歴代の精神・社会福祉士試験合格者の方から受験生へのエールの第3弾になります。
今回も絶対合格パワーを3名の先輩方が送ってくださいました。
懐かしの戦友からお初の方まで感謝します。
山形県民さんより
昨年、社会福祉士試験に合格しました。 不安しかなかった中での初挑戦でしたが無事に合格をはたせました。
勉強中は「資格取得したら○○がしたい」という取得を目指した思いをいつも忘れないようにしていました。 試験日を目前にした期間は体調管理に気を付けながら勉強していました。あまり新しいことは詰め込まずにいた記憶があります。
試験日当日は朝食を軽めにとり、早めに会場入りして空気に慣れるようにしました。途中、コンビニから500mlの水と菓子パン1個を昼食用に買っていきました。利尿作用のあるコーヒーとかはやめたほうがいいと思います。昼食はたくさん食べると眠くなりますので少しでいいです。
しかし午前の共通科目で脳がフル回転しますので、専門科目にそなえ、糖分多めの菓子パンを買ったところです。 試験はあまり緊張しないで下さい。普段外に出かけるつもりで会場に向かって下さい。気持ちの持ちようで解ける問題も解けなくなるような気がします。
|
☓さんより
精神・社会福祉士試験合格者
社会福祉士、精神保健福祉士、両方とも1発合格しました。 |
かめさんより
社会福祉士試験合格者
昨年の社会福祉士国家試験に合格しました。
試験を直前に控える今になってやる気が今一歩出なくなってしまった。合格の域に達しているか自信がない。そして、そんな自分に焦っている。そんな方も少なくないのではないでしょうか。
とにかく問題に当たることです。
ラストスパート頑張ってください。
|
願!絶対合格!!