社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第22回精神保健福祉士試験・第32回社会福祉士試験に立ち向かう勇者達に送るエール その2【2018年版】

2年前、第30回社会福祉士試験試験と第20回精神保健福祉士試験に臨む受験生に向けて送られた応援メッセージです。

 

後半の今回は8人分です。

 

 

山形県民さんより


社会福祉士試験合格者

 

昨年、社会福祉士試験に合格しました。

不安しかなかった中での初挑戦でしたが無事に合格をはたせました。

 

勉強中は「資格取得したら○○がしたい」という取得を目指した思いをいつも忘れないようにしていました。

試験日を目前にした期間は体調管理に気を付けながら勉強していました。あまり新しいことは詰め込まずにいた記憶があります。

 

試験日当日は朝食を軽めにとり、早めに会場入りして空気に慣れるようにしました。途中、コンビニから500mlの水と菓子パン1個を昼食用に買っていきました。利尿作用のあるコーヒーとかはやめたほうがいいと思います。

昼食はたくさん食べると眠くなりますので少しでいいです。

 

しかし午前の共通科目で脳がフル回転しますので、専門科目にそなえ、糖分多めの菓子パンを買ったところです。

試験はあまり緊張しないで下さい。普段外に出かけるつもりで会場に向かって下さい。気持ちの持ちようで解ける問題も解けなくなるような気がします。

 

 

 

 

 

☓さんより

 

精神・社会福祉士試験合格者

 

 

社会福祉士、精神保健福祉士、両方とも1発合格しました。
中学時代は、「その成績では行ける高校はない」と言われ、高校時代は赤点街道まっしぐら。大学時代は留年すれすれだった私がです。
ですが、1度決めたことは最後までやり通しました。諦めたことは1度もありません。
最後に笑う奴は、「決して諦めなかった奴」です!
検討を祈ります! 

 

 

 

かめさんより

 

社会福祉士試験合格者

  

昨年の社会福祉士国家試験に合格しました。

 

試験を直前に控える今になってやる気が今一歩出なくなってしまった。合格の域に達しているか自信がない。そして、そんな自分に焦っている。

そんな方も少なくないのではないでしょうか。

 

とにかく問題に当たることです。
問題にひたすら当たることで、「あ。やっぱり自分はまだわかってない」という緊張感を常に維持することができます。

 

ラストスパート頑張ってください。

 

 

みじんこさんより


社会福祉士試験合格者

 

 

TAKAさんご無沙汰しております。
27回〜29回目の試験では大変お世話になりました。

あと2点の壁を越える事が出来ず、TAKAさんや、周りの方に支えて頂き、勉強大嫌いな私は、3回目でやっと合格しました。

 

去年の今頃は、勉強してもしても不安で仕方なかったです。
何をやっても、試験のことばかり考えていました。

しかし、勉強する事はやめずに、この一問が出題されるかもとしれない…と思いながら、諦めずに、過去問を解いていました。

 

みなさん緊張していたり、焦りや不安、泣きたくなったり、色々な思いがあると思います。

本番では見たことのない問題は出ますが、知ってる問題や、それに似たような問題も出るので、安心してください。

知らなくても、本場はいい勘が働く時があります。
あとは、諦めずに繰り返し繰り返し問題を解いてみてください。

 

諦めたらそこで終わりです。
諦めなければ、夢は必ず叶います!!

応援しています!!

 

 

 

 

 

ソラネコさんより

 

社会福祉士試験合格者

 

 

2年前に1回で社会福祉士の資格取得を達成し、今年は精神保健福祉士を目指して受験します。


今回の受験に向けて、私自身がまた同じようにしたいこと、今度はこうしたいことなど考えてみました。

 

1.前日から近くのホテルに宿泊しました。そこから試験会場までの道のりを下見をしました。
近くに平安神宮があったので、お参りをし(当日昼休みにも気分転換がてらお参り)ました。(今回はATCホールですが、当日電車に乗らなくていいホテルをとりました)

2.晩ご飯は消化が良くてタンパク質をたくさん摂れることを考えました。当日もそうですが、炭水化物をたくさん摂るとどうやら眠くなるので、炭水化物(糖質)は控えめに、長丁場な試験なので、体力が必要です。おでんおすすめ。

3.夜は、ぜーんぜん眠れませんでした!今くらいから、眠れるための条件(アロマとか音楽とか)を検討されておくとよいかと思います。それでも眠れない可能性は大です。だから前日に眠れなくても大丈夫な体調にしておくといいです。(前々日までにしっかり寝ておく、昼寝をしておく、栄養ドリンクで補強しておく等々)眠れなかったというネガティブな気持ちを引きずるのが一番良くないので!
4.朝ご飯は食べます。おなかがふくれてしまわない程度です。(今回のホテルは朝食がすごく豪華!どうしよう・・・)トイレ対策のため、コーヒーは飲みません。(他の水分も少なめに)

5.マスクは、気分を落ち着かせる、乾燥対策、冷え対策として有効です。マスクの中に好きな香りを少しつけておくとヒーリング効果も。

6.とにかく早め早めに動きます。寝る時間、起きる時間、食事の時間、出発時間、電車の時間、詳細に調べてメモをしておきました。書いておけば、覚えておく無意識の緊張を少しでも減らせますね。

