石川りょうさん、カッコいいよね。
あら、タイゴウくんゴルフにも興味があったのね。
プロゴルファーの石川遼君はもちろんカッコいいけれども、ボクが言っているのは社会福祉士・精神保健福祉士の石川亮さんのことだよ☆彡
そうだったのね。
どちら様かしら?
石川亮さんは、マイナビ2018の医療・福祉ナビで合格体験談を紹介してくれている先輩だよ。
『社会福祉士合格の教科書』『精神保健福祉士国家試験過去問解説集』の二刀流で立ち向かったそうだよ。
精神保健福祉士も受験したのね。
石川さんは書いて覚える勉強法はダイの苦手だったみたいで、読んで覚えて臨んだらしいよ。
参考書と問題集を何度も行き来して知識を定着させたんだって。
読んでインプットとアウトプットを繰り返しながら覚えていったのね。
苦手勉強の取り組み方についてとても参考になることを話してくれているんだよ。
社会システムという分野が苦手でした。歴史なんですが、これまでに社会システムの進化に関わった人がたくさん出て来ます。もう人数が多くて、人名も覚えきれないんですよね。ひたすら暗記するんですけど、全部は無理。頑張り過ぎるのはやめました。最低限のものだけ、覚えようと。学校も、「ここは出そうだ」というピックアップをしてくれていたので、絞り込んで勉強しました。0点はダメですけど、6~7割の点数が取れればいいんです。そこに届くことを意識しました。点数を取れる分野もありましたが、とくにそこで取りに行こうという程でもなく、まんべんなく、平均以上を目指した感じです。 |
全部覚えようと頑張りすぎるのを止めて、出るところを中心に、平均点以上を目指すという計画が功を奏したのね。
11月以降に本腰を入れて勉強をスタートしても合格出来た背景には、しっかりと自分に見合った戦略を立てて取り組めたこと、万全な準備を整えたことで本番に臆せず臨めたことが伝わってきたよ。
絶対合格計画を立てて受験に取り組むことの大切さを教えてもらえたわね。