で卒業を迎えることができそうです。
    TAKAさんのブログのおかげで希望を捨てずに今日までこれました。
    本当にありがとうございました。

    47. aky
    2013年03月16日 12:36


    TAKAさん、はじめまして。
    社会福祉士国家試験を受験した大学生です。初めて臨む国家試験、私なりに精一杯努力し模試や過去問では毎回合格圏内にいました。

    期待を込めて試験に臨んだのですが、試験後の手応えは全くなく、ショックでしばらく自己採点がする事が出来ませんでした。やっとの思いで自己採点をすると、結果は79点と80点には届かず。

    悔しさや脱力感に襲われ毎日眠れぬ日々を過ごしていました。
    そんな時、私はTAKAさんのTwitterとこのブログに出会いました。
    私たち受験生の心を包んでくれる優しい言葉かけとその中にある力強い温情。

    何度も何度もブログを開き涙を流しました。どれほど救われたかわかりません。

    一人じゃない事やわかってくれている人がいる事を知り、暗い穴ぐらから出てくる事が出来ました。

    オーバーだと思うかもしれませんが私の人生においてそれぐらい影響を、あたえるものでした。寄り添って頂きありがとうございました。感謝を込めてTAKAさんのご活躍をお祈りしながら私も日々努力していきます。

    ありがとうございました。また、お伺いします。 

    48. 北海ぽてと
    2013年03月16日 13:54


    去年の秋くらいから遊びに来てました。コメントするのは初めてです。
    自己採点で70点。

    『TAKAさんは70点台でも可能性はある』と書かれてましたが、正直に言うと「それはないでしょ~」と思ってました。

    しかし、今日の昼過ぎに一応見てみようとHP開くと、自分の番号があるじゃないですか!!私は驚き過ぎて涙も出ません。
    採点もしてみると、午前で2点、午後1点upし73点でした。

    試験も2つ選ぶ問あり、時事問題ありと、やってる間も心が折れそうなことがありました。試験会場からJRまでは、泣きそうになるのをこらえ歩きました。試験勉強の間も、年末年始なのに楽しめず、テレビを見て笑っている夫に八つ当たりをしたこともあります。その夫に電話して合格を言うと「ほらね、だから発表まで判らないって言ったでしょう」と笑ってました。

    夫や全く福祉と無関係なのに休みを快くくれた職場の方達、何よりTAKAさんに深くお礼いたします。
    私は来年に向けて福祉新聞の契約もしてしまいましたが、合格がゴールではなく、これからも勉強だと気持ちも新たにして頑張ります。本当にありがとう!!

    49. 土佐
    2013年03月16日 15:29


    初めまして。こちらのサイトは去年の春頃から拝見させてもらってました。正直、長い勉強期間といくら勉強しても残る不安からモチベーションも下がることが多々ありましたが、TAKAさんの言葉や考え方、こちらのサイトへ来られている方々の言葉を聞いて自分を鼓舞していました。

    本当に助かりました。ありがとうございます。おかげで無事合格できました。 

    50. さちょ
    2013年03月16日 18:33


    初めまして、こちらのサイトは受験勉強の頃からちょくちょく拝見させていただいていました。
    私は現在、福祉系大学に通う4年生です。もちろん今回が初受験でした。
    問題は過去問とは大きく異なり、試験中戸惑うこともありましたが、比較的落ち着いてできました。
    自己採点結果は79点、昨年の合格点だと不合格ですが、このサイトを拝見し希望が持てました。
    発表日、センターのHPを見て、自分の番号を確認した時は、本当に頑張ってきてよかったと心から思いました。

    4月から障害者施設にて生活支援員として働きますが、目指すは相談員です。
    現場の経験を積んで頑張りたいと思います。

    このサイトには支えられました。
    ぜひ、可能な限り続けていただきたいです。 

    51. きと
    2013年03月16日 22:12


    私はダブル受験でした。
    残念ながら社会福祉士は合格することはできませんでしたが、精神保健福祉士には合格することができました。仕事が精神に関わるのでいかしていきたいと思います。

    こちらのブログを読むことたで私のモチベーションを高まったと思います。ありがとうござます。来年再チャレンジしますので、これからも通わせていただきます!

    自分なりに試験を振り返ってみると、精神保健福祉士に比べて社会福祉士は合格したいという気持ちがたりなかったのが一つの要因であったのではないかと思います。メンタルは大切だと改めて感じました。
    またか過去問ばかりを解いてしまい、社会の動きを把握していなかったことも反省点です。

    来年は共通科目が免除されるので負担は軽減されますが、油断せず頑張りたいと思います。