7.無事に会場入りをしたら、まずトイレです。長く待っても、その間覚える時間に使えばいいのですから大丈夫です。

8.席に着いて、状況確認(会場の時計の有無、席はあってますか?など)そして柔軟な寒さ対策、鉛筆、消しゴム、受験票、時計(二つ持っていきました)お守りはポケットに。必要な物を全部揃えたら、もう一回トイレに行ってもいいですね。そして帰ってきたらもう周りは見ません。全員、自分より出来る人にしか見えないっ(汗)
それに、気持ちが切り替わるまでに少なくとも数分はかかるので、その時間を使って勉強モードに。ここで糖分摂りながらとか。チョコレートがいいですね。これだけしようと思ったら会場にはなるべく早く行かなきゃですね。


ハイ、もうあとは泣いても笑っても問題を見て、答えるだけです。

とにかくこの長く、つらく、未知数な問題は全てここからの数時間(または翌日)で一旦幕を閉じます。

どなたか書いておられたけど、どれだけ勉強していても、同じ文言で問題が出ることはありません。誰やねん!って叫びたいような人名がちりばめられてます。けど、根っこは同じ。知っていなきゃいけないことはそう変わらないんです。落ち着いたら、見たことのあるワードと選択肢の違和感で結構いけます。


何はともあれ、この日が終わったら明日からは勉強しなくていいんです! インフルエンザにかかってもいい! 遊びにも行こう! 


とにかく、私たちはここまできました。

勉強時間の違いや、生活環境の違い、体調の違いから能力の違い、いろいろありましょうが、このページを開いて、最後の術を探している方は全て努力を惜しまなかった人なんだと思います。

勉強をさぼっている時にも、TAKA氏さんは1日も休まずにブログを続けて下さり、焦って泣きついたころに我がことのように寄り添って下さる。その神対応に少しは準じる自分でありたいです。

当たり前のことを続けれた人が合格する試験。言い得て妙とはこのことです。今回ももう一歩の努力が、命運を握ると信じてコツコツやります。


あと、足先が特に冷えますので、靴の中に入れるカイロとか、足先だけの靴下というのも検討して下さい。もし雨や雪だったら、靴下の替えも持っていきましょう! 備えておけば、焦りも少なくなります。

それと2年前の当日、終了間際でしたが会場に携帯の着信音が鳴り響いていました。自分の携帯だったら、マジで嫌すぎる!ご注意下さい。


また、答えを1つ選ぶ問題に○、2つの時は◎その数字のところに印をつけてます。最後の最後まで、このブログを心の支えに、たゆまずいきましょう。

まずいメンタルになったら、TAKA氏さんがいてくれます(笑)コメント入れましょう!!
よろしくお願いしまーす!

 

※その後見事に第20回精神保健福祉士試験に合格されました。

 

 

 

yさんより


精神・社会福祉士試験合格者

 

第26回社会福祉士、第18回精神保健福祉士試験に合格したものです。 
50代での受験、受験勉強は30年ぶりでした。


社会福祉士試験の前日は不安で、あまりよく眠れませんでした。同じように眠れない人もいるかもしれませんが、大丈夫です。1日くらい眠らなくても、試験はのりきれます。(だからといって、前日徹夜で勉強するのはやめましょう)


受験票、鉛筆、消しゴム、時計、財布、糖分補給のチョコレート、最後に確認する参考書(模試の解説もいいかも)、持ち物は前日までに用意しましょう。


交通機関の乱れに備え、最寄り駅までは早めにつき、最寄り駅で時間調整をするのがよいかと思います。 
いろいろ不安になることもあるかと思いますが、みんなだって不安です。大丈夫です。


がんばってください。応援しています。 

 

 

 

 

 

ぐっちーさんより

 

社会福祉士試験合格者

 

 
試験当日、見た事ないような問題が出てきて頭が真っ白になりそうでした。
なんとしてでも0点科目は出さない、1点でも死守する!という思いで最後の更生保護の科目まで取り組みました。


自己採点をすると86点でした。これで合格できるんだろうかと不安しかありませんでしたが、結果を確認すると合格最低点と同じでした。


最後まで勉強してよかったと思えました。今年受験される方は後悔のないよう、また体調管理に気をつけて下さい。


ラストスパート応援しております。


 

 

 

しのぶさんより

 

社会福祉士試験合格者

 

昨年、試験一ヶ月前くらいに出会ったTAKA氏のブログ。

合格したらTAKA氏に電話かけよう!!

これが私のラストスパートになったことを思い出します。

 

合格してお話し出来たときの感動は今でも忘れられません。

あと数日に試験を控えた皆さまへ。

アドバイスです。

合格後の自分をイメージ

なりたい自分。

やりたいことを思い描く。

モチベーションをあげることです。

 

あと、インフルエンザ等に自分はかからないと思い込む。

運転等々は安全に。

当日のイメージトレーニング。

寒さ対策、思いのほか暑かった場合、等々対応出来るように。

電車等の時間確認。

お昼のご飯はその時の気分で色々選べれるように。

冷たいもの~温かいものまで。

甘いもの~塩分のあるものまで。

 

頑張ってきた自分がベストを尽くせるように!

自分が自分の一番の応援団に。

 

マイナスな気持ちを持たずプラス思考で乗りきってください。

 

大丈夫! 迷わず突き進んで!ください。

 

願!絶対合格!